1: 2024/08/08(木) 07:56:33.51
米国株がマイナスで、日経先物も大幅マイナスや
2: 2024/08/08(木) 07:56:51.40
昨日株売っとくべきだったやろこれ
3: 2024/08/08(木) 07:57:13.93
なんや昨日復活したんちゃうんか
4: 2024/08/08(木) 07:57:44.73
俺のせいかも😞
5: 2024/08/08(木) 07:57:52.65
そういう素人考えは確実に外れるから
常にその逆張りしてれば株は絶対負けない
常にその逆張りしてれば株は絶対負けない
6: 2024/08/08(木) 07:57:57.43
新NISA損切り民逆転勝利くるかこれ
20: 2024/08/08(木) 08:03:26.76
>>6
実現損出してるやつに勝ちは無い上にNISAで損切りとかいう投資上最も無意味なことしてる時点でずっと負け組やそいつ等は
実現損出してるやつに勝ちは無い上にNISAで損切りとかいう投資上最も無意味なことしてる時点でずっと負け組やそいつ等は
31: 2024/08/08(木) 08:07:52.81
>>20
損切りより利確が多いんちゃうか?
下がりきったら再購入すればええし
損切りより利確が多いんちゃうか?
下がりきったら再購入すればええし
32: 2024/08/08(木) 08:09:18.87
>>31
利確してたら新NISA損切り民やないやんけ
利確してたら新NISA損切り民やないやんけ
7: 2024/08/08(木) 07:58:29.96
今日の日経平均はかなり下げそうやな
8: 2024/08/08(木) 07:58:40.67
急に安くなったって事は誰かが大量の利益を”確定”させたって事なんやで
いつだってそいつらだけは絶対に儲けて身を潜めるんや....くわばらくわばら
いつだってそいつらだけは絶対に儲けて身を潜めるんや....くわばらくわばら
10: 2024/08/08(木) 08:00:01.90
>>8
信用売でぶっ下げて買い戻しで上がるんちゃうか?
信用売でぶっ下げて買い戻しで上がるんちゃうか?
9: 2024/08/08(木) 07:59:20.96
昨日株売ったやつは投資の天才やな
慌てて買い戻したやつはまた損しそう
慌てて買い戻したやつはまた損しそう
14: 2024/08/08(木) 08:01:21.09
>>9
天才は160円日銀介入辺りで売って様子見てるやろ
底が見えたら再購入や
天才は160円日銀介入辺りで売って様子見てるやろ
底が見えたら再購入や
11: 2024/08/08(木) 08:00:07.95
「買い時」ってことやな?
12: 2024/08/08(木) 08:01:00.05
昨日もそう言うてたやん
18: 2024/08/08(木) 08:03:02.36
>>12
昨日は日銀内田が利上げしないって言ったから上げたんやぞ
ただ、後の記者会見であれは個人の感想やって言ったら最後の数十分で日経平均一気に下がった
昨日は日銀内田が利上げしないって言ったから上げたんやぞ
ただ、後の記者会見であれは個人の感想やって言ったら最後の数十分で日経平均一気に下がった
13: 2024/08/08(木) 08:01:04.71
日経平均はどう考えても割高
適正値は2万や
適正値は2万や
15: 2024/08/08(木) 08:02:19.45
なお
企業「自社株買い!自社株買い!!今のうちに買い戻しまくれ!!」
みたいな状況になってる模様
中の人達はわかってるんやね
企業「自社株買い!自社株買い!!今のうちに買い戻しまくれ!!」
みたいな状況になってる模様
中の人達はわかってるんやね
16: 2024/08/08(木) 08:02:35.00
日本にこんな影響力あるんだな
21: 2024/08/08(木) 08:03:34.97
>>16
これ
これ
26: 2024/08/08(木) 08:06:30.22
>>21
というより地政学的な話や
衰退国家とはいえ世界4位の経済大国なうえに日付変更線の関係上世界で一番最初に変動市場として始まるからや
というより地政学的な話や
衰退国家とはいえ世界4位の経済大国なうえに日付変更線の関係上世界で一番最初に変動市場として始まるからや
17: 2024/08/08(木) 08:02:48.64
上で待ってるで…
19: 2024/08/08(木) 08:03:08.15
長期投資の観点であれば今下げ相場なのはありがたい
長期だからっていつ買ってもいつ売っても儲かるわけではないしな
長期だからっていつ買ってもいつ売っても儲かるわけではないしな
22: 2024/08/08(木) 08:03:58.94
落ち着く→カオス会見→落ち着くやろ
23: 2024/08/08(木) 08:04:31.82
デッド・キャット・バウンス(英: dead cat bounce)は株式投資用語である。株価大幅下落後の一時的な小幅回復を意味する[1]。「高いところから落とせば、死んだ猫でも跳ね返る」という意味でウォール街で使われ始めた。現在、大幅下落後または大幅下落が続いている中での小幅回復を指す。
お前らまた猫にハメられたんやで🐈
お前らまた猫にハメられたんやで🐈
24: 2024/08/08(木) 08:05:09.72
サイコパス内田のせいでロンガーもショーターもブチギレや
高橋洋一ですらもうどっちに転ぶかわからん言い出した
高橋洋一ですらもうどっちに転ぶかわからん言い出した
29: 2024/08/08(木) 08:07:02.59
>>24
函館の素晴らしさが伝わるええ会見やったやろがい
函館の素晴らしさが伝わるええ会見やったやろがい
25: 2024/08/08(木) 08:06:21.70
世界の中心になってもうたな
経済核のボタンやろ
経済核のボタンやろ
27: 2024/08/08(木) 08:06:40.75
NISAとかいう歴史上最悪のはめ込みになりそうな制度
28: 2024/08/08(木) 08:07:00.47
いまバブルの終わりはこのような値動きになりますよって皆んなで学んでるところ
ニュースで暗にガチホ推奨してるけどプロパガンダに近い
ニュースで暗にガチホ推奨してるけどプロパガンダに近い
34: 2024/08/08(木) 08:12:03.80
>>28
理想論としては損切りして次買った方がええしな
理想論としては損切りして次買った方がええしな
30: 2024/08/08(木) 08:07:07.68
日銀ってアホしかいないんか?
それとも偉くなる頃には年取って劣化してるんか?
それとも偉くなる頃には年取って劣化してるんか?
35: 2024/08/08(木) 08:13:03.89
>>30
日本のトップやリーダーは馬鹿じゃないとなれない
昔から上に行くほど無能って言われてるし
日本のトップやリーダーは馬鹿じゃないとなれない
昔から上に行くほど無能って言われてるし
33: 2024/08/08(木) 08:10:20.53
昨日は利食いでちょっと上がっただけだよな
36: 2024/08/08(木) 08:14:50.14
分かるやろ
少し上がれば上がるぞって騒ぐ
少し下がれば終わりだって騒ぐ
こうやって損切り繰り返す右往左往で死ぬ
様子見とか言ってるやつは結局いつまでも買えない
少し上がれば上がるぞって騒ぐ
少し下がれば終わりだって騒ぐ
こうやって損切り繰り返す右往左往で死ぬ
様子見とか言ってるやつは結局いつまでも買えない
37: 2024/08/08(木) 08:15:12.00
そんな単純なことなら全員勝てるんだよ
38: 2024/08/08(木) 08:16:28.20
総悲観はなんちゃら
39: 2024/08/08(木) 08:16:44.70
初押しは買い(笑)!
40: 2024/08/08(木) 08:17:17.22
皆下がると思ってる時は上がる
41: 2024/08/08(木) 08:17:36.72
新NISAはレバや毎月配当は買えないとはいえそれ以外はほぼ何でも買えるわけやしな
間違ったポートフォリオ構築してるやつがニュース見て売らない方が良いんだと勘違いして悲惨な末路を迎えるやろ
旧積み立てNISAならそんな事なかったのに
間違ったポートフォリオ構築してるやつがニュース見て売らない方が良いんだと勘違いして悲惨な末路を迎えるやろ
旧積み立てNISAならそんな事なかったのに
45: 2024/08/08(木) 08:19:34.72
>>41
いうて積立でも月10万までやしそんだけ払えるやつは下がったところでほぼノーダメやろ
いうて積立でも月10万までやしそんだけ払えるやつは下がったところでほぼノーダメやろ
42: 2024/08/08(木) 08:18:07.93
大幅マイナス(-2%)
43: 2024/08/08(木) 08:18:47.95
円安の水増し指標やって知れ渡ったからアホらしくて手出せんわ
ハイアンドローのギャンブルやん
ハイアンドローのギャンブルやん
44: 2024/08/08(木) 08:18:54.95
今日も副総裁がやっぱマイナス金利続けるわの一言で日経平均暴騰やで🙄
49: 2024/08/08(木) 08:21:28.53
>>44
個人的な感想だからセーフ
個人的な感想だからセーフ
55: 2024/08/08(木) 08:28:01.90
>>44
マイナス金利ではなくて緩和を続けると言ったんやで
ちなみに日銀は中立金利(1~2%)に上がるまでは金融緩和状態だと4月6月で言っとる
マイナス金利ではなくて緩和を続けると言ったんやで
ちなみに日銀は中立金利(1~2%)に上がるまでは金融緩和状態だと4月6月で言っとる
57: 2024/08/08(木) 08:29:53.14
>>55
そもそも日銀は0.5%以上にあげれるんか?
相当な覚悟がいるやろ
そもそも日銀は0.5%以上にあげれるんか?
相当な覚悟がいるやろ
61: 2024/08/08(木) 08:33:27.10
>>57
上げられるかどうかやないで
政府のイヌやから政府がやれと言ったらワンwと言ってあげるで
そもそも設備投資とかいま細ってきてるしインフレも2%強程度やったから全く利上げする必要なかったのに上げてきてるしタカ発言しまくったからな
上げられるかどうかやないで
政府のイヌやから政府がやれと言ったらワンwと言ってあげるで
そもそも設備投資とかいま細ってきてるしインフレも2%強程度やったから全く利上げする必要なかったのに上げてきてるしタカ発言しまくったからな
46: 2024/08/08(木) 08:19:58.01
昔作ってた旧nisaのsp500利確しちゃった
20%くらい利益出てた
20%くらい利益出てた
47: 2024/08/08(木) 08:20:18.70
ガチャガチャ動かず静観してるわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723071393/
コメント
コメント一覧 (55)
流石に30年後には戻って欲しいけど
toushichannel
が
しました
理屈じゃないんや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まあ今回も上がったり下がったりして当分は右肩下がりやろね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ここで買わないやつは負け組
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
アメリカさんは不動産や株価は下げれないから、下がり始めたらえげつないドル安にもってくと思うで(成功体験
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そもそも利上げ見送りって昨日言ってたのに、ここで下がる理由はない。
toushichannel
が
しました
何も考えなくていいんだから余計なことしてないで早く仕事に戻れ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
バブルとは全然違う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
2015年から中国GDP成長と電力消費増加の乖離が顕著で
要するに偽装数値だったことがハッキリし出した、そこに水害とEV・インフラ破壊だからね
もう世界のどこを見渡しても成長エンジンがない、中国の次のインド・アフリカはまだアイドリング程度だし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
高値で乱高下、動きが激しいから一見さんお断りのギャンブラーの世界に
しばらく上げ下げしてから全体で転がるように落ちていく
toushichannel
が
しました
日経31000円←PER14倍
元々バブルなんか起きてないのに株価が落ちたら上っ面の数値だけ見てバブル扱い
景気後退したらEPSが下がって今の株価は割高になるから株価下落は避けられないが
何十年も上がらないなら日本はGDPランクどんどん落ちるだろう
toushichannel
が
しました
株安こそ投資のチャンス
高値で膨れ上がってる時は単なるチキンゲームだからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自己責任という言葉の良いところはどんな結果になってもそれなりに諦めがつくこと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
世界では不景気だろうとカネ余りの本質は変わらないから、どんなにバブルが弾けてもすぐに回復するようになった
投機マネーはダブついてるんだよ
あの昔のバブル崩壊とは違うんだよ
あっという間に回復して、気付けばまた弾けてると思う
toushichannel
が
しました
儲かっても売らないんだから一生勝てないじゃん
toushichannel
が
しました
地震があるけど海外旅行行きたいので外遊して税金ばら撒きます。
その財源も増税です。by岸田
toushichannel
が
しました
金融知識ないノーポジワイはいつか勉強して投資しないといけないと焦ってたけど、今回みたいな場合に並大抵の知識では勝てないなら、何もしないのが正解か?
toushichannel
が
しました
NISAがらみはずっとプロパガンダまみれじゃねえか
ネット工作ひどすぎでしたよ
toushichannel
が
しました
そう50年積み立て100年安心の年金の如く
配当は月6万円也
安部のよう金融知識がある人は年金は納めていません
財務が誰よりも得意な岸田のよう金融知識がある人は株を持っていません
toushichannel
が
しました
米利下げまでにやれば極端な円キャリーも警戒されてなくなるでしょ。
問題はいつやるのが円借り投資をしている人間にとってダメージがでかいかやね。
toushichannel
が
しました
もう面倒くせぇわごちゃごちゃうるせんだよ!のスタンスで
握っていれば数年後にはバカ笑いしてるはず
toushichannel
が
しました
プロですら予想外すしほっときゃそのうち増えるやろの精神でやってる
どうせ初めてから3年間は統計的に一時的なマイナスは出るし気にしたら負けだと思ってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
介入期待したババ抜き
toushichannel
が
しました
コメントする