1: 2024/08/30(金) 17:49:18.45
2: 2024/08/30(金) 17:49:36.75
ウム、、、
3: 2024/08/30(金) 17:49:42.53
ええんかこれ
4: 2024/08/30(金) 17:49:53.70
どーすんがちで。。。
5: 2024/08/30(金) 17:50:04.89
トラック運転手がいない、、、
6: 2024/08/30(金) 17:51:17.37
ミセス日本グランプリいう必要あったか?
7: 2024/08/30(金) 17:51:37.40
ミセス日本のグランプリて職業なんか?
8: 2024/08/30(金) 17:51:52.99
だって慶應だし
9: 2024/08/30(金) 17:52:01.86
しってた速報
10: 2024/08/30(金) 17:52:13.60
いや探せば非正規の親とかもおるやろ
親ガチャは甘えや
親ガチャは甘えや
13: 2024/08/30(金) 17:53:26.68
>>10
学費払うの結構しんどい
学費払うの結構しんどい
11: 2024/08/30(金) 17:52:58.29
こんなん親ガチャSSRやん…
12: 2024/08/30(金) 17:53:08.57
同志社も同じようなもんだよ
14: 2024/08/30(金) 17:53:28.63
ワイの親父無職やったで
15: 2024/08/30(金) 17:53:29.70
底辺は教育にかける金がないからな
16: 2024/08/30(金) 17:54:24.41
ワイ銀行員、ご満悦
17: 2024/08/30(金) 17:54:26.86
こういう上級に対して勉強しか取り柄のない一般人が詩文ってバカにしてるらしいな
18: 2024/08/30(金) 17:54:32.67
普通のサラリーマンで肩身狭かったわ
20: 2024/08/30(金) 17:55:28.93
そら動画にするなら目立つ職業だけ抜粋するやろ
21: 2024/08/30(金) 17:56:29.29
弱者男性「人生は親ガチャじない!努力!」
これ笑えるよな
これ笑えるよな
27: 2024/08/30(金) 17:59:07.18
>>21
ほんとこれ
ほんとこれ
22: 2024/08/30(金) 17:56:43.04
謎の幻想やめーや
言うまでもないけど普通のサラリーマン家庭が圧倒的多数やで
言うまでもないけど普通のサラリーマン家庭が圧倒的多数やで
33: 2024/08/30(金) 18:04:26.03
>>22
普通のサラリーマン(一流企業で年収1000万超)
普通のサラリーマン(一流企業で年収1000万超)
36: 2024/08/30(金) 18:06:39.52
>>22
(圧倒的多数であってくれええ!!)
(圧倒的多数であってくれええ!!)
37: 2024/08/30(金) 18:07:44.41
>>22
お前こそ現実見ろよ
子供の学歴と親の年収には相関関係が認められている
お前こそ現実見ろよ
子供の学歴と親の年収には相関関係が認められている
23: 2024/08/30(金) 17:57:49.76
田舎の中流家庭以下は地元の駅弁行くし妥当や
24: 2024/08/30(金) 17:57:55.31
サンキューカットこの親が起業したならすげえ
25: 2024/08/30(金) 17:58:03.55
未だに親ガチャの当たりハズレの基準が良く分からん
28: 2024/08/30(金) 18:00:07.99
雇われではまあ無理よ
な、お前ら
な、お前ら
29: 2024/08/30(金) 18:01:06.23
僕はタワマンに住む慶応生!
31: 2024/08/30(金) 18:01:44.91
やっぱコムケイって偉大だわ
32: 2024/08/30(金) 18:03:11.74
自信ある奴しか答えないだろ
35: 2024/08/30(金) 18:06:37.54
幼稚舎とかいう親の札束対決
38: 2024/08/30(金) 18:11:16.80
こいつら基準やと銀行でアンコモンくらいか?
39: 2024/08/30(金) 18:12:36.36
タクシー運転手トラック運転手なんて当然いないよね
40: 2024/08/30(金) 18:13:03.17
工場作業員や😢
41: 2024/08/30(金) 18:16:09.94
「トンビが鷹を産んだ」なんて言って底辺から成り上がった人を褒める風潮あるけど、東大とか慶應は逆で可哀想な人だと思われるか内心見下されるだけやで
むしろ幼少期からどれだけエリートなのかが勝負の世界やから
むしろ幼少期からどれだけエリートなのかが勝負の世界やから
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725007758/
コメント
コメント一覧 (39)
toushichannel
が
しました
環境か否かが親ガチャの別れ目。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
たとえFランでもな
toushichannel
が
しました
その人が思考力が高いかを計るのに問題集を買って来てテストを作る必要はない。「この(自分が所属する)組織を良くするためにどうしたらいいですか?」という問題でコピー用紙を2、3枚渡して自由に書かせたらいい。
平安貴族が和歌の技能を競ってたのも、中国の科挙が論述試験だったのも政治家の能力=思考能力≒文才だということを知っていたから。
なので文才あるやつ>>>勉強できるやつ>>>コミュ力(笑)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
親兄弟今何しとるか知らんけどw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
親子三代とか長い年月をかけて中産階級から上流階級に上げていくもんなんだよ
学力だけで慶応に入ったとて馴染めんやろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自分の子供は少なくともお金には困らんようにしました
格差は自分で作るもの
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
通える範囲の地区大会
toushichannel
が
しました
「社会が悪いのは出生が悪いやつらがいるせい」になっていくで。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まあ、それでも100年前とかよりはマシなわけで・・・
(また徐々に格差は開きつつあるけどな)
toushichannel
が
しました
親ガチャにも容姿ガチャにも性格ガチャにも外れだもんなあ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だから東京大学の学費を上げる話も教員を含めてごく一部の人間だけが反対しているだけというオチ
toushichannel
が
しました
イージーモードは人間初心者、ノーマルはそこそこ、ハードは上級者。
死後の世界と生まれ変わり
飯田史彦さん(1962‐)は福島大学経済学部経営学科教授。
「生きがいの創造」「同II」「生きがいの本質」(PHP文庫)など著書多数。
toushichannel
が
しました
中退だけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やっぱりお金あっても仕事をするくらいのハングリー精神があるのは凄いな
真似したいかは置いといて
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする