1: 2024/08/16(金) 09:09:54.807
なんて国だ!!!!!
2: 2024/08/16(金) 09:11:17.946
TV局どこ?
4: 2024/08/16(金) 09:13:20.980
>>2
フジ
フジ
3: 2024/08/16(金) 09:12:04.933
既婚者の特殊能力「寿命が延びる」というのは
熟年離婚のあとでも効果は持続しますか?
熟年離婚のあとでも効果は持続しますか?
5: 2024/08/16(金) 09:18:37.546
6: 2024/08/16(金) 09:22:46.335
>>5
違う
熟年離婚
夫が定年になって給料半分で会社に残った後すぐに財産分与ありの離婚するの
違う
熟年離婚
夫が定年になって給料半分で会社に残った後すぐに財産分与ありの離婚するの
7: 2024/08/16(金) 09:25:08.016
今の65才ぐらいだと結婚生活嫌々続けてる女性も多そうだから解放してあげようと背中押してるだけでしょ
一緒に生活するメリットより別れた方が幸せならそうするってこと
一緒に生活するメリットより別れた方が幸せならそうするってこと
8: 2024/08/16(金) 09:27:06.186
>>7
じゃあ財産分与しないででてけばいいじゃん
しかも背中押してんじゃなくて妻の希望なんだけど
じゃあ財産分与しないででてけばいいじゃん
しかも背中押してんじゃなくて妻の希望なんだけど
9: 2024/08/16(金) 09:28:25.022
金銭的には離婚した方がマイナスじゃない?
資産家の話?
資産家の話?
11: 2024/08/16(金) 09:29:42.024
>>9
会社勤めの話
会社勤めの話
10: 2024/08/16(金) 09:29:36.806
65歳になったら奥さんから解放されたい旦那も多そう
12: 2024/08/16(金) 09:31:07.804
>>10
だとしてもそっくり財産分与はおかしいだろ
定年後にするってことは完全に金目当てでいっしょに暮してて金目当てで離婚してんじゃん
だとしてもそっくり財産分与はおかしいだろ
定年後にするってことは完全に金目当てでいっしょに暮してて金目当てで離婚してんじゃん
13: 2024/08/16(金) 09:31:35.370
>>10
ニュースが女性向けだと勝手に勘違いしてたわ
その可能性もあるね
ニュースが女性向けだと勝手に勘違いしてたわ
その可能性もあるね
15: 2024/08/16(金) 09:33:17.745
>>13
いや完全に女向けだったよ
いや完全に女向けだったよ
19: 2024/08/16(金) 09:37:13.131
>>10
今60歳独身だけどパートナーは欲しい方だな
周りを見る限り女性の方が1人になりたい人が多いと思う
今60歳独身だけどパートナーは欲しい方だな
周りを見る限り女性の方が1人になりたい人が多いと思う
35: 2024/08/16(金) 09:48:48.656
>>10
50手前だがもう解放されたい
子供居るから我慢してるが独立したら離婚まで行かなくても別居はしたい
50手前だがもう解放されたい
子供居るから我慢してるが独立したら離婚まで行かなくても別居はしたい
37: 2024/08/16(金) 09:50:43.442
>>35
子供の年齢にもよるけど別居がいいと思う
適切な距離ってあると思う
子供の年齢にもよるけど別居がいいと思う
適切な距離ってあると思う
14: 2024/08/16(金) 09:32:33.934
財産分与ってあれだろ?
結婚してから2人で築いた財産を2人で分けるっていう
結婚してから2人で築いた財産を2人で分けるっていう
16: 2024/08/16(金) 09:34:10.090
>>14
夫が働いて稼いだ金が大半のこともそう言うな
夫が働いて稼いだ金が大半のこともそう言うな
17: 2024/08/16(金) 09:35:04.426
>>16
法律上そうなんだが
知らないで結婚するバカ男なんているの?
高卒だとそうなの?
法律上そうなんだが
知らないで結婚するバカ男なんているの?
高卒だとそうなの?
18: 2024/08/16(金) 09:36:44.430
>>17
そうとは?
おばさん無茶苦茶ずっと言ってんね
そうとは?
おばさん無茶苦茶ずっと言ってんね
20: 2024/08/16(金) 09:38:53.436
21: 2024/08/16(金) 09:39:43.469
>>20
それは違うって話してんじゃないよ
そんなこと分かってる前提じゃん
その上で信頼してやっていってるわけじゃん
それは違うって話してんじゃないよ
そんなこと分かってる前提じゃん
その上で信頼してやっていってるわけじゃん
25: 2024/08/16(金) 09:42:08.271
>>21
妻が別れたくなるような夫だったんだろ?
妻が別れたくなるような夫だったんだろ?
27: 2024/08/16(金) 09:42:51.481
>>25
だからだったらもっと早く別れればいいし財産もらわなきゃいいじゃん
だからだったらもっと早く別れればいいし財産もらわなきゃいいじゃん
22: 2024/08/16(金) 09:40:19.968
男は役職定年でしょぼんとしちゃうけど女のアラ還は更年期も終わって生理の不安なく旅行や登山ややりまくれる人生のボーナスステージだからな
旦那と一緒に閉じこもって面倒見るよりひとりでパートでもして好きなことしたくなるんだろ
別に違法なことじゃない
旦那と一緒に閉じこもって面倒見るよりひとりでパートでもして好きなことしたくなるんだろ
別に違法なことじゃない
23: 2024/08/16(金) 09:41:20.384
>>22
違法だったらそもそもできねえじゃねえか
不義理だって話だよ
違法だったらそもそもできねえじゃねえか
不義理だって話だよ
24: 2024/08/16(金) 09:41:51.021
まじでなんて国だ
26: 2024/08/16(金) 09:42:10.540
60歳のおじさん「おまえらも早く結婚して子供作れよwあwお前じゃ無理かw」
おまえら「くぬぅ」
61歳おじさん「子供が引きこもりに・・・妻が定年したらすぐ熟年離婚、財産半分に・・・」
おまえら「」
おまえら「くぬぅ」
61歳おじさん「子供が引きこもりに・・・妻が定年したらすぐ熟年離婚、財産半分に・・・」
おまえら「」
28: 2024/08/16(金) 09:43:43.604
だから女は稼げるようにして男は家事育児が出来るようにして
自立した上でパートナーシップを組めるよう会社組織を変えるべきだし法律を整えようって動きだろ今
自立した上でパートナーシップを組めるよう会社組織を変えるべきだし法律を整えようって動きだろ今
31: 2024/08/16(金) 09:44:31.193
>>28
だからではないでしょ
だからではないでしょ
29: 2024/08/16(金) 09:43:52.260
結局金目当てなんだからまずはそれを認めろよ
34: 2024/08/16(金) 09:48:47.658
>>29
まず今65才の旦那を持つような女性は稼ぎ口が今より少ない時代で
食べて行くのに男性との結婚が必要だった
社会も結婚する男女もそれを由とした
結婚は恋愛だったのかもしれない、お見合いだったのかもしれない
背景やきっかけはともかく結婚し、今現在続ける理由がなくなった、それだけ
まず今65才の旦那を持つような女性は稼ぎ口が今より少ない時代で
食べて行くのに男性との結婚が必要だった
社会も結婚する男女もそれを由とした
結婚は恋愛だったのかもしれない、お見合いだったのかもしれない
背景やきっかけはともかく結婚し、今現在続ける理由がなくなった、それだけ
38: 2024/08/16(金) 09:50:59.047
>>34
だからだったら金もらわないでもっと早いタイミングででてけばいいじゃん
だからだったら金もらわないでもっと早いタイミングででてけばいいじゃん
41: 2024/08/16(金) 09:51:52.161
>>38
別に財産が最大になったタイミングで悪い理由がない
別に財産が最大になったタイミングで悪い理由がない
43: 2024/08/16(金) 09:52:18.833
>>41
金目当てだから不義理でしょ
金目当てだから不義理でしょ
30: 2024/08/16(金) 09:43:57.372
何?旦那の給料が半分になったって?!アチキが働いて補填してやるわ!って気概のある女性が少ないのが日本の残念なとこね…
32: 2024/08/16(金) 09:47:20.012
>>30
まあ、長期間専業だけとかしてたら、じゃなくてもたまにパートだけとかなら無理だろけどな
まあ、長期間専業だけとかしてたら、じゃなくてもたまにパートだけとかなら無理だろけどな
33: 2024/08/16(金) 09:48:14.833
金目当てだから財産が最大になったタイミングで別れるんだろがよ
それがごまかせるとでも思ってんのかよ
それがごまかせるとでも思ってんのかよ
36: 2024/08/16(金) 09:50:15.916
要するにさ、そういう妻は自分は家事という大事業をしてきてその給料や退職金はもらって当然だっていう思考なんだろ
たかが家事でよ
たかが家事でよ
39: 2024/08/16(金) 09:51:14.622
>>36
その考えが驕り
その考えが驕り
42: 2024/08/16(金) 09:51:59.802
>>39
というと?
というと?
40: 2024/08/16(金) 09:51:39.182
まあ定年後はハゲデブなワイらみたいなのに毎日餌用意するのもしんどいやろうしな
しゃーないかもしれん
しゃーないかもしれん
44: 2024/08/16(金) 09:52:48.065
あーあ、ついに開き直っちゃったよ
45: 2024/08/16(金) 09:53:38.932
こういうおばさんがそういうことするんだろなあ
コメント
コメント一覧 (72)
考える人もいるだろ。デビ夫人だって愛は金で
買えるって言ってたし。
toushichannel
が
しました
結婚という制度があまりにも時代遅れなのよ
toushichannel
が
しました
おそろしい
toushichannel
が
しました
なんかなぁ
toushichannel
が
しました
別に公平なシステムやろ
toushichannel
が
しました
あの界隈は恋愛による情などないのだろうし
toushichannel
が
しました
家庭のこと何もしないなら離婚されてもしゃーない
toushichannel
が
しました
あと、生命保険も財産分与の対象外だから余った金を生命保険につぎこんどけ
子供が頼りになるなら、贈与税払ってでも子供に全資産うつしとけ
toushichannel
が
しました
あたり前のように子にすら愛がなく精神疾患の子を増やす
toushichannel
が
しました
女にとっては子供を優先しない父親なんかATMでしかないのよ
ATMじゃない男はちゃんと幸せに暮らしてる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
不義理なの否定するのは厳しくない?
toushichannel
が
しました
ちゃんと夫で父親だったら老後まで仲良く家族で居たいはずやしな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
小学生がかわいい子ぶって使うなら微笑ましいが成人した大人が使ってるのは見てて恥ずかしいわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
人生失敗だろ
toushichannel
が
しました
まあ何にせよ、夫が家庭を顧みずATMとして割り切って過ごしてたなら、妻は家政婦として割り切って過ごすだろうし、そこに愛も義理も無くなるだろうな。子供に対する義務だけで。貴方がATMのお役御免となるなら、私も家政婦も辞めるねって事だろ。仕方ない。
toushichannel
が
しました
孤独死嫌だとか言うてたのはどうした
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結婚したら男は損しかしない
そもそも女なんて若い時しか必要としないんだからリースの方が経済的だろ
toushichannel
が
しました
40年前は女の生きていける道が無かったから、どうにか女をあてがってもらって結婚できただけで、今の時代なら一生結婚できなかった層だろ。
結婚できて子も作って貰えただけラッキーじゃね?
toushichannel
が
しました
そうなる様に多少の工作はしたけどね。
よって財産分与は無し
子供もリリース予定だったがこっちに来ちゃったのは予定外だったけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
打算で言うなら夫が早く亡くなること待つほうが得
toushichannel
が
しました
どんどんスワップしていこうぜ!
toushichannel
が
しました
その人用のお得な情報提供してるだけ
toushichannel
が
しました
結婚後は稼いだお金は全部使って楽しめばよい。
そしたら60歳になる頃には財産分与しなくてよい
自分の資産は1億になる。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
現実はでかい負債背負って既に赤の他人の何もしないおばさん養わなきゃならんようなもんだしこれで不幸に思うなは無理がある
toushichannel
が
しました
全然好きじゃ無いけど素晴らしい条件でこのチャンス逃したら次は無いからと親を説得してたけど親の方は好きでも無い男と結婚しても続かないって反対してて、女の方はヒートアップしてて周りの注目を一身に浴びてた。
親は困惑し、周りの客もなんて女だと呆れ、俺達もなんか凄い女居るなと呆れてたわ。
相手の男はこの話聞いたらどう感じるんだろうと思ったな。
絵に描いた様な気が強くて我儘育ちといった美人だったが。
女の金に対する執着を初めて見た瞬間だったわ。
toushichannel
が
しました
子供の手のかかる時期を過ぎたら、ダラダラと一つ屋根の下に住んでる必要もないね
toushichannel
が
しました
コメントする