1: 2024/08/24(土) 18:12:42.921
東京のホテルたかすぎんだろ
2: 2024/08/24(土) 18:13:33.635
帝国ホテルにでも泊まるつもりか
4: 2024/08/24(土) 18:14:04.831
>>2
普通のホテルだよ
普通のホテルだよ
3: 2024/08/24(土) 18:13:35.927
東京どうなってんだ
5: 2024/08/24(土) 18:14:38.184
初出張でホテルの相場わかるんだ
9: 2024/08/24(土) 18:15:27.659
>>5
少なくとも上限よりたかい
少なくとも上限よりたかい
6: 2024/08/24(土) 18:14:49.613
埼玉にでも泊まればいいだろ
10: 2024/08/24(土) 18:15:44.964
>>6
やだわ
会社の最寄りにきまってる
やだわ
会社の最寄りにきまってる
7: 2024/08/24(土) 18:14:54.406
上限書けよハゲ
11: 2024/08/24(土) 18:15:52.955
>>7
16,000円
16,000円
8: 2024/08/24(土) 18:15:09.831
QUOカード貰えるじゃん
12: 2024/08/24(土) 18:16:21.387
>>8
会社の子会社経由でしか予約できないから無理
会社の子会社経由でしか予約できないから無理
13: 2024/08/24(土) 18:16:37.220
クオカードの歌!!!
18: 2024/08/24(土) 18:19:10.339
>>13
そんなんむり
そんなんむり
14: 2024/08/24(土) 18:16:37.225
田舎のビジホは6千~8千円くらいだけど、東京はどんなもんなん?
19: 2024/08/24(土) 18:19:28.584
>>14
少なくとも泊まりたいとこは20,000以上がざらやで
少なくとも泊まりたいとこは20,000以上がざらやで
21: 2024/08/24(土) 18:20:14.400
弊社一万で東京はさすがに無理となってからは実費精算になった😭
23: 2024/08/24(土) 18:20:41.941
>>21
いいじゃん実費
いいじゃん実費
22: 2024/08/24(土) 18:20:41.722
庶民は大人しく東横INNにしとくんだな
24: 2024/08/24(土) 18:21:17.216
>>22
壁薄そう
壁薄そう
25: 2024/08/24(土) 18:23:14.412
探せばいくらでもあるだろ
26: 2024/08/24(土) 18:24:06.578
>>25
会社のちかくにないんだよ
会社のちかくにないんだよ
27: 2024/08/24(土) 18:24:33.006
じゃあもう会社に泊まれば🙄
30: 2024/08/24(土) 18:25:36.504
>>27
設備ねえよ
設備ねえよ
29: 2024/08/24(土) 18:25:14.704
カプセルでいいじゃん
32: 2024/08/24(土) 18:26:10.592
>>29
ゆっくりできねえし会社のパソコンとか機密もあるから無理やわ
ゆっくりできねえし会社のパソコンとか機密もあるから無理やわ
33: 2024/08/24(土) 18:26:35.377
文句の多いやつだな
34: 2024/08/24(土) 18:27:16.013
>>33
会社のちかくの普通のビジネスホテルに泊まりたいだけなんだけど、なんで贅沢になるんだ
会社のちかくの普通のビジネスホテルに泊まりたいだけなんだけど、なんで贅沢になるんだ
35: 2024/08/24(土) 18:27:43.749
アパホテルでいいだろ
1万円もしないじゃねーの?
1万円もしないじゃねーの?
36: 2024/08/24(土) 18:28:02.900
んなもん経費タイプ別のにして請求しとけ
コメント
コメント一覧 (37)
toushichannel
が
しました
ホテルランク 平均宿泊費(1泊あたり)
5つ星ホテル 50,000円以上
4つ星ホテル 20,000円〜50,000円
3つ星ホテル 10,000円〜20,000円
ビジネスホテル 5,000円〜10,000円
2023/12/01
16000円も出してくれるのに
どんだけ立派なとか泊まろうとしてんの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
入社した時に本社研修もなかったんか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
関西とかでも都市部は一万超え。
数年前は7000円くらいで泊まれたんが懐かしい。
都内に短期でビジネスや観光で行くならパックでいくのがいいわ。
時期とか早割とか絡むけど、往復の飛行機代で宿屋代含まれるし、なんなら往復代より割安まである。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
もしビジホでも超えるような時は空いてないんで超えてもええですか?って聞けば断られはしないぞ
toushichannel
が
しました
16000円十分だということ
toushichannel
が
しました
同じ駅じゃなきゃ最寄りじゃないもん!って思ってるんだろ
toushichannel
が
しました
田舎に住む:出張先は東京で高くて狭い部屋しかない
解決策は東京に引っ越す、かな。
toushichannel
が
しました
やっぱり外国の話か
toushichannel
が
しました
この文面からジジイってわかるわ・・・・・
toushichannel
が
しました
当時は宿泊費に上限は無く、手当が1日5000円出るだけやった・・・
ボロボロのビジネスホテルでヒーヒー言いながら過ごしたの覚えてるわ
出張後に辞めてやったけど
退職理由に「あんな、はした金で出張できるか」って書いてやった
toushichannel
が
しました
会社からの支給分+自腹で高めのホテルに泊まり続けたわ
部屋も風呂も広くて、朝食バイキングで美味しかった
ちょっとした旅行気分
しかし、5000円位のホテルに泊まった上司や同僚になぜか怒られた
toushichannel
が
しました
少し高め(1万くらい)のホテルに泊まると上司に怒られて、安いのホテルに泊まらないといけなかった
toushichannel
が
しました
さすがにボリすぎだと思ったわ。
toushichannel
が
しました
観光に行くわけじゃないんだからべつによくね?
toushichannel
が
しました
コメントする