1: 2024/09/13(金) 14:19:44.98
話はずれるが、キヨシさんはこの間、スキマバイトのタイミーも利用した。大きなトラブルはなかったものの、タイミー経由の働き手がほかのアルバイトたちから見下されていると感じることがたびたびあったという。
ある大手の飲食チェーンでは、厨房の隅でマニュアルに目を通していたところ、バイトリーダーの女性から「タイミー、邪魔!」と言われ、押しのけられたという。もはや「タイミーさん」とも呼んでもらえないらしい。
http://news.yahoo.co.jp/articles/9ba3aad13e29b2a21213b713a4068a378d886dc2
ある大手の飲食チェーンでは、厨房の隅でマニュアルに目を通していたところ、バイトリーダーの女性から「タイミー、邪魔!」と言われ、押しのけられたという。もはや「タイミーさん」とも呼んでもらえないらしい。
http://news.yahoo.co.jp/articles/9ba3aad13e29b2a21213b713a4068a378d886dc2
3: 2024/09/13(金) 14:31:47.12
悲しいなあ😭
4: 2024/09/13(金) 14:33:04.15
よっぽど邪魔やったんやろう
5: 2024/09/13(金) 14:34:30.31
今の日本で一番やべーのは労働者目線で経営者を叩く記事の中から労働者同士の憎悪を煽る部分をピッキングして転載してくる>>1みたいな奴の存在やろ
6: 2024/09/13(金) 14:37:41.38
ドロップアウト寸前やね
7: 2024/09/13(金) 14:37:50.53
タイミーで飲食とか簡単な作業しかせんやろ
それをこなせないから職場のスタッフと関係悪化して厨房の隅でマニュアル読んでたんやろなぁって
それをこなせないから職場のスタッフと関係悪化して厨房の隅でマニュアル読んでたんやろなぁって
8: 2024/09/13(金) 14:38:32.10
そりゃ名前覚える意味ないし
9: 2024/09/13(金) 14:40:55.23
それ録音して病院でPTSDの診断受けて法テラス行けばいい
10: 2024/09/13(金) 14:43:23.16
>>9
なるほど勉強になる
なるほど勉強になる
11: 2024/09/13(金) 14:44:09.32
どうせ直ぐいなくなるやつの名前覚える必要ないから普通やない
12: 2024/09/13(金) 14:44:33.54
塾とかのバイトもそうよな
一コマいくらやけど準備とか採点とか考えると時給微妙や
直の家庭教師が一番ええ
一コマいくらやけど準備とか採点とか考えると時給微妙や
直の家庭教師が一番ええ
14: 2024/09/13(金) 14:47:18.66
普通名前で呼ぶやろ
おかげでタイミーの人か最近入った人か区別がつかん始末や
おかげでタイミーの人か最近入った人か区別がつかん始末や
15: 2024/09/13(金) 14:48:29.10
>>14
こないだスーパー行ったら品出しの人の胸の名札がたいみいになってたわ
こないだスーパー行ったら品出しの人の胸の名札がたいみいになってたわ
44: 2024/09/13(金) 15:22:28.61
>>14
名前知らんみたいやでマジで
名前知らんみたいやでマジで
16: 2024/09/13(金) 14:53:02.13
タイミー使う様な職場は碌な所じゃないだろ
21: 2024/09/13(金) 14:58:04.03
>>16
タイミー募集しているコンビニのバイト先の評判みたら店員の悪評ばかりで応募するのやめたわ😢社会怖い
タイミー募集しているコンビニのバイト先の評判みたら店員の悪評ばかりで応募するのやめたわ😢社会怖い
26: 2024/09/13(金) 15:02:42.03
>>21
コンビニに限らず小売やサービス業の口コミって
良いことより嫌なことがあった方が書き込みやすいからな
コンビニに限らず小売やサービス業の口コミって
良いことより嫌なことがあった方が書き込みやすいからな
17: 2024/09/13(金) 14:55:57.07
飲食のバイトを1回目で適応できるってぶっちゃけ才能だよな
23: 2024/09/13(金) 14:59:43.63
>>17
経験者募集のとこばっかやろ
経験者募集のとこばっかやろ
18: 2024/09/13(金) 14:56:55.01
フリーターが唯一下に見ていい立場の人間を作っただけの制度だったな
19: 2024/09/13(金) 14:57:25.93
そらそうよ
20: 2024/09/13(金) 14:57:49.49
店員ってその店の評価に直結する存在なのに
それを面接もせずにいきなり雇う会社って危機管理どうなってんだろう
それを面接もせずにいきなり雇う会社って危機管理どうなってんだろう
22: 2024/09/13(金) 14:58:18.66
どういうようとで企業側店舗側が利用してるのかが分からんけどああいうのって飲食なら
皿洗いとか難しくない作業に割り振ってその分浮いた店員を忙しい別の
業務に回すために使うみたいな感じがベストなんかな?
皿洗いとか難しくない作業に割り振ってその分浮いた店員を忙しい別の
業務に回すために使うみたいな感じがベストなんかな?
24: 2024/09/13(金) 15:01:30.11
タイミーって急に出てきたな👀
なにかのチカラを感じる
なにかのチカラを感じる
25: 2024/09/13(金) 15:02:10.86
マニュアルを読むのが必要な仕事を任せること自体がおかしい
1日限定なら、誰でもできるような雑用しかわりふれんだろ
1日限定なら、誰でもできるような雑用しかわりふれんだろ
27: 2024/09/13(金) 15:05:28.56
>>25
タイミーでマニュアル読ませるってよっぽどよな
タイミー使って色んな職場体験してきたけどほぼ口頭説明の単純作業やったわ
タイミーでマニュアル読ませるってよっぽどよな
タイミー使って色んな職場体験してきたけどほぼ口頭説明の単純作業やったわ
28: 2024/09/13(金) 15:06:09.86
何で弱者同士が上下関係つくっていがみ合うんや?
その中では上下かもしれんが
ちょっと俯瞰で見れば下下なのに
その中では上下かもしれんが
ちょっと俯瞰で見れば下下なのに
29: 2024/09/13(金) 15:06:54.09
正規雇用→非正規雇用→タイミー
日本の雇用の退化が止まらんな…
日本の雇用の退化が止まらんな…
30: 2024/09/13(金) 15:09:17.85
どうせその日しか入らないんだから気にすんな
31: 2024/09/13(金) 15:09:39.78
こんな企業が上場する辺りこの国のヤバさを感じる
32: 2024/09/13(金) 15:10:00.42
タイミーさんは皿洗いかサンドイッチにパセリ乗せる仕事させてりゃいいのよ
35: 2024/09/13(金) 15:13:21.15
>>32
ぶっちゃけそれでお互いWin-Winやと思うわ
問題はその単純作業すらこなせない地雷スタッフがタイミーに紛れとる事や
ぶっちゃけそれでお互いWin-Winやと思うわ
問題はその単純作業すらこなせない地雷スタッフがタイミーに紛れとる事や
33: 2024/09/13(金) 15:10:52.46
ワイならタイミーでも10億の契約取って来れるのに
34: 2024/09/13(金) 15:13:11.69
タイミーとかコンビニスーパーやらせればええねん
36: 2024/09/13(金) 15:13:54.57
人は下を作ることで安定を得る
そういう意味でタイミーさんは組織に必要
そういう意味でタイミーさんは組織に必要
37: 2024/09/13(金) 15:14:40.95
所詮一日の付き合いなら気楽なもんだろ
38: 2024/09/13(金) 15:14:41.55
上が勝手に決めてることで現場にとったらいい迷惑なんだよな
わかる
わかる
39: 2024/09/13(金) 15:15:09.05
タイミーという下級戦士
40: 2024/09/13(金) 15:16:37.30
仕事教えるのってめちゃくちゃ手間だもんな
しかもまた新しく来て教え直し
上にキレろ
しかもまた新しく来て教え直し
上にキレろ
41: 2024/09/13(金) 15:17:57.06
バイトはミスしたら怒られるやろうし
タイミーはミスしてもその日限りやし
タイミーはミスしてもその日限りやし
42: 2024/09/13(金) 15:19:49.56
一応正社員なのに同僚から小麦色のおっさんとか呼ばれて名前で呼ばれないワイよりはましやろ
54: 2024/09/13(金) 15:36:15.97
>>42
草
やめちまえそんな会社
草
やめちまえそんな会社
62: 2024/09/13(金) 15:42:03.14
>>42
おい!小麦色のおっさん!
おい!小麦色のおっさん!
43: 2024/09/13(金) 15:21:45.73
弱い者たちが夕暮れ更に弱い者を叩く
45: 2024/09/13(金) 15:24:33.22
で君は普段仕事してるの?で論破できるやん
46: 2024/09/13(金) 15:25:19.49
どうせこのタイミーが邪魔になるようなとこにぽけーっと突っ立てたんだろ
被害者ぶるなよ
そういうとこにも定職つけない人間性が出ちゃってるよなあ
被害者ぶるなよ
そういうとこにも定職つけない人間性が出ちゃってるよなあ
47: 2024/09/13(金) 15:26:02.90
フルタイムで働く方がいいって思って貰えればそれでええやろ
48: 2024/09/13(金) 15:27:20.77
確かに邪魔なとこに突っ立ってる奴は一定数おるよな。本人は邪魔だと思ってなさそうやし
距離感とかバグってんのか
距離感とかバグってんのか
49: 2024/09/13(金) 15:28:24.99
まあ派遣のもっと弱い奴みたいな感じやし
50: 2024/09/13(金) 15:30:08.40
派遣さんとしか呼ばれた事ないから職場で名前呼ばれるのがささやかな夢だわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726204784/
コメント
コメント一覧 (22)
toushichannel
が
しました
ただ時間が過ぎればお金貰えるって思考なんだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
客に喧嘩売ったり厨房入れてもらえないとか散々喚き散らして
低評価を取り下げてくれと何度も電凸してきたりとかね
toushichannel
が
しました
バイトやパートが1人これなくなったからタイミ―さん読んだ。と言うけど、急に来た人がバイト・パートさんがやっていた仕事全部こなせるわけないやん。せいぜい50%こなせたら十分なんだよ、残りは周りが埋め合わせしろ。
しかも繁忙期に呼ぶんだから余計に難しいわ、使えなくて文句言っているのは使い方が悪いとしか思わん。
toushichannel
が
しました
いやタイミー来るって時点でやばい職場だけども
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
当時もこんな感じだったなあと思い出す。
こういう系の職場って、何年経ってもろくでもないんだな。真っ当な仕事を探した方がいいよね。
toushichannel
が
しました
期待する方が悪いよ
時間過ごせばお金もらえるって考えるのは当然だろ
だって、なんか覚えなきゃいけないような仕事ったって明日にはいないんだから
おぼえるだけ無駄だわ
toushichannel
が
しました
少なくとも長期間やるのはヤバい
toushichannel
が
しました
しゃーない、気にするな
toushichannel
が
しました
どんな状況でも「タイミー」呼び捨てにするのはないわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
邪魔とか言う前に指示出しするのが役目でしょ
テンパるLとか最悪だよ
toushichannel
が
しました
飲食なら皿洗いとテーブルの後片付けくらいしか出来んだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
接客用語は昔やったバイトのお陰で何とかなったけど操作分からんわパートのババア2人がバイトの子虐めまくって入った時点で2人同時に辞めるわでエグかったわ 中に入ってもそれならタイミーなんて余計やろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする