1: 2024/09/07(土) 09:25:22.456
ゴールに向かって走らないのはなぜ?
2: 2024/09/07(土) 09:26:23.031
1800万円がなんでゴール?
4: 2024/09/07(土) 09:27:35.877
>>2
1800万貯まる頃には3000~5000万になってて毎年150~300万づつ不労所得が手に入るから
1800万貯まる頃には3000~5000万になってて毎年150~300万づつ不労所得が手に入るから
8: 2024/09/07(土) 09:28:59.286
>>4
ちょっと何言ってんのか分からない
ちょっと何言ってんのか分からない
11: 2024/09/07(土) 09:29:24.428
>>8
人に聞く前に自分で調べろ
自分で調べた上でわからないことを聞け
常識だろ
人に聞く前に自分で調べろ
自分で調べた上でわからないことを聞け
常識だろ
13: 2024/09/07(土) 09:29:55.796
>>4
たった5年でそんなに増えるわけないだろ
たった5年でそんなに増えるわけないだろ
16: 2024/09/07(土) 09:31:21.017
>>13
5年かどうかは人によるだろ
少なくとも5年は少数派
5年かどうかは人によるだろ
少なくとも5年は少数派
3: 2024/09/07(土) 09:26:42.325
全然足りないでしょ
5: 2024/09/07(土) 09:28:10.100
🙅づつ
🙆ずつ
🙆ずつ
7: 2024/09/07(土) 09:28:43.447
>>5
知識マウントか?
知識マウントか?
65: 2024/09/07(土) 11:03:53.782
>>7
マウントとかいう考え方損するだけだからやめた方がいい
新しい知識が増えたらそれを覚えていくだけでしょ
マウントとかいう考え方損するだけだからやめた方がいい
新しい知識が増えたらそれを覚えていくだけでしょ
6: 2024/09/07(土) 09:28:18.706
老後何千万ってどういう計算なんだろ
9: 2024/09/07(土) 09:29:09.515
これ知識か?
10: 2024/09/07(土) 09:29:17.510
その頃には人生がゴールしてそう
15: 2024/09/07(土) 09:30:15.153
>>10
1年で100万づつ投資しても18年だろ
30歳からやっても48歳だろ
戦国時代かよ
1年で100万づつ投資しても18年だろ
30歳からやっても48歳だろ
戦国時代かよ
12: 2024/09/07(土) 09:29:34.311
そこが通過点だからだよ
14: 2024/09/07(土) 09:30:11.517
というか、お前がお爺さんになった時に積み立てした額が半分くらいになってる可能性だってあるんやで
17: 2024/09/07(土) 09:31:45.451
>>14
そりゃそう
当たり前じゃん
そりゃそう
当たり前じゃん
20: 2024/09/07(土) 09:33:12.340
1800万円分投信が購入できた時点の評価額が3000万円になってると言いたいのでは?
22: 2024/09/07(土) 09:34:21.169
5000万あっても人生ゴールなんて出来ないけどな
150~300万なんて安定して入る保証ないし原資をとり崩さないといけないから株価が暴落したら終わり
150~300万なんて安定して入る保証ないし原資をとり崩さないといけないから株価が暴落したら終わり
25: 2024/09/07(土) 09:35:54.200
>>22
保証はないけどリスクが低くて安定してるのがインデックス投資
リスクなんて隕石降ってきて5秒後に地球滅ぶかもしれないんだからあって当然
保証はないけどリスクが低くて安定してるのがインデックス投資
リスクなんて隕石降ってきて5秒後に地球滅ぶかもしれないんだからあって当然
29: 2024/09/07(土) 09:36:54.510
>>25
人生ゴールは言い過ぎってこと
完全ゴールするなら1~2億は欲しい
人生ゴールは言い過ぎってこと
完全ゴールするなら1~2億は欲しい
30: 2024/09/07(土) 09:38:04.389
>>29
俺はゴールできる
5000万あって250万の不労所得があれば労働から解放されて自由階級になれる
俺はゴールできる
5000万あって250万の不労所得があれば労働から解放されて自由階級になれる
38: 2024/09/07(土) 09:40:39.580
>>30
その不労所得が安定して入らないってことだよ
その不労所得が安定して入らないってことだよ
31: 2024/09/07(土) 09:38:09.143
>>25
3000万で毎年150万とか年率5%だろハイリスクだぞ
3000万で毎年150万とか年率5%だろハイリスクだぞ
34: 2024/09/07(土) 09:39:02.259
>>31
5%はインデックスファンドで十分見込める利率でしょ
アクティブファンドなら10%とか20%はいく
5%はインデックスファンドで十分見込める利率でしょ
アクティブファンドなら10%とか20%はいく
36: 2024/09/07(土) 09:40:00.674
>>34
今十分ハイリスクなことやってると思った方がいいぞ
今十分ハイリスクなことやってると思った方がいいぞ
23: 2024/09/07(土) 09:35:09.229
見込みが甘すぎる
パチンコでトータルそんなに負けてないとか言ってそう
パチンコでトータルそんなに負けてないとか言ってそう
27: 2024/09/07(土) 09:36:39.641
>>23
甘いか?
甘いか?
35: 2024/09/07(土) 09:39:05.771
>>27
言葉遣いが悪いと似たものが集まりやすくなるから
そして言葉遣いが悪い人は大体不毛なレスバに巻き込まれる(進んで行う)ようになるから
言葉遣いが悪いと似たものが集まりやすくなるから
そして言葉遣いが悪い人は大体不毛なレスバに巻き込まれる(進んで行う)ようになるから
24: 2024/09/07(土) 09:35:10.117
他人を安易にクソガキ呼ばわりもやめといた方がいいぞ
27: 2024/09/07(土) 09:36:39.641
>>24
なぜ?クソなガキはクソガキだよ
なぜ?クソなガキはクソガキだよ
26: 2024/09/07(土) 09:36:29.009
少なくとも5000万円ごときの金額では足りないがな
28: 2024/09/07(土) 09:36:52.526
>>26
俺は足りる
5000万くれ
俺は足りる
5000万くれ
32: 2024/09/07(土) 09:38:44.686
5000万で足りないとか言ってる奴は20代か相当浪費癖があるか
33: 2024/09/07(土) 09:38:56.791
5000なら年利で十分余裕出る
37: 2024/09/07(土) 09:40:35.038
今年360万枠まであと140万くらい残ってるわ
ギリギリいけるか
使い切ってるやつらすごすぎ
ギリギリいけるか
使い切ってるやつらすごすぎ
39: 2024/09/07(土) 09:40:57.257
忘れちゃいけないのは3000万とか5000万の元本があるという強み
老後までは年利に加えてさらに欲しい分だけ働いて稼ぐ
老後は元本も削りつつゆったり過ごす
みたいにライフスタイルをえらべる自由
老後までは年利に加えてさらに欲しい分だけ働いて稼ぐ
老後は元本も削りつつゆったり過ごす
みたいにライフスタイルをえらべる自由
40: 2024/09/07(土) 09:41:48.041
5000万で十分って言ってる奴って数百万程度しかまだ投資できてないやつなんだろうな··········
42: 2024/09/07(土) 09:42:44.902
>>40
うわぁ相手にされないからって投資マウントでイキリだしたよ
キッショいなぁ
うわぁ相手にされないからって投資マウントでイキリだしたよ
キッショいなぁ
41: 2024/09/07(土) 09:42:21.816
賛成派も反対派も当たり前のように年金は期待してないの草
45: 2024/09/07(土) 09:43:40.647
>>41
だって絶対破綻するぞ少子高齢化はこれから始まるんだぞもう無理や
だって絶対破綻するぞ少子高齢化はこれから始まるんだぞもう無理や
48: 2024/09/07(土) 09:45:13.261
>>45
おう、お互い頑張ろう
金持ちになろう
おう、お互い頑張ろう
金持ちになろう
43: 2024/09/07(土) 09:43:05.212
俺もNISAで金持ち目指してるよーん
目指せ、資産1億
目指せ、資産1億
45: 2024/09/07(土) 09:43:40.647
>>43
お互い頑張ろうな
お互い頑張ろうな
44: 2024/09/07(土) 09:43:14.135
とっとと年金制度撤廃して今まで払った分をきっちり返してくれと思う
47: 2024/09/07(土) 09:44:44.065
そもそも10年で1800万貯める間に配当分足して3000万にならんよ
やってみればわかるけど
やってみればわかるけど
50: 2024/09/07(土) 09:46:16.856
>>47
そんなもんシミュレーターの回し方次第
例えばイーマクシススリムスの平均年利で回せばいくだろ
そんなもんシミュレーターの回し方次第
例えばイーマクシススリムスの平均年利で回せばいくだろ
49: 2024/09/07(土) 09:45:46.865
細かい数字はともかくキャピタルインカムどっちも狙えばいけるんちゃう?
51: 2024/09/07(土) 09:46:50.312
年金の専門家によると年金は絶対破綻しないらしいぞ
「給付額が限りなくゼロに近づくだけで制度自体は継続する」から
「給付額が限りなくゼロに近づくだけで制度自体は継続する」から
52: 2024/09/07(土) 09:47:48.962
>>51
塩漬け現物民みてーな考え方で草
塩漬け現物民みてーな考え方で草
53: 2024/09/07(土) 09:49:22.255
最近年金チェックしたら、予想よりは状況がマシだったらしい
少子高齢化だから徐々に条件は悪くなるが、悪くなり方が予想よりマシになる感じ
少子高齢化だから徐々に条件は悪くなるが、悪くなり方が予想よりマシになる感じ
コメント
コメント一覧 (36)
期待値が5~7%だから、落ち着いてそれくらいになればいいので今はただのボーナスタイムだが
配当もまわされていて、期待値以上で資産は10年倍になるのが複利、30年後10%だとしても
3倍以上になってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これが意味不明すぎる
1800万貯まる頃には1800万しかないはずでは…
不労所得もその額だと全然足りないしゴールかなぁ
toushichannel
が
しました
いくら金をためたって30年以内にトラフが来て西が壊滅したらしばらくは買い占めが続いてトイレットペーパー1つ手に入らない期間が数ヶ月は続くだろうね、そのとき命をつなぐのは金じゃなくて備蓄だよ、一時的にマッドマックスの世界になる、その時笑うのはこの俺だよ、お前らはせいぜいNISAでもやって上がった下がったで一喜一憂してなよ
toushichannel
が
しました
これはゴールではなくて残りの人生を消化試合にしてるだけ
そもそも5000万程度じゃ消化試合にすることすら無理だけどね
toushichannel
が
しました
3年前からやってたらプラスとか論点ずれ過ぎだろ。最近始めたら損してるんだから今勧めてるやつゴミ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
のんきにリタイアしてられるかというと自分はきついな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
この前にみたいな大暴落だってあるし、下がることも当然ある
toushichannel
が
しました
安定的に年300万のぞむのだから、インカム一択やで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それだけはわかる
toushichannel
が
しました
黙って積み立てたらいいのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんなに簡単に資産増やせるならNISA始まる前から株やってるヤツはみんな大儲けしてるだろ
周りでそんな話してる人間一人でも居たかよ?それが答えだよ
こういうお花畑脳で投資始めた人間が養分にされるんだよ
toushichannel
が
しました
コメントする