1: 2024/08/31(土) 16:47:07.36
2023年 1人当たり名目GDP(IMF統計)

no title

2: 2024/08/31(土) 16:47:47.91
ほんま韓国と仲良しだな

3: 2024/08/31(土) 16:48:20.10
なぜ…

4: 2024/08/31(土) 16:48:45.87
高齢化でリタイア世代が多すぎるだけ

5: 2024/08/31(土) 16:49:02.12
そら労働人口少ないからな
労働人口で割ると生産性普通に高いで

6: 2024/08/31(土) 16:49:26.03
>>5
うそつけ
データ出せよ

9: 2024/08/31(土) 16:50:36.05
>>6
no title

64歳までのGDP

8: 2024/08/31(土) 16:50:32.84
勤勉じゃないから

10: 2024/08/31(土) 16:51:14.23
経営者が無能
中抜き

11: 2024/08/31(土) 16:52:10.67
脳筋ゴミ団塊経営者

12: 2024/08/31(土) 16:52:56.06
真面目に資料作って会議してバカじゃねーの

16: 2024/08/31(土) 16:54:58.50
外国人労働者は国民やないからな
彼らが多く居て働けば働くほど悲惨になるで

17: 2024/08/31(土) 16:55:31.17
そら残業代ほしさに昼間サボっているからな
生産性低くくて当然だろ

18: 2024/08/31(土) 16:55:32.75
定時で仕事を終わらせると人を減らすか仕事が増やされるから

19: 2024/08/31(土) 16:56:06.74
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
no title

22: 2024/08/31(土) 16:59:38.29
日韓合併中だからもう少し待て

23: 2024/08/31(土) 16:59:58.26
労働生産性って労働者の能力で決まるわけではないからな

24: 2024/08/31(土) 17:01:21.98
単純に労働人口が少なく、後期高齢者が多いから
台湾、韓国も30年後は一人当たりは日本のように停滞は避けられない

26: 2024/08/31(土) 17:01:53.10
正社員→どうせ首ならんから適当な人と真面目な人の二極
非正規→頑張っても派遣とかで給料半分抜かれてるからやる気出ず

27: 2024/08/31(土) 17:02:30.55
コーヒー1杯1000円で売った場合と、100円で売った場合には
生産性は10倍ちがう

28: 2024/08/31(土) 17:03:47.93
✕ 日本人は勤勉
◯ 日本人はお上に従順
駒はまともでも指導者が無能という大日本帝国仕草や

29: 2024/08/31(土) 17:04:14.71
イタ公より真面目にやっとるやん

30: 2024/08/31(土) 17:04:32.79
まず生産年齢人口で割ってみようという発想は小学生でも思いつくし実際いろんな人がやってるよね…

33: 2024/08/31(土) 17:06:42.61
不良品が出たときに生産性の高いとこはさっさと良品と交換して終わりなんや
せやけど日本は時間かけて調査して品管に回して報告書作ってって1個でも不良が出るとものすごい処理に時間かかるんや

34: 2024/08/31(土) 17:09:30.66
兄さんと並べて誇らしい

36: 2024/08/31(土) 17:10:55.69
100円クオリティのコーヒーが1000円で売れたら、900円以上の儲けになる
だから9倍以上グダグダやってても何とかなる

37: 2024/08/31(土) 17:12:11.54
中抜きが全く規制されないから
生産性皆無どころか減らす奴らが高級取り扱いで生産性ある奴らの分を減らしてる異常な社会

38: 2024/08/31(土) 17:12:18.92
真面目系クズ

39: 2024/08/31(土) 17:12:35.12
これって皆ネタ回答の大喜利してるんか?
検索すりゃその理由がすぐ出てくるんやが…

40: 2024/08/31(土) 17:12:41.40
例えばフランスなんてエアバスとルノーとファッションしか無いのに何で稼いでるんだろう

42: 2024/08/31(土) 17:13:40.31
>>1
イタリアどころかプエルトリコ、バハマより下って・・・・
もう完全に中進国やん

43: 2024/08/31(土) 17:14:04.22
さすが兄弟

44: 2024/08/31(土) 17:14:41.58
要領悪い真面目

45: 2024/08/31(土) 17:15:05.83
・多重中抜きの術で生み出す財やサービスはそのままで人件費をかさ増ししまくり
・ジジババの医療介護という社会の維持には必要だが価値を生まず経済成長に繋がらない産業にばかり公金を投入している

50: 2024/08/31(土) 17:18:09.96
何も生産しない中抜き業者 年収1000万
現場で生産してる労働者 年収300万

そら無理よ

51: 2024/08/31(土) 17:18:31.74
毎年1兆ドルを社会保障費に突っ込んで経済成長なんかするわけねえんだわ

53: 2024/08/31(土) 17:20:57.00
何も貢献しない老人の願望と言い訳で日本が動いてるんだから
生産性ない人が優遇されてても何も不思議ではない

54: 2024/08/31(土) 17:21:19.97
ただ日本は高齢者の労働化率が高いので、労働者人口にある程度高齢者含めて割ると見栄えが悪くなる、ってペーパーどっかにあったはず
GDPをPPP-adjsutedしたやつで

55: 2024/08/31(土) 17:23:08.09
生産性はブルーカラーがアメリカ、ドイツに次いでるけど
ホワイトカラーがOECDで下から2番目だから

57: 2024/08/31(土) 17:27:03.96
西欧の小さい国とか金融にシフトしてめっちゃ盛ってるイメージだけどなんで日本はやらないんだ?

59: 2024/08/31(土) 17:28:39.28
勉強は出来ても仕事は出来ない

よくいるよね、日本人には

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725090427/