1: 2024/09/07(土) 19:12:45.466
なんか最近はもうこのままでもいい気がしてきた

2: 2024/09/07(土) 19:13:04.216
地獄だぞ

3: 2024/09/07(土) 19:13:26.296
自爆営業

20: 2024/09/07(土) 19:17:09.976
>>3
やらされるんかな?

4: 2024/09/07(土) 19:13:42.851
やめとけ

19: 2024/09/07(土) 19:16:54.738
>>4
アルバイトしてるのと同じスーパーなんだけど一応決められた休みはちゃんと取れそう

5: 2024/09/07(土) 19:13:44.451
年末年始GWお盆休み無し!!

11: 2024/09/07(土) 19:15:08.008
>>5
それはスーパーでバイトしてて社員が年末年始休みなしで働いてるの見たから一応覚悟はしてる

6: 2024/09/07(土) 19:13:47.928
スーパーの店員だけど楽っちゃ楽

7: 2024/09/07(土) 19:14:32.316
>>6
なんかわからんけど妙に給料はいいんだよねなんか怖い何やらされるんだろう

16: 2024/09/07(土) 19:16:09.969
>>7
俺は肉部門だけど、売り場作って肉切ってあとは予算作ったりシフト作ったり

8: 2024/09/07(土) 19:14:36.064
飲食よりマシ

21: 2024/09/07(土) 19:17:27.948
>>8
飲食はマジできつそう

9: 2024/09/07(土) 19:14:36.974
品出しは楽そう
レジ打ちはきつそう

22: 2024/09/07(土) 19:17:53.500
>>9
レジ打ちもしてるけど慣れたら時間すぐ経つたまにミスするとつらいけど

10: 2024/09/07(土) 19:14:41.860
スーパー鮮魚部でバイトしたことがあるがけっこうきつい
棚卸しで冷凍庫にこもるときは地獄

13: 2024/09/07(土) 19:15:36.001
>>10
未経験でも鮮魚とかにも配属されることあんのかな?自信ないな

18: 2024/09/07(土) 19:16:26.342
>>13
ないとは言い切れない

39: 2024/09/07(土) 19:20:33.141
>>18
きついな

12: 2024/09/07(土) 19:15:15.060
田舎へ転勤がないか店舗形態とか見とけよ

15: 2024/09/07(土) 19:16:05.456
>>12
ブロックでの転勤か全国転勤か特定の県内だけか選べるらしい

14: 2024/09/07(土) 19:15:39.666
大卒ならマジでやばいぞ
イオンですら有能は消えていくからな
10月入るまでが勝負やぞ
10月の内定式後はパチ屋しかないからな

26: 2024/09/07(土) 19:18:13.021
>>14
ひえー😨

17: 2024/09/07(土) 19:16:15.099
スーパーは朝早い夜遅い給料安いの三重苦ってスーパーから転職してきた人が言ってたで

35: 2024/09/07(土) 19:20:05.923
>>17
たしかに早番とか遅番とかあって大変そうやれるかな

23: 2024/09/07(土) 19:17:55.003
良いんじゃね?
やりがいあって楽しかったら

40: 2024/09/07(土) 19:20:48.755
>>23
生きていけたらいい

24: 2024/09/07(土) 19:17:59.808
イオンモールの店長で年収1000万な

27: 2024/09/07(土) 19:18:23.036
>>24
イオンモールはGMとかやろ

41: 2024/09/07(土) 19:20:59.087
>>24
すごい

25: 2024/09/07(土) 19:18:10.040
スーパー店員なる人ってなんのために大学行ったんだろう

29: 2024/09/07(土) 19:18:42.842
てかイオンモールは不動産業やろ
イオンリテールちゃうか

30: 2024/09/07(土) 19:18:57.968
建設業で働いてる俺が言うのもなんだが
大卒でスーパー店員ってどうなんだ?

32: 2024/09/07(土) 19:19:36.876
>>30
🥲

31: 2024/09/07(土) 19:19:07.504
全国転勤ありで大丈夫ですて言ったから北海道から九州までどこに飛ばされるのかわからん

33: 2024/09/07(土) 19:19:37.160
若いうちは誰でもできる作業はやめとけ
履歴書に書けるやつにしとけ

44: 2024/09/07(土) 19:21:52.374
>>33
でも今更他の所雇ってくれるのかな

48: 2024/09/07(土) 19:22:56.824
>>44
トラックドライバーとか

34: 2024/09/07(土) 19:19:57.467
年収400やけど食費は永遠に無料やぞ?

36: 2024/09/07(土) 19:20:11.804
今は割と大卒スーパーも普通になってる
早稲田とかMARCHレベルの人も普通に売り場で働いてる

46: 2024/09/07(土) 19:22:39.988
>>36
そういう人たちはすぐに本社行くんじゃないの?知らないけど

56: 2024/09/07(土) 19:24:12.972
>>46
本社でバイヤーやったりチラシ作る部署に行く人もいればずっと売り場員な人もいる
その人次第

37: 2024/09/07(土) 19:20:12.263
大卒新卒で小売は本当によく考えた方がいいぞ
転職も基本小売しか無理だから
小売がやりたいなら問題なしだけど

52: 2024/09/07(土) 19:23:34.353
>>37
アルバイトだとそこまで辛くはないけど社員になるとやっぱりきついかな

38: 2024/09/07(土) 19:20:24.483
俺は親父が会社やってるから初めからこの道だと決めてたけどさ
そういうあれでもねえんだろ?
スーパーとかパチ屋の店員とかよりももっといい仕事あるんじゃねえのか

57: 2024/09/07(土) 19:24:18.010
>>38
それはそうだけど

42: 2024/09/07(土) 19:21:00.414
人妻食べ放題じゃん🤭

55: 2024/09/07(土) 19:24:00.418
>>42
人間関係きつさう

43: 2024/09/07(土) 19:21:46.625
スーパーはここから数年は大変そうだな

58: 2024/09/07(土) 19:24:32.860
>>43
そうなの?何かあるの?

76: 2024/09/07(土) 19:32:03.442
>>58
仕入元からの値上げ圧と客からの値下げ圧で擦り潰れるぞ
気の毒だけど

45: 2024/09/07(土) 19:21:58.492
専門が仕事に直結しにくい学部(文系学部)はしゃあない
資格とかあれば別だけど

59: 2024/09/07(土) 19:25:01.043
>>45
一応国家資格取れる学部なんだけどそっちの道に進んでもやっていける自信が無くなった

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725703965/