1: 2024/08/31(土) 20:33:37.49
資産5億円、冷やかし程度に働く年収500万円の40歳「都内バス運転手の正体

http://news.yahoo.co.jp/articles/9a7907a5489ee8df397ea78b55a79f2ec48f8af3

2: 2024/08/31(土) 20:33:49.25
こんな人いるんわな

3: 2024/08/31(土) 20:34:13.75
資産も年収も勝組やんけ

4: 2024/08/31(土) 20:34:28.66
わりとおるで

5: 2024/08/31(土) 20:35:20.82
冷やかしにしては激務すぎひん
急に休めんし

26: 2024/08/31(土) 20:41:09.91
>>5
男なんて家にいてもやることないし激務ぐらいがちょうど良いだろ

7: 2024/08/31(土) 20:35:37.18
事故のリスク考えたらやめた方がええやろ

8: 2024/08/31(土) 20:35:41.85
現実的に真面目ないい人ってこんなやと思う
余裕もあるから人当たりもキツくないやろうしな

9: 2024/08/31(土) 20:35:53.14
実在しなくても良いとする

10: 2024/08/31(土) 20:36:36.45
まあいくら資産あっても働かなかったら社会と接点なくなるしな

12: 2024/08/31(土) 20:36:58.77
冷やかしでブルーワーカー正社員とか仕事大好きやん

13: 2024/08/31(土) 20:37:06.20
ほんまとしても妄想世界で生きてるんやなぁと思っちゃうわ

14: 2024/08/31(土) 20:37:23.83
無職を続けるのは才能が要るんや
特に普通に仕事してた人の場合

24: 2024/08/31(土) 20:40:14.23
>>14
まあ無理やろな
ワイも今の会社で死ぬまでまで働き続けたいし

15: 2024/08/31(土) 20:37:49.62
冷やかしで500万て表現全方位に喧嘩売ってるやろこれ

16: 2024/08/31(土) 20:38:15.23
>>15
ならバスの運転手やりゃええやんか

23: 2024/08/31(土) 20:39:58.12
>>15
男の正社員平均年収以下だから冷やかしで間違ってないやろ

17: 2024/08/31(土) 20:38:32.75
PS2の東京バス案内ってゲームを子供のころにやったんだろうな

18: 2024/08/31(土) 20:38:53.24
超一流企業で働いてて月収3桁だけどコンビニでバイトしてるってコピペ思い出した

20: 2024/08/31(土) 20:39:19.81
>>18
あれこそあり得ないよな
どんな体力オバケだよと

30: 2024/08/31(土) 20:44:00.12
>>20
マックもこう言ってるのでセーフ
no title

49: 2024/08/31(土) 20:52:55.86
>>30
仕事が終わった後は隙間時間ではなく翌日に備える休息時間じゃないのか

68: 2024/08/31(土) 21:01:27.24
>>30
Yさん二人ともバケモンやな

19: 2024/08/31(土) 20:39:14.05
俺の職場にも先祖代々の不労所得で別に働かなくて良い奴いるわ本人曰く世間体のためだけらしい

21: 2024/08/31(土) 20:39:22.25
株の配当金だけで生きてける

22: 2024/08/31(土) 20:39:49.08
こういうことできるから5億持ってるんだよな

25: 2024/08/31(土) 20:40:53.29
子供の頃バスの運転手になりたかったとか
そういうのか

27: 2024/08/31(土) 20:41:40.42
よほど趣味に生きられる人じゃないと仕事してないと暇やろ

37: 2024/08/31(土) 20:46:49.81
>>27
というか5億程度じゃ落ち着かないでしょ

28: 2024/08/31(土) 20:42:22.55
よっぽどバスの運転手に憧れてたんやろな

33: 2024/08/31(土) 20:44:49.81
世間体だけなら自分で会社起こした方が良い気もするが

36: 2024/08/31(土) 20:45:59.80
>>33
起業はリスクが桁違いやし
失敗したら資産全部溶けるなんて普通
投資は余程ハイリスクな運用してない限り無一文になんてならん

38: 2024/08/31(土) 20:47:11.72
>>36
いうて親の財産1億から5億は割と無茶してるとお思うよ

39: 2024/08/31(土) 20:47:26.77
>>36
世間体だけの会社にどんだけ金かけるつもりだよ

40: 2024/08/31(土) 20:48:20.58
>>36
意味分からん
なんで資産あるのに起業してそんな事せんといかんのか君バカなの
資産運用してるんやし株の運用そのままでええやん

34: 2024/08/31(土) 20:45:11.86
経歴これほんまかいな
ていうかこの記事は何を言いたいんや

35: 2024/08/31(土) 20:45:30.39
ええやん
何言われても効かなそう

41: 2024/08/31(土) 20:49:25.49
ワイが前にファミレスでバイトしてた時も元社長の大金持ちのおっさんが暇つぶしにバイトしてたな
アルバイトしてる高齢者ってわりとそういうの多いから安易に見下さん方がええで

67: 2024/08/31(土) 21:00:43.55
>>41
大金持ちだろうとファミレスのバイト程度しかできないなら見下されて当然やろ

71: 2024/08/31(土) 21:02:44.72
>>67
バイトしかできないんじゃなくて激務避けたら結局バイトに落ち着くだけでは…?

42: 2024/08/31(土) 20:49:34.22
働いてくれるだけありがたいやろハゲ
何が言いたいねん

43: 2024/08/31(土) 20:49:41.48
自分で稼いだのかと思って記事読んだら親の遺産で草

45: 2024/08/31(土) 20:50:01.31
>>43
でもそれ5倍にしたのはこいつのセンスやろ

69: 2024/08/31(土) 21:01:40.89
>>45
元金が多ければ多いほど増やすのは簡単だからね

44: 2024/08/31(土) 20:49:41.84
作り話やろ

46: 2024/08/31(土) 20:51:09.34
実際ワイも資産3億くらいあるけど暇つぶしでバイトしてるし割と普通やろ
ニートはガチで暇すぎるから耐えられず週3でバイトしてるわ

51: 2024/08/31(土) 20:53:46.39
>>46
誰かと他愛無い雑談する機会無さすぎて頭おかしくなるやろしね

57: 2024/08/31(土) 20:56:20.39
>>51
飲みに行けばそんなのいくらでもできるやろ

47: 2024/08/31(土) 20:51:24.82
ワイの資産は7億やから勝ちや

29: 2024/08/31(土) 20:42:29.26
羨ましいな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725104017/