1: 2024/09/11(水) 12:05:38.99
お前らどうする?
2: 2024/09/11(水) 12:06:09.80
お弁当作ればええがな
12: 2024/09/11(水) 12:09:46.10
>>2
弁当に使う材料も全部2倍になってるけどええか?
弁当に使う材料も全部2倍になってるけどええか?
106: 2024/09/11(水) 13:00:20.54
>>42
社会保障に文句を言うなら先ずはナマポだぞw
なくなりはしないだろうけど世界一のアメリカや世界二の中国並の水準になるだろうなw
もちろん普通に無能な怠け者は野垂れ死にするよwww
社会保障に文句を言うなら先ずはナマポだぞw
なくなりはしないだろうけど世界一のアメリカや世界二の中国並の水準になるだろうなw
もちろん普通に無能な怠け者は野垂れ死にするよwww
3: 2024/09/11(水) 12:06:26.62
ラーメンの値上げ率見てたらマジでありえるの怖いわ
昔はラーメン500円だったのに今は1000円やからな
昔はラーメン500円だったのに今は1000円やからな
4: 2024/09/11(水) 12:08:00.24
最近は1000円のラーメン当たり前になってるし、いつか2000円のラーメンが当たり前になるやろな
5: 2024/09/11(水) 12:08:04.55
給料も上がっているから問題無い
7: 2024/09/11(水) 12:08:43.94
>>5
30年前と比べて変わってない定期
30年前と比べて変わってない定期
11: 2024/09/11(水) 12:09:35.11
>>7
? 上がりまくってるぞ
? 上がりまくってるぞ
18: 2024/09/11(水) 12:11:36.73
>>11
i.imgur.com/NsJ53hc.jpeg
i.imgur.com/NsJ53hc.jpeg
31: 2024/09/11(水) 12:18:22.72
>>18
非正規が増えただけやで
その非正規もあえて非正規やってる人が大半や
非正規が増えただけやで
その非正規もあえて非正規やってる人が大半や
121: 2024/09/11(水) 13:14:16.34
>>11
額面増えるとすぐ増税したがるアホがおるんよ
額面増えるとすぐ増税したがるアホがおるんよ
19: 2024/09/11(水) 12:12:22.24
>>7
30年も給料変わらない会社に勤めてて草
無能は大変だね
30年も給料変わらない会社に勤めてて草
無能は大変だね
25: 2024/09/11(水) 12:15:17.55
>>19
個人の賃金と平均賃金の差がついてないガイジ
個人の賃金と平均賃金の差がついてないガイジ
27: 2024/09/11(水) 12:16:45.89
>>25
個人の話だから関係ないやろガイジか?
それかお前も賃金ずっと同じの無能クンかな?
個人の話だから関係ないやろガイジか?
それかお前も賃金ずっと同じの無能クンかな?
30: 2024/09/11(水) 12:17:51.10
>>27
国の話やろ
国の話やろ
34: 2024/09/11(水) 12:20:13.10
>>27
煽りたすぎて人間スクリプトみたいになってるで
煽りたすぎて人間スクリプトみたいになってるで
44: 2024/09/11(水) 12:24:57.01
>>27
データで負けて個人の話にすり替える
典型的な女脳で草
データで負けて個人の話にすり替える
典型的な女脳で草
92: 2024/09/11(水) 12:50:22.29
>>27
まじで頭悪いんだろうな
相手に手取り足取り教えてもらえないといけない、相手の考えを理解できずに的外れのこと言っちゃうと思うから向こう一年ネットに顔出さないでいいよ
まじで頭悪いんだろうな
相手に手取り足取り教えてもらえないといけない、相手の考えを理解できずに的外れのこと言っちゃうと思うから向こう一年ネットに顔出さないでいいよ
110: 2024/09/11(水) 13:04:17.99
>>27
ぼろくそにいwれててくさ
ぼろくそにいwれててくさ
6: 2024/09/11(水) 12:08:20.42
ラーメンが年に1度のご馳走になりそうやな
8: 2024/09/11(水) 12:08:55.79
昔は良かったやりたいなら今のうちに食っとけよ
9: 2024/09/11(水) 12:09:03.94
というか過去30年のデフレ社会が異常だっただけ
いつの間にか先進国じゃなくなってた
いつの間にか先進国じゃなくなってた
10: 2024/09/11(水) 12:09:21.10
かったやりたいなら今のうち
13: 2024/09/11(水) 12:10:11.24
まあ1500円にはなってると思う
14: 2024/09/11(水) 12:10:43.84
ワイオッサン
昭和の頃は外食は町中華すらぜいたくだったからな
そういう頃に戻るんだろう
昭和の頃は外食は町中華すらぜいたくだったからな
そういう頃に戻るんだろう
15: 2024/09/11(水) 12:11:10.44
20年前は一蘭が650円とかだった覚えがある
別に高い感じではなく普通に通える感じの値段だった
別に高い感じではなく普通に通える感じの値段だった
16: 2024/09/11(水) 12:11:30.66
給料が大して上がってないことが問題やな
インフレではなく貧困化や
インフレではなく貧困化や
17: 2024/09/11(水) 12:11:34.85
有名店はもう2000円以上余裕でするしガンガン値上げしてるしそういうとこは5000円くらいにはなりそう
20: 2024/09/11(水) 12:13:12.46
ラーメンの値段で例えだすのが終わってんだよな
21: 2024/09/11(水) 12:13:50.55
で?
22: 2024/09/11(水) 12:14:42.98
給料も上がってるから無問題
ニートは知らん
ニートは知らん
23: 2024/09/11(水) 12:14:49.82
最低時給も2000円くらいやろ?
24: 2024/09/11(水) 12:14:56.77
でもお賃金は変わりません😭
まあ株が上がればいいわ😁
まあ株が上がればいいわ😁
26: 2024/09/11(水) 12:16:36.50
大企業だけ給料上がるのは格差社会を広げるだけだし賃上げ禁止にすべき
28: 2024/09/11(水) 12:16:57.55
金払って身体に悪いものを取り入れてるって意味だとラーメンってタバコと同じ
29: 2024/09/11(水) 12:17:15.73
いつも行列のラーメン屋なんかはもっと値上げして良いよ
それで並ばずに食えるならありがたいわ
それで並ばずに食えるならありがたいわ
32: 2024/09/11(水) 12:19:06.51
いやいや、2000円になったら食わないだけw
33: 2024/09/11(水) 12:19:27.27
定期昇給以上に上がってる実感はない
35: 2024/09/11(水) 12:21:03.33
そもそも狂乱のバブル時代以前は例え町の中華屋であっても外食なんて庶民にとっては贅沢だったんやで
その頃の水準に戻るだけや
お前ら、もう終わりだよこの国キャッキャッとか
衰退国キャッキャッとかしてたくせに
国が衰退したら一番影響を受けるのはお前ら底辺層だって事を全く理解していなかったの本当に馬鹿過ぎるだろwww
え、ナマポがあるって?
なくなるよんなもんwww
その頃の水準に戻るだけや
お前ら、もう終わりだよこの国キャッキャッとか
衰退国キャッキャッとかしてたくせに
国が衰退したら一番影響を受けるのはお前ら底辺層だって事を全く理解していなかったの本当に馬鹿過ぎるだろwww
え、ナマポがあるって?
なくなるよんなもんwww
37: 2024/09/11(水) 12:22:03.36
>>35
ニートがこれ書いてると思うと悲しくなるな
ニートがこれ書いてると思うと悲しくなるな
36: 2024/09/11(水) 12:21:47.02
物価高対策できるくらいの賃上げなんてよほど上級正社員とか新卒以外は0やろ?
新卒だって実は昇給分引いて前に持ってきてるんだぜ
まあ最初から前取りできるなら良いという考えもあるが
新卒だって実は昇給分引いて前に持ってきてるんだぜ
まあ最初から前取りできるなら良いという考えもあるが
72: 2024/09/11(水) 12:42:51.68
>>36
最低時給はきっちりインフレ率以上に上がってる
だからこそ外食の値上げも激しいんや
最低時給はきっちりインフレ率以上に上がってる
だからこそ外食の値上げも激しいんや
38: 2024/09/11(水) 12:22:12.86
年金制度が必要やって証明されたな
個人貯蓄じゃインフレに対応できない
個人貯蓄じゃインフレに対応できない
40: 2024/09/11(水) 12:22:49.80
定額減税分の6000円で食いに行くで🤓
ありがとなわーくに
ありがとなわーくに
43: 2024/09/11(水) 12:24:34.55
1食2000円って1日3食6000円、30日で18万円
ラーメンYouTuberが壊れちゃ~う
ラーメンYouTuberが壊れちゃ~う
46: 2024/09/11(水) 12:25:30.91
人気店はそうなるんやろな
でもそれしたら経営できない店もあるやろし外食でも格差広がりそうやね
でもそれしたら経営できない店もあるやろし外食でも格差広がりそうやね
47: 2024/09/11(水) 12:25:35.48
無能を含めた全国民の給料をあげるなんてできるわけねえだろw
企業が社員を解雇し易いようにして
有能の給料はガンガン上げて
無能はクビにして切り捨てる
格差はあって当たり前なんだよ
世界一のアメリカのようになw
企業が社員を解雇し易いようにして
有能の給料はガンガン上げて
無能はクビにして切り捨てる
格差はあって当たり前なんだよ
世界一のアメリカのようになw
86: 2024/09/11(水) 12:48:20.42
>>47
これ
21世紀に現実見て対応してたのって小泉政権くらいだったよな
これ
21世紀に現実見て対応してたのって小泉政権くらいだったよな
49: 2024/09/11(水) 12:27:27.34
最後の砦の米が値上がりしたからな
もう止まらんで
もう止まらんで
50: 2024/09/11(水) 12:28:13.40
>>49
もうライス無料なんて出来ないな
もうライス無料なんて出来ないな
51: 2024/09/11(水) 12:29:34.57
外食減らすだけ
そもそも昔はそんなに外食してなかった
そもそも昔はそんなに外食してなかった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726023938/
コメント
コメント一覧 (35)
言おうと思ったら米が売ってないと言う。
お盆に米びつ空になってから今は100%外食か弁当なんだよ、結構笑えない。
toushichannel
が
しました
肯定しておかないと自我が保てないんだろう
toushichannel
が
しました
あと10年もすりゃ日本の農作物が減少し高級品になる。企業が農業に参入したところで
円安で輸出した方儲けが出るし、飲食店が使える米も質が低い輸入米で小ライスや
コンビニのおにぎりが400円とかになっていくだろうな
toushichannel
が
しました
> 5年後の日本 「ラーメン一杯2000円です。定食2500円です」
べつに俺は困らないけど
toushichannel
が
しました
バブル景気の日本人
バカ「 これなら、銀座1等地の坪単価は5000万超えるやろwww買いや!! 」ニチャァ
↓
バブル崩壊で銀座1等地の地価は1200万に崩壊
これな。ラーメン神話もいづれ崩壊すんで。マヌケ
toushichannel
が
しました
外食ラーメン一杯1万円でも元々店にも行かないから困らん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普通の企業は、物価に合わせて給料も上がる。
ただし、ブラックな企業や底辺企業は給料は上がらないから、より一層貧富の差が拡大する。
toushichannel
が
しました
サンマ 元にもどったは
toushichannel
が
しました
たぶん年収は1500万以上にはなっている筈だし、
資産も2倍の2億になっているだろうし、
なんら問題ないよね? むしろ望む所なんだけど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ドヤ街とかにあるような
業務スーパーとか日本におけるそういうビジネスの嚆矢なのかもな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大量生産してる法人も給料あげんと従業員確保が難しくなってるからな
だから外食はもちろん自炊のコストも上がるんじゃないかな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なんかよくわからない代用肉とかデンプン固めて作った代用米とか出てくる、サイバーパンクSFのスラム飯みたいなのが現実になるかもしれない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ちょっとづつ進んで行くとは思うけどまだ先は長い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
お前の頭は昭和かよ、 ハゲ
toushichannel
が
しました
たまに優待で外食すればええ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
他も値上がりすれば今の給与アップ分なんかすぐ飛ぶんだから
ラーメンの値上がりが大した事無いと言っても結局は割高感は消えないし
気軽に食べれなくなる層が増えるだろう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする