1: 2024/08/10(土) 17:01:09.60
ダブルパンチくらうの確定じゃん
2: 2024/08/10(土) 17:01:36.98
?
3: 2024/08/10(土) 17:01:48.73
さっさ売った方がいい
4: 2024/08/10(土) 17:01:50.11
むしろたくさん買えて得やろ
5: 2024/08/10(土) 17:02:11.24
むしろ買い増ししてやったわ
6: 2024/08/10(土) 17:02:31.74
普通下がりきってから買うよね
7: 2024/08/10(土) 17:02:46.22
500が安いなら円高で株買えるんやないか
8: 2024/08/10(土) 17:03:43.08
日本語理解できてないやつ多すぎるだろ
損するって言ってんのに安く買えるとか論点ずらしてるやつしかいねぇ
マジかこいつら
損するって言ってんのに安く買えるとか論点ずらしてるやつしかいねぇ
マジかこいつら
9: 2024/08/10(土) 17:03:59.02
何言ってんだこいつ
10: 2024/08/10(土) 17:05:19.45
株主言うくらいやから多く買ったやつが勝ちやろ
安いなら得になるやろ
安いなら得になるやろ
11: 2024/08/10(土) 17:05:19.73
ナンピン買いをしろ…
13: 2024/08/10(土) 17:06:38.84
6年前に、今はなき山崎元さんの本読んで目覚めて、余剰資金で、全世界インデックス一括で、気絶(放置)やり続けとる。含み益は800から500に減ったが、使わん金やから平気やわ。
14: 2024/08/10(土) 17:06:52.14
今回だけではなく、過去にも株安は円高と相関関係があるのよ
そんなことすら調べないのか
そんなことすら調べないのか
17: 2024/08/10(土) 17:07:27.53
>>14
ならNisaやらんかったらええやん
おしまい
ならNisaやらんかったらええやん
おしまい
19: 2024/08/10(土) 17:08:06.97
>>14
そう思うならやらなけれゃええやん
そう思うならやらなけれゃええやん
24: 2024/08/10(土) 17:11:59.57
>>14
なら印旛部入ってるんか?
なら印旛部入ってるんか?
15: 2024/08/10(土) 17:07:00.33
円高ってのはアメリカ金利が下がるってことでつまり金融緩和だから株高だぞ
ドル円と株価のボトムをつけるタイミングが違うから損しやすいってだけだ
日本の金利を上げて円高にもっていこうとしたらそりゃダメよ
ドル円と株価のボトムをつけるタイミングが違うから損しやすいってだけだ
日本の金利を上げて円高にもっていこうとしたらそりゃダメよ
16: 2024/08/10(土) 17:07:17.00
大株主な
評価基準とか出す時に決まればいいからな
10年前から下がってるやつは無いんよな
評価基準とか出す時に決まればいいからな
10年前から下がってるやつは無いんよな
18: 2024/08/10(土) 17:07:36.40
むしろ買いやぞ
20: 2024/08/10(土) 17:10:42.77
何言ってだこいつ
21: 2024/08/10(土) 17:10:54.78
アメリカは金利下がるからセオリー的には株高やで
SP500が日本の指数だと思ってるなら話は別だが
SP500が日本の指数だと思ってるなら話は別だが
22: 2024/08/10(土) 17:11:28.69
わかんねーけど11月くらいに買えばいいんだろ?
27: 2024/08/10(土) 17:13:00.56
>>22
いちばん不安定だからやめとけ
来年半ばまで様子みろ
いちばん不安定だからやめとけ
来年半ばまで様子みろ
25: 2024/08/10(土) 17:11:59.57
キャリートレードまだ?😮💨
26: 2024/08/10(土) 17:12:09.69
俺はどのみち来年1月まで買えんし、売る気もない
28: 2024/08/10(土) 17:13:52.75
最近発狂して大騒ぎしてる連中って、余剰資金超える金で成長投資枠に全ツッパしてた奴やろ
積立ならそもそも株価気にする必要ないし
てか成長投資枠でもいずれ最終的に株価上がるんやからデイトレでもせん限り売る必要もないし
積立ならそもそも株価気にする必要ないし
てか成長投資枠でもいずれ最終的に株価上がるんやからデイトレでもせん限り売る必要もないし
29: 2024/08/10(土) 17:14:55.70
積立だろうが円高確定なんだから今から回収しとけよw
30: 2024/08/10(土) 17:18:44.26
コロナ前はリスクオフと円高のダブルパンチやったけど今は特にそういう傾向なくね
31: 2024/08/10(土) 17:21:47.88
騒ぎだけはデカいけどGAFAMの業態に向かい風があるわけでもないからな
23: 2024/08/10(土) 17:11:51.63
またどうせ円安なるやろ
積立なら関係ない
積立なら関係ない
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723276869/
コメント
コメント一覧 (45)
経済活動が苦しくなる、景気が悪くなるから利下げしてるのになんで株価が上がると思うのか?
toushichannel
が
しました
デフレ経済からインフレ経済に移行したことによる物価上昇と連動した株高を区別できてない
いつまでもデフレ脳なんだよ
toushichannel
が
しました
まぁそんなうまくいけばな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やはり論理的に反論できる人はいなさそうですね
僕正しそうなので我が道を行きます
toushichannel
が
しました
その状態だとSP500も落ちてるだろうし円建てSP500は今の価格から半減だろうな
まあそれ承知で買ってるがね
下げの兆候あったら日経ショート全力でいいよ
toushichannel
が
しました
日本で生活し続けること前提なら為替リスクを取ってまで投資に回しても意味ない。
toushichannel
が
しました
B 逆の値動きする商品買えよ
このパターンよく見る
A に知識と思考力が無さ過ぎる
toushichannel
が
しました
「円高になり続けるからs&p500は損しかしない」って思うならFXでドル売りしときゃ良いじゃん
そんな思考のやつがFXやっても無駄に有り金溶かすだけになるけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
最近の為替相場から金融関連かじったのだろうけど
投資ガチ勢は「あぁそーですか」にしかならんぞ
toushichannel
が
しました
日本人の経済に対する認識は未だにそんなもんです
toushichannel
が
しました
実はイッチの言ってる事は正解なのであるw
なので円高になって雨株下がってから買うのが正解
toushichannel
が
しました
素人個人のお気持ちを入れると狩られてしまう
toushichannel
が
しました
一時的な円高はあるけど、そう長くは続かないでしょ。
toushichannel
が
しました
そして「今後どうなるのか」まで全部織り込んで今の為替や株価になってるわけ
つまり今の為替や株価は(市場関係者全体≒プロが考える)限りなく適正に近い数字であって、ここから上がるか下がるかはわからんのよ
「将来の成長に期待できる」とか、そういうのも全部株価に織り込まれてるから、成長力が高い=狙い目ってわけでもない
むしろ期待されている物ほど、その期待が裏切られた時に下げる余地が大きいと思っておいた方がいい
じゃあ何故そんなわからない物に投資してるのかって?
企業は利益を上げるための経済活動をし続けてるんだから、好景気や不景気の波はあっても企業が利益を生み出し続ける方向にある事は間違いないから、買っておけば増える方向にあるわけ
上がると下がるは半々ではなく、長期的・平均的に見たら上がる方向にある
toushichannel
が
しました
コメントする