1: 2024/08/10(土) 10:30:38.81
車両に押し込まれる姿がまるで家畜運搬車で草
東京に住んでることをステータスに感じる奴って惨めだね
東京に住んでることをステータスに感じる奴って惨めだね
2: 2024/08/10(土) 10:31:22.09
でも、そいつら一人一人の学歴>>1より上や
3: 2024/08/10(土) 10:32:01.28
たしかに
4: 2024/08/10(土) 10:32:02.31
学歴w
5: 2024/08/10(土) 10:33:22.32
今の通勤ラッシュなんか全盛期に比べたらおままごとでしょ
押し屋のバイトなんか募集してないし
押し屋のバイトなんか募集してないし
6: 2024/08/10(土) 10:34:41.37
田舎の大手工場なんて高学歴理系ばっかやぞ
7: 2024/08/10(土) 10:36:07.92
関西民「ちょっと・・・今日満員すぎるだろ・・・ありえへんわ・・・つり革すら持てへんやん」
東京民「いやいや床が見えてるのに満員電車は“浅い”よね笑」
東京民「いやいや床が見えてるのに満員電車は“浅い”よね笑」
8: 2024/08/10(土) 10:39:52.68
満員電車の家畜 リモート作業による作業進捗を信頼されてない人たち
ゴミ量産してる都市
ゴミ量産してる都市
9: 2024/08/10(土) 10:40:28.57
もう満タンやろって状態から
三回ぐらい人入れるからね
アホだろアレw
三回ぐらい人入れるからね
アホだろアレw
10: 2024/08/10(土) 10:41:03.75
満員でガッチガチやとつり革持たなくても良いくらい安全や
ちな阪和線民
ちな阪和線民
11: 2024/08/10(土) 10:41:13.98
ああいうバカどもが世の中の役に立っていることは殆どない
12: 2024/08/10(土) 10:41:41.20
昔の奴隷船みたいに収納してほしいわ
14: 2024/08/10(土) 10:42:30.02
今も満員電車なのってどの路線やろ
埼京線とか?
埼京線とか?
15: 2024/08/10(土) 10:42:44.08
そんなんで爆笑できるイッチの笑いのハードルの低さが羨ましい
17: 2024/08/10(土) 10:44:13.66
>>15
ニートは刺激が少ないと言うからな
ニートは刺激が少ないと言うからな
16: 2024/08/10(土) 10:43:07.14
中央線がやばいん?
18: 2024/08/10(土) 10:44:55.61
10年前くらいで情報止まってそう
19: 2024/08/10(土) 10:45:29.50
もう存在しないんだぞーーー!!って幻覚見てるトンキンの民も不憫やな
20: 2024/08/10(土) 10:46:53.70
しかも高齢化でジジイばかり
くっさいジジイに密着して通勤
地獄
くっさいジジイに密着して通勤
地獄
21: 2024/08/10(土) 10:47:57.05
住んでない土地にブチギレてるやつ草
22: 2024/08/10(土) 10:48:12.77
奴隷で~す😄
今日もストレスいただきま~す😊
って感じの生活
今日もストレスいただきま~す😊
って感じの生活
23: 2024/08/10(土) 10:49:40.48
いい匂いのするメンスの隣になれば天国やろ、毎日ギャンブルしてるようなもんで楽しそうやん
24: 2024/08/10(土) 10:49:54.44
満員車内真ん中あたりで立ってるやつらみんな他人になるべくふれないように不自由な体勢で足を踏ん張ってプルプル
しかも絶対スマホ見る
しかも絶対スマホ見る
25: 2024/08/10(土) 10:50:04.89
田舎は車で通勤してまーす
26: 2024/08/10(土) 10:50:52.45
1953年に小津が「東京物語」を撮った時点ですでに東京に暮らすことの悲惨さは知れ渡っていた
田舎の老親はマスゴミ、当時ならもっぱら新聞が振り撒いていた華やかなイメージでしか東京をとらえていなかったんだよ
なので訪問の約束もせずに押しかけて、子供たちがせめてもの見栄を張る暇を与えなかった
親しき仲にも礼儀ありというのに、最低限の礼節も守れなくなった田舎の親世代
一方、スラムに毛の生えた住環境で見栄を張る余裕もない都会の子供世代
あれから70年80年、特段の変化はないよな
田舎の老親はマスゴミ、当時ならもっぱら新聞が振り撒いていた華やかなイメージでしか東京をとらえていなかったんだよ
なので訪問の約束もせずに押しかけて、子供たちがせめてもの見栄を張る暇を与えなかった
親しき仲にも礼儀ありというのに、最低限の礼節も守れなくなった田舎の親世代
一方、スラムに毛の生えた住環境で見栄を張る余裕もない都会の子供世代
あれから70年80年、特段の変化はないよな
27: 2024/08/10(土) 10:51:20.46
クッソ不自由な体勢で揺れに耐えながらツムツムしてるおばちゃん指シュバババで草
29: 2024/08/10(土) 10:53:40.68
最近そこまでぎゅうぎゅうなこと無くなったろ
コロナ禍以降だいぶ変わってるで
コロナ禍以降だいぶ変わってるで
36: 2024/08/10(土) 10:56:47.71
>>29
JR中央線、西武池袋線、田園都市線、副都心線見てこい
JR中央線、西武池袋線、田園都市線、副都心線見てこい
43: 2024/08/10(土) 11:01:31.16
>>36
山手線、東西線、埼京線出てこないあたりエアプ?
山手線、東西線、埼京線出てこないあたりエアプ?
65: 2024/08/10(土) 11:19:43.10
30: 2024/08/10(土) 10:54:06.40
鉄道会社が痴漢誘発してるようなもんや
31: 2024/08/10(土) 10:54:48.73
まぁあれは素直に哀れやろ
32: 2024/08/10(土) 10:55:03.38
そんなん気にするより自分の生活充実させればええやん
粗探しばかりしてたら性格悪くなるで
粗探しばかりしてたら性格悪くなるで
33: 2024/08/10(土) 10:55:20.39
90年代はエアコンもなかったんやが?
34: 2024/08/10(土) 10:55:47.04
あまりに辛いからいつも駅のホームのおっさん窓から眺めてドナドナごっこしてるわ
37: 2024/08/10(土) 10:58:29.99
なんの為に生きてるんやろね
どうせしょーもない腕時計と車のローン返済の為だろ
死に際に気付くだろうね、馬鹿みたいな人生だったって
どうせしょーもない腕時計と車のローン返済の為だろ
死に際に気付くだろうね、馬鹿みたいな人生だったって
38: 2024/08/10(土) 10:59:09.19
また東京逆恨み民かよ
田舎の暮らしは退屈そうだね
田舎の暮らしは退屈そうだね
39: 2024/08/10(土) 11:00:05.82
ワイフルリモートワーク民
40: 2024/08/10(土) 11:00:16.61
必死に東京叩きしてる奴ほどクソストレスたまってそうなの草生える
41: 2024/08/10(土) 11:00:46.53
現代の穢多非人や
42: 2024/08/10(土) 11:01:27.76
二倍三倍の家賃払って毎日こんな奴隷船とかほんま地獄やな
44: 2024/08/10(土) 11:01:44.65
へぇ
退屈じゃない東京に住んでる人が夏季連休初日にやることがなんGなんだ
退屈じゃない東京に住んでる人が夏季連休初日にやることがなんGなんだ
49: 2024/08/10(土) 11:05:34.67
>>44
くやしさ滲み出てますね
休みは長いんだよ?
くやしさ滲み出てますね
休みは長いんだよ?
52: 2024/08/10(土) 11:08:05.89
>>44
確かに
悲しいよなw
確かに
悲しいよなw
45: 2024/08/10(土) 11:01:59.47
これ解消してくれるってどこかの小池さんが言ってたよなぁ!?
46: 2024/08/10(土) 11:02:45.66
通勤とかいう無駄の塊文化やめようぜ
47: 2024/08/10(土) 11:03:03.22
逆方面の電車空いてて羨ましいわ
48: 2024/08/10(土) 11:04:52.95
東京出身の俺からすると田舎者はこれ以上東京に来ないでほしいわ
東京出身者以外の都民には高い税金かけてほしいわ
東京出身者以外の都民には高い税金かけてほしいわ
50: 2024/08/10(土) 11:05:51.69
地方から出てくると満員電車にもレベルがあるって知ったわ
35: 2024/08/10(土) 10:56:21.14
いつまでも電車だの車だの使ってるつれーわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723253438/
コメント
コメント一覧 (39)
中途半端に混んでる方がダルい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
車通勤でよかった
toushichannel
が
しました
そもそもその前からフレックスで通勤ラッシュの時間は外してたからそこまでの満員は経験せずに済んでる
案外フレックスもリモートも取り入れてないって企業は多いんだね
toushichannel
が
しました
東京じゃなくても大都市ならあるんだが
toushichannel
が
しました
定期券に、いつも縋り付いてる人は、東京の金ない底辺ばっかりやで。
品川駅の通勤、外人にネタにされてたみたいやけど、底辺がキレて撮影禁止になったみたい。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
民度0の関東人なんてそんなもんだべ
toushichannel
が
しました
東京人多すぎ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
元が地方民だから他の路線は判らんが自分が利用していた25年前の中央線は凄かったわ
ド不景気だったから毎週のように「人身事故」が発生してた
自分にはあの通勤を30年続けるとか無理だわ
toushichannel
が
しました
あれを40過ぎまでやってると通勤だけで体力消耗しすぎて質のいい仕事は出来ん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする