1: 2024/09/03(火) 07:01:07.390
募集かけても誰もこない
来てもすぐ辞める
今いる社員も辞めていく

こんな感じのとこ多そう

無職は黙ってろ

5: 2024/09/03(火) 07:02:55.402
中小企業じゃなくてブラック企業だろ

15: 2024/09/03(火) 07:10:31.839
>>5
大体同じ意味

7: 2024/09/03(火) 07:03:37.737
中小企業「どうしたらええんや……そや!You TubeとTikTokやったろ!」←これ

8: 2024/09/03(火) 07:04:12.683
昔からあるセリフだよ

9: 2024/09/03(火) 07:04:24.578
本当に代わりがいくらでもいるのは経営者
既得権だけでやってる世襲社長とか特に

12: 2024/09/03(火) 07:08:11.859
今は人手不足すぎて替わりはいないからな
こんな時代は今までなかった

ニートは人材でははないよ

13: 2024/09/03(火) 07:09:21.732
でも今の60~70代ってまだ使い捨ての意識残ってるだろうなと思う

14: 2024/09/03(火) 07:10:16.044
今のゆとり、Z世代は「嫌ならやめちゃいますよ🥴」って顔に書いてあるからな

怒れば「実は胸ポケットにボイスレコーダーを忍び込ませてましたwはいパワハラでキャリア終了ちゃんちゃんw」って言われるだけだし

ヤバいよ

16: 2024/09/03(火) 07:10:50.864
技能実習生すらあきれる待遇だからな

17: 2024/09/03(火) 07:11:16.731
まだ「ここで働けない奴が他で必要にされると思うか?」が残ってる

46: 2024/09/03(火) 07:50:21.707
>>17
そんな最低な事言う時点で他のがマシ

19: 2024/09/03(火) 07:12:16.513
中小企業の問題点は幹部含めて思想が古臭いこと
しかも実働してる社員連中は昔からいる奴ほどその問題点に気付けない
はっきり言うとバカばっかり

28: 2024/09/03(火) 07:20:53.342
>>19
そういう会社って、仕事できる人よりも上からの理不尽に耐え抜く人を出世させるからな
だから自浄作用が働かない
ダメなところを改善しようと考える人が上に行かない

29: 2024/09/03(火) 07:23:15.060
>>28
最悪なのが理不尽に耐えることを美徳としてる風潮
まともなこと言う奴は根性なし扱い
旧日本軍だよ

33: 2024/09/03(火) 07:25:05.514
>>29
ほんとに旧日本軍みたいだな
でもそんなとこ多いだろうな

30: 2024/09/03(火) 07:23:18.550
>>28
ウチの会社がまさにそれだわ
生き残り組がとにかく無能
自分の範疇の仕事についてはエキスパートだけど下に人つけても全然育たん
名ばかり管理職の出来上がり

35: 2024/09/03(火) 07:29:09.896
>>30
良く言えば職人気質
ストレートに言えばマネジメント能力ゼロ

人を育てるとか上手く使うってことを何も考えてこなかった会社はそうなる
長期的な目で仕事を見てないから、営業にしろ技術にしろ自分しかわからんやり方を持った奴だらけになる
後任がどうなるとか全く考えてない

45: 2024/09/03(火) 07:49:29.254
>>35
技術職だから職人気質と呼んであげたいんだけど
長年の経験で社内的にやらかしてもいいレベルの見極めができるということと
お客さんの情報をよく知ってるということこの2点に尽きる

正しく情報共有すれば新人でも対応できる内容だけど正しくやると自分の価値がなくなると信じてやまないから絶対に社内情報整理は手を付けない

49: 2024/09/03(火) 08:56:11.396
>>45
そもそも自分の中で体系化言語化できてるわけじゃないから教えようにも教えられない。
やって覚えろとしか言えないのは自分がそうだったから。

20: 2024/09/03(火) 07:12:28.468
替わりはいくらでもいる
ってことで労働環境の改善しない、賃金上げない、マネジメント何もしない
文句あるなら辞めろ
みたいなやり方をずっとしてきたアホな会社が今困ってると思う

23: 2024/09/03(火) 07:14:05.830
>>20
大手「中小の替わりはいくらでもいる」

21: 2024/09/03(火) 07:13:15.442
???「プークスクスw替わりは外人でいくらでもいまーすw」
教育実習生「日本ノ労働環境サイアクねー、日本ニハ行キタクないヨー」
???「ファッ!?」

外圧でしかこの国は変わらないんだよなあ

22: 2024/09/03(火) 07:13:56.707
居ないほうがマシなやつですら切れんのはどうにかしてほしいのだが

25: 2024/09/03(火) 07:16:28.159
>>22
それが一番の問題だよな
面接でわかる部分なんてほんの触りなのに外れ引いたらひたすら外れを養わなきゃいけない

26: 2024/09/03(火) 07:16:46.528
>>22
それも問題だわな

24: 2024/09/03(火) 07:15:56.655
できるやつからやめていく現実

27: 2024/09/03(火) 07:18:01.437
>>24
しかもできる奴がなぜ辞めたかを追求しない経営陣
そしてやめた奴が悪いことにする同僚勢
いつまで経っても変わらんわ

31: 2024/09/03(火) 07:23:21.306
ウチは少数精鋭で新人育てるのも時間かかる仕事だからマジで替えが効かない

替えが効くのはメンタル不調で診断書貰って休職してる俺の元上司くらい

34: 2024/09/03(火) 07:26:26.703
理不尽に耐えて出世した無能名ばかり管理職は理不尽な抑圧を耐えることしか知らないため上に意見ができない
下から相談しても「気にしなくていいから大丈夫」とかその場凌ぎの話しかできない
その代わり上からの指示については全力で下に向けて調整を図る

36: 2024/09/03(火) 07:30:43.258
>>34
今の50代より上がそんな奴ばっかりだな
とにかく上には一切意見できない
それが会社員、管理職だと洗脳されてきたから

37: 2024/09/03(火) 07:32:46.785
上には一切意見できない人 = お客様は神様です思考

がだいたい成立する

38: 2024/09/03(火) 07:33:37.421
唯一そういった風潮を破壊できるのが
大手や立派な場所、外部からやってきた転職新人
彼らがまともな価値観を捨てずに洗脳されないまま上へ行けば、新たな空気が吹くようになる
でもそこまで行くには周りのサポートが必要
つまり至難の技

41: 2024/09/03(火) 07:41:57.858
>>38
でも今は超絶人手不足だから、会社も方針変えるしかないとこ多いとは思う
だって昔ながらの理不尽を我慢させるようなやり方だと誰もついてこないもん

有能から転職しちゃうし

42: 2024/09/03(火) 07:43:32.443
俺がブチギレて辞めた会社も元同僚に聞いたら有能なやつがどんどん辞めてって社内の雰囲気最悪らしい
全国で同じようなこと起こってるんだろうな

47: 2024/09/03(火) 07:50:28.775
>>42
日本の労働市場ってずっと会社側が強くて、本来の能力よりも劣る待遇で我慢して働いてた人が多いと思う
それが人手不足、転職社会になって相応の場所に移っていってる

43: 2024/09/03(火) 07:46:23.010
方針変えるにはデカくでなきゃムリ
毎年毎年チマチマ雰囲気変えてますっていうやり方だと追いつかない

44: 2024/09/03(火) 07:46:41.635
さっさとM&Aして競争力みにつけろよ
無駄に競合して価格勝負するから大手に買い叩かれるし開発にリソースかけられないんだよ

50: 2024/09/03(火) 08:59:57.828
中小はこんなとこばっかだろうな
嫌なら辞めろってずっと言ってたもんな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725314467/