1: 2024/08/29(木) 13:03:30.46
http://anond.hatelabo.jp/20240708145343

■フルリモートで田舎に戻ったけど文化がなくて無理すぎる


親が高齢になり生業にしている農業に支障が生じ始めたとのことなので田舎に戻ることにした

私は農作業をせず家事の手伝い係としてサポート、昼間はフルリモートの正社員として東京の会社で働いているという形なんだけど想像以上に田舎暮らしがキツすぎる

東京に出てきて20年、「給料変わらずに田舎に戻るならまぁ悪くないかもな」なんて思っていた当時の私をぶん殴りたい

私は東京に染まりすぎて田舎暮らしに順応できない体になってしまっていた


東京で暮らしている頃には何とも思ってなかった素朴な文化の数々がどれだけ日々の暮らしに潤いを与えてくれていたのかを身を持って体験しているので、つらつらと愚痴を吐きたいと思う

2: 2024/08/29(木) 13:03:48.97
キツいポイント1 映画館がない

東京に勤めている頃は仕事終わりにIMAXの映画を観たりミニシアターの小規模作品を観たり色々な映画を観ていたものだが、いま私の住んでいるところにはそもそも映画館なんてものがない

一番最寄りの映画館までは車で1時間半、IMAXのあるシアターに行こうとすると3時間もかかる

たかが映画に行くという行為すら一日がかりの遠足になってしまう

おまけに単館系のアート系映画は地元の映画館では上映されない場合も多い

3: 2024/08/29(木) 13:04:13.27
キツいポイント2 スタバがない

別に私はそれほどスタバが好きであったわけではない
スタバのカップを片手に通勤なんてこともこれまで一度もしたことがない
Xやインスタで季節の新作の広告が流れてきたり、たまたま通りがかったときにのぼり旗で新作の存在を知ったりして、気分が乗っていたらスタバに立ち寄って飲む
それくらいの使い方をしているだけだった
しかし、田舎に暮らしてみて痛感した
これは本当に文化的で贅沢なことだったんだ
田舎で暮らしているいま、当然近所にスタバなんかない
映画館と同じくスタバを飲むためには車を走らせて一日がかりの遠足をしなければならない
「お、桃のフラペチーノの季節やんけ飲みに行こ!」なんて気軽にスタバに立ち寄ることは、田舎に暮らしている限り無理なのである
たかがスタバの新作を飲むという程度のことすら気軽にできない!

4: 2024/08/29(木) 13:04:36.91
キツいポイント3 化粧品の展示が見られない

東京に暮らしていた頃は何とも思っていなかったことだけど、デパートのコスメは心を豊かにさせてくれるオアシスだったんだね…
田舎に変える前は「化粧品?最近は同じのしか使ってないし通販でいいでしょ」なんて思っていた
そして、一側面的にはそれは正しかった
でも、デパートのお気に入りのブランドのところに行って「お、新作あるやんけ試してみるか」「いやこれ普通に前のほうがいいわ乗り換えるのやめよ」なんてあれこれ試している時間は本当に心に潤いをもたらしてくれる貴重なものだったんだ…
普段使ってるのよりグレードの高い、例えばグッチとかトム・フォードとかを見て、店員さんに良かったら試してみますかー?なんて言われて「いやー、誕生日に自分で自分にプレゼントするのもありかもなぁ」なんてお試しで付けてもらったリップの輝かしさを鏡で見ながらニコニコする
そういう時間がどれだけ心を豊かにしてくれていたのかなんて当時の私にはわからなかった…
私は自分のことを化粧品にはそんなにこだわりのない女だと思っていた
田舎に帰ってはじめて「化粧品にこだわらない」ということの本当の意味を知った…

5: 2024/08/29(木) 13:06:02.44
どれもこれも移住する前に想像できることなのにやっぱ女さんって…w

6: 2024/08/29(木) 13:06:27.87
家業の手伝いもせず家に引き籠もってる38歳独身の娘とか
近所からどういう扱い受けてるんやろ

7: 2024/08/29(木) 13:06:28.14
車で片道1時間かけたらスタバあるけどね

32: 2024/08/29(木) 13:15:02.19
>>7
近いね
ワイのところは片道高速で2時間
家に持ち帰るとコーヒー冷めてるのが難点

8: 2024/08/29(木) 13:06:38.44
無駄金使わんでええやん

9: 2024/08/29(木) 13:06:46.71
ちょいとヘンテコだよ頭が

10: 2024/08/29(木) 13:06:53.18
移住する前に分かるやろ普通

11: 2024/08/29(木) 13:07:05.76
子供の話とか旦那の話とか一切出てこんの察するよな

19: 2024/08/29(木) 13:11:24.70
>>11
友達・知り合いの話もない 田舎帰って同世代の誰と遊ぶ・他愛無い雑談する予定だったのか

153: 2024/08/29(木) 13:56:33.16
>>11
たれwww

12: 2024/08/29(木) 13:07:30.05
おらこんなババアいやだ

13: 2024/08/29(木) 13:08:49.35
田舎じゃなくてど田舎じゃん

14: 2024/08/29(木) 13:09:00.67
こいつ自活してへんやろ
養ってもらってる

15: 2024/08/29(木) 13:09:02.03
映画館がない←わかる
スタバがない←まあわかる
化粧品の展示会がない←?

65: 2024/08/29(木) 13:25:46.18
>>15
試せるだけやなくて試供品ももらえるし通販じゃ替えが効かんよ
移住する前に気づかんのはアホやけど

16: 2024/08/29(木) 13:09:06.84
まずスタバにそんな価値はない
洗脳されてるよ
みんな飲んでるからという理由だけやろ

17: 2024/08/29(木) 13:09:53.95
いい歳こいたババアが何言ってんの

18: 2024/08/29(木) 13:10:54.01
どれもこれもピンとこないもんばっかやなぁ
今時の人って映画も映画館で見なければ、デパートなんて行かへんやろ?
まぁスタバくらいはいくかもわからんが、スタバって仕事のついでに行くようなもんやろ?

20: 2024/08/29(木) 13:11:45.37
都会から🙂‍↔いらないと言われた事実を受け入れようか🤣

21: 2024/08/29(木) 13:11:46.67
ド田舎でスタバとか化粧品とか要るか?

22: 2024/08/29(木) 13:11:49.83
イオンシネマくらいあるやろ
どこ住んどんねん福井か?

23: 2024/08/29(木) 13:11:50.96
今どきスタバや映画館くらいなら1時間も車走らせればあるだろ

24: 2024/08/29(木) 13:12:23.46
そんなもんなくていいからフルリモートさせろや

41: 2024/08/29(木) 13:18:03.10
>>24
普段から同僚との会話にも入れないようなクソ陰キャにしか向かないよ

25: 2024/08/29(木) 13:12:24.47
しょーもない人生だな

26: 2024/08/29(木) 13:13:06.95
「創造力」ない人には田舎は厳しいやろな

220: 2024/08/29(木) 14:27:55.70
>>26
クリエイターの多くは都市部に集まる
「生」の繋がりが大事だからね

27: 2024/08/29(木) 13:13:34.16
立川とか言う丁度いい街があるだろ

28: 2024/08/29(木) 13:13:36.16
ワイも田舎民やけどミニシアターくらいなら30分走ればあるんだが
どんだけ田舎やねん

29: 2024/08/29(木) 13:14:45.61
ワイはこれで
東京の住まい残してきたから週末は金曜から東京とかいくけどね

30: 2024/08/29(木) 13:14:46.24
スタバってそんなに大事なの?
田舎なら車飛ばして自販機コーナーに行けよ

31: 2024/08/29(木) 13:14:51.68
なぜ田舎から若者が消えるか考えたことなさそう

33: 2024/08/29(木) 13:15:05.35
実家田舎やが映画観に行くためにわざわざ高速走って
1時間かけなきゃいけないからな
しかも映画の前の広告がパチンコと葬儀屋とか笑ってまうで
車使わなきゃ何処にも行けないのってホンマ不便

66: 2024/08/29(木) 13:27:13.16
>>33
歩いて電車乗るほうが不便だろw
そりゃ森タワーかなんかに住んでりゃ一歩も外に出ることなく完結するかもしれんが
そんなの家賃うん百マンの世界やし

72: 2024/08/29(木) 13:30:35.30
>>66
車は運転中スマホ見れないからな

75: 2024/08/29(木) 13:31:49.16
>>72
そもそも多少不便なとこ住んでても都心なら1時間どころか20分かからんしな
純粋に1時間もかかるなんてやってられん

34: 2024/08/29(木) 13:15:24.48
つーか映画もリモートしてアマプラとかで見ればいいだけやん
化粧品もリモートして通販しろよ

39: 2024/08/29(木) 13:17:17.05
>>34
IMAX見たい言うとるのにアマプラでエエやんは草生える

35: 2024/08/29(木) 13:15:28.13
失礼やな
田舎にもけん玉とかおはじきとかベーゴマみたいな娯楽あるやろ

36: 2024/08/29(木) 13:15:30.53
38歳にもなって求めてる事が幼稚すぎるだろ

37: 2024/08/29(木) 13:16:06.15
東京にいたときもしょうもない生活してたんだなってのがよく分かる

62: 2024/08/29(木) 13:24:41.37
>>37
お前は人に自慢できる程しょうもなくない生活してんの?

40: 2024/08/29(木) 13:18:03.00
スタバは男で言うラーメンみたいなもんだろ
微妙なラーメン屋しかない田舎に引っ越したら味が濃いラーメンが恋しくなる

42: 2024/08/29(木) 13:18:36.49
映画はな…アマプラとかで見れるけど大画面であの迫力で見たいのも分かるねん…
スタバとコスメは分かんない(すまん)

43: 2024/08/29(木) 13:19:14.77
気持ちは分かるで、久々田舎の実家帰ったら何もなさ過ぎて文明感じなくて怖くなったし

44: 2024/08/29(木) 13:19:18.32
ネトフリユーネクストでマックのコーヒーでも飲んでりゃ済む話だろ
化粧品は知らん

45: 2024/08/29(木) 13:19:38.63
東京だって4DXとかのフルスペック映画館は都心に僅かにしかないし混みまくって不便で行く気失せるやん
東京の不動産屋が書いてそう

47: 2024/08/29(木) 13:20:16.84
俗物の塊みたいな女よな

48: 2024/08/29(木) 13:20:24.56
理由がどれもしょうもなすぎおるわ

49: 2024/08/29(木) 13:21:08.16
田舎育ちこどおじから異性の価値観分からんやろ

50: 2024/08/29(木) 13:21:27.83
農作業の手伝いはせずに家事のサポート程度なら別に居なくてもええやろ
何しに田舎帰ってんねん
むしろ実家で農作業の手伝いも結婚もせずに田舎の文句言いながらデカい顔して家にずっと居座られる方が両親としては迷惑やろ

51: 2024/08/29(木) 13:21:59.52
ほどほどに栄えてる地方都市に移住すればよかったのでは?

52: 2024/08/29(木) 13:22:22.67
しょうもない悩みや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724904210/