1: 2024/09/13(金) 17:10:12.212
華金なんだから、はっちゃけようぜ
また今週も1人で居酒屋巡りかー
また今週も1人で居酒屋巡りかー
2: 2024/09/13(金) 17:10:37.426
なんでだと思う?
3: 2024/09/13(金) 17:10:48.462
なんでせっかくの華金に上司と飲みに行かなきゃいけねーんだよ
4: 2024/09/13(金) 17:11:46.867
>>3
そいつ、実家暮らしでご飯用意されてるんでとか言ってた
たまにくらい外食しろよwww
大人になってもそんなんだと流石にマザコンを疑わざるを得ない
そいつ、実家暮らしでご飯用意されてるんでとか言ってた
たまにくらい外食しろよwww
大人になってもそんなんだと流石にマザコンを疑わざるを得ない
28: 2024/09/13(金) 17:23:24.053
>>4
こんなこという奴と飲みに行きたくない
こんなこという奴と飲みに行きたくない
5: 2024/09/13(金) 17:11:51.293
今週も1人ならお前個人の問題だろ
6: 2024/09/13(金) 17:12:58.743
そいつはちゃんと他の同僚とか友人とかと飲みに行ってるから安心しろ
8: 2024/09/13(金) 17:15:08.851
>>6
いや、どうだろうな
酒弱いんでとか予防線張ってたし
タバコも吸わないし
完全にZの子だなあ~って思った
いや、どうだろうな
酒弱いんでとか予防線張ってたし
タバコも吸わないし
完全にZの子だなあ~って思った
11: 2024/09/13(金) 17:15:57.484
>>8
酒弱いんでーとか言っとけば多少はお前に誘われづらくなると思ったんだろ
酒弱いんでーとか言っとけば多少はお前に誘われづらくなると思ったんだろ
17: 2024/09/13(金) 17:18:23.009
>>11
随分マイナス思考な人間だね
随分マイナス思考な人間だね
23: 2024/09/13(金) 17:20:48.585
>>17
逆になんで断られてるのに嫌われてないと思えるんだ?
逆になんで断られてるのに嫌われてないと思えるんだ?
25: 2024/09/13(金) 17:22:08.866
>>23
・マザコン
・先輩の好感度を気にしない無神経者
・金にドケチ
多分この辺だと予想
・マザコン
・先輩の好感度を気にしない無神経者
・金にドケチ
多分この辺だと予想
7: 2024/09/13(金) 17:15:06.101
嫌われてるだけだ気にすんな
12: 2024/09/13(金) 17:16:31.133
>>7
そうは思えない
仕事中とか、俺のギャグで結構笑ってるし
そうは思えない
仕事中とか、俺のギャグで結構笑ってるし
22: 2024/09/13(金) 17:20:18.635
>>12
嫌いではないけど仕事外では付き合わなくていいかなって思われてるのかもね
好きと嫌いの間にはグラデーションあるやん
嫌いではないけど仕事外では付き合わなくていいかなって思われてるのかもね
好きと嫌いの間にはグラデーションあるやん
9: 2024/09/13(金) 17:15:22.060
うちにもお前みたいなのいるけど断ったらなんかモゴモゴ言っててキモかった
14: 2024/09/13(金) 17:17:20.285
>>9
多分、お前の方がキモいって思われてるぞww
何?家帰って1人で食ってんの?それともママと?ww
多分、お前の方がキモいって思われてるぞww
何?家帰って1人で食ってんの?それともママと?ww
13: 2024/09/13(金) 17:17:03.063
なんで同僚と飲みたがるのか理解できん
一人で家飲みしたほうが美味いだろ
一人で家飲みしたほうが美味いだろ
15: 2024/09/13(金) 17:17:58.220
>>13
YouTube見ながら飯食って酒飲んで、美味しいかな?
YouTube見ながら飯食って酒飲んで、美味しいかな?
18: 2024/09/13(金) 17:19:02.450
>>15
嫌いな同僚と飲むよりはうまいだろ
嫌いな同僚と飲むよりはうまいだろ
16: 2024/09/13(金) 17:18:12.900
店員「お飲み物は?」
上司「とりあえずビールで」
おれ「僕もビールで」(おい新人、わかってるよな?」
新人「バーボンだ。ワイルドターキーをロックで」
上司「とりあえずビールで」
おれ「僕もビールで」(おい新人、わかってるよな?」
新人「バーボンだ。ワイルドターキーをロックで」
19: 2024/09/13(金) 17:19:33.480
影でそうとうウザがられるタイプだな
可哀想に🥺
可哀想に🥺
20: 2024/09/13(金) 17:20:00.633
懐かしい
俺が新入社員だった頃は積極的に飲みの場に行って人脈広げてたなぁ
一発芸(下系も)、一気も嫌がらずやって好感持たれようと努力したよ
だからこそ今の椅子に座れたのかもな
上司っていっても人間だからな、好感度って重要よ
俺が新入社員だった頃は積極的に飲みの場に行って人脈広げてたなぁ
一発芸(下系も)、一気も嫌がらずやって好感持たれようと努力したよ
だからこそ今の椅子に座れたのかもな
上司っていっても人間だからな、好感度って重要よ
21: 2024/09/13(金) 17:20:10.990
>>1
かわいそう
かわいそう
24: 2024/09/13(金) 17:21:05.590
>>21
だろ?
1人で飲んでもつまんねーよー
だろ?
1人で飲んでもつまんねーよー
37: 2024/09/13(金) 17:38:33.462
>>24
食事や飲酒を誰かと連まないと楽しめない性格でかわいそう
食事や飲酒を誰かと連まないと楽しめない性格でかわいそう
26: 2024/09/13(金) 17:22:19.693
趣味の問題だろ
29: 2024/09/13(金) 17:25:05.035
>>1
お前が人望なくて避けられてる迷惑だからだよ
なんで害悪は客観視どころか気付くことすら出来ないんだろう
お前が人望なくて避けられてる迷惑だからだよ
なんで害悪は客観視どころか気付くことすら出来ないんだろう
30: 2024/09/13(金) 17:25:56.765
職場の人とプライベートでも付きあうほど仲よくなるのは稀だし、
基本的に仕事や職場で必要があって作っただけの関係を私生活にまで持ち込みたくない
まして新規で入って立場的にも弱いのに何の脈絡もなく飲みに誘うとか
相手が先輩や上司なら断る口実にも頭使うし正直ダルい
基本的に仕事や職場で必要があって作っただけの関係を私生活にまで持ち込みたくない
まして新規で入って立場的にも弱いのに何の脈絡もなく飲みに誘うとか
相手が先輩や上司なら断る口実にも頭使うし正直ダルい
31: 2024/09/13(金) 17:26:47.012
独身一人暮らしじゃない相手は前の日から誘えよ
他人には他人の生活があるんだぞ
他人には他人の生活があるんだぞ
33: 2024/09/13(金) 17:27:29.355
華金ハラスメント
34: 2024/09/13(金) 17:28:08.676
25歳だけど普通の先輩からの飲みは喜んで行くし嫌いな先輩からのは普通に断る
36: 2024/09/13(金) 17:31:05.088
断るための言い訳をそんな風に解釈するような奴だよ
40: 2024/09/13(金) 18:08:53.441
お前と違って忙しいんだろう
41: 2024/09/13(金) 18:11:29.893
またいつもの自慢話聞かされるのか・・・
42: 2024/09/13(金) 18:12:44.353
推しの配信あるからな
38: 2024/09/13(金) 17:40:25.407
鈍感な方が幸せかもな
コメント
コメント一覧 (32)
普通にコミュニケーション取れてたら1シーズンに1回くらい行けるぞ。
toushichannel
が
しました
同じ年代の仲の良い人とか、別に新入社員じゃなくても気の合う先輩や後輩とかいないのか。
toushichannel
が
しました
あほらし。
toushichannel
が
しました
子が巣立ち家で嫁と会話がない 家庭内不和
家に帰りたくない、家で手伝う事もなければ手伝いもする気がない
飲み屋でしか話し相手がいない
学生時代の友人も連絡取るのは2~3人
酒飲みはもう酒片手にネットでライブ配信やってりゃいいのよ
投げ銭くれるかもよ、推しが出来るかも
toushichannel
が
しました
人脈広げたようなやつがまた一人でとかいう頻度で一人飲みに行くんだ笑
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あと、ドケチって、まさか奢りじゃないのか? ないんだろうな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ゆとり世代おばちゃんらしい末路
toushichannel
が
しました
聞き分けの良い社交的な後輩見つけて可愛がったらええやん
別に贔屓になろうが興味ない人には関係ないだろ
toushichannel
が
しました
「飲みに行くか?」より「飯食って帰るか?」の方がまだ良いんじゃね?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本人が自称するほど酒で人脈広げられるなら嫌がる新人を連れ出さんでも飲みにいく仲間に不自由しないはずなのに
新人時代からその年まで一緒に飲みに行ってた相手はどうしたの?
toushichannel
が
しました
ただの嫌われ者だということがな!
toushichannel
が
しました
飲み会
サーフィン
ナンパ
テレクラ
色々と教わったわ
職場での真面目な姿とオフの差が激しい人は遊んでて楽しいわ
toushichannel
が
しました
特に綺麗な女の子が居る店とか特段美味い店とか餌もあるなら尚更。
甲斐性見せろよ。
toushichannel
が
しました
遊びに誘える女友達もいない
学生時代の友人とも疎遠
趣味やサークル系の友達もいない
陽キャに見せかけたボッチ
toushichannel
が
しました
お付き合いで嫌々、渋々。面倒だけど仕方ない。は最大限のお愛想。
いいんだよ、別に、呑み会は。仕事の話をすんなよって事。コミュニケーションというなら尚更。
toushichannel
が
しました
そんなんアナゴさんとフグ田くんくらい親密度無いと今時無理やぞ
何日も前からいついつどう?と誘ってるのに断られるのは
それは嫌われてるだけだからあきらめろ
toushichannel
が
しました
奢ってくれるなら1食浮くし行くんじゃね
それ以上に苦痛なら行かないと思うけど
toushichannel
が
しました
ただ、それで狙ってる女の子がおじさんたちと仲良くなったとかいちいち影でキレないでほしんだわ○○君と○○君
toushichannel
が
しました
周りの同僚はもう結婚して家庭持ってんだろうな
toushichannel
が
しました
先輩に酒奢って貰って仕事の話しを聞かせてもらえるなんて最高やん
業務時間外で自分で勉強するなんて効率悪い
行きたい部署に異動させて貰うためにはどんな資格が必要かとか、どうやって取得するのかとか、色々教えてもらいたいわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ってのが35年前の新卒の主張だったワケで
今時『飲みに行こう』なんて誘いは、誘う側の全額奢り+αのメリットが無きゃ成りたたんのよ
当然、今時の新卒社会人はもっとドライで、その辺りの思考や説明をスッ飛ばして結論(拒否)を突きつけるだけだから
社会情勢の変化や相手の都合を考慮出来ない我儘なヤツには理解出来ないだけサネ
toushichannel
が
しました
こんなテンプレ通りの迷惑上司いないわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普段からマメに面倒を見て可愛がってやらないと飲みになんかついてこないぞ?
あと40代~のジジイが勘違いして20代の独身の女の子を飲みに誘おうとするけど
それってただの性犯罪だからな
toushichannel
が
しました
コメントする