1: 2024/08/01(木) 19:45:34.75 ID:??? T
西郷徳太郎さん(仮名、65歳・独身)は、長年勤めた会社を定年退職し、ようやく年金生活のスタートラインに立ちました。しかし、その生活は想像以上に厳しいものでした。
「月々の年金が13万円。でも、生活費は賃貸住居費や税金・社会保険料も含めると最低でも20万円かかる。毎月7万円の赤字だ……」
貯金800万円は70歳台半ばで底をつく。この現実に直面した徳太郎さんは、何とかして貯金を増やさなければと焦りました。
そこで思いついた手段が「投資」です。最近テレビ番組で「投資ブームが来ている」「新NISAはお得」といった情報をよく目にしていた徳太郎さんは、投資で増やすしかないと考えたのです。
そして投資に詳しい知人に勧められた「ニコニコ・ハッピー老後」(仮称)というアクティブ型投資信託を、新NISAの成長投資枠240万円(満額)で一括購入。つみたて投資枠120万円も別のアクティブ型投資信託の積立購入を月10万円ずつで設定してしまいました。
投資信託を購入した翌日から、徳太郎さんの生活は一変しました。スマートフォンで暇があれば価格をチェックする習慣が始まったのです。
「上がった!」と喜んだかと思えば、翌日には「下がってる……」と落胆する。この繰り返しに、徳太郎さんの心は翻弄されました。
「投資ってこんなにしんどい思いをするものだったのか? 大切な老後資金が減るかと思うと夜もおちおち寝ていられない」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/374697e016d6d44b3bf24d8fa45fdf02c4865be4
「月々の年金が13万円。でも、生活費は賃貸住居費や税金・社会保険料も含めると最低でも20万円かかる。毎月7万円の赤字だ……」
貯金800万円は70歳台半ばで底をつく。この現実に直面した徳太郎さんは、何とかして貯金を増やさなければと焦りました。
そこで思いついた手段が「投資」です。最近テレビ番組で「投資ブームが来ている」「新NISAはお得」といった情報をよく目にしていた徳太郎さんは、投資で増やすしかないと考えたのです。
そして投資に詳しい知人に勧められた「ニコニコ・ハッピー老後」(仮称)というアクティブ型投資信託を、新NISAの成長投資枠240万円(満額)で一括購入。つみたて投資枠120万円も別のアクティブ型投資信託の積立購入を月10万円ずつで設定してしまいました。
投資信託を購入した翌日から、徳太郎さんの生活は一変しました。スマートフォンで暇があれば価格をチェックする習慣が始まったのです。
「上がった!」と喜んだかと思えば、翌日には「下がってる……」と落胆する。この繰り返しに、徳太郎さんの心は翻弄されました。
「投資ってこんなにしんどい思いをするものだったのか? 大切な老後資金が減るかと思うと夜もおちおち寝ていられない」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/374697e016d6d44b3bf24d8fa45fdf02c4865be4
2: 2024/08/01(木) 19:47:14.33
基本的に相談はやる前
4: 2024/08/01(木) 19:50:35.60
日経ベア4倍とかか?
5: 2024/08/01(木) 19:50:38.58
貯蓄に限る
現役世代
現役世代
6: 2024/08/01(木) 19:51:04.56
ポイ活も無意味。
7: 2024/08/01(木) 19:51:20.91
NISAが悪いんじゃなくて
アクティブ型の投資信託を購入した
爺さんが悪いんじゃん
アクティブ型の投資信託を購入した
爺さんが悪いんじゃん
51: 2024/08/01(木) 20:07:08.55
>>7
ほんとこれ
ほんとこれ
83: 2024/08/01(木) 20:16:57.84
>>7
そもそも70代はやる意味ない。
いつまで生きるつもりなんだよって
そもそも70代はやる意味ない。
いつまで生きるつもりなんだよって
84: 2024/08/01(木) 20:17:31.30
>>83
そう簡単には死ねないもんだぞ?
そう簡単には死ねないもんだぞ?
8: 2024/08/01(木) 19:51:29.68
旧つみたてNISAも最初はマイナスだったが今では+50%
まだ慌てる時間じゃないw
まだ慌てる時間じゃないw
9: 2024/08/01(木) 19:51:30.02
nisa時代からやってるひとはほぼプラスだろうし、
日経平均下がっても28000円までじゃないかな?
日経平均下がっても28000円までじゃないかな?
154: 2024/08/01(木) 20:53:21.58
>>9
上がった理由がバブルなんだから弾けたら連鎖で弾け飛ぶ
上がった理由がバブルなんだから弾けたら連鎖で弾け飛ぶ
10: 2024/08/01(木) 19:52:27.35
アクティブファンドを勧める知人w
それに騙される老人w
NISAと関係ないやん
それに騙される老人w
NISAと関係ないやん
12: 2024/08/01(木) 19:53:28.87
NISAって若者がやるものじゃないの?
65歳で何時お金貰うんだ
65歳で何時お金貰うんだ
79: 2024/08/01(木) 20:15:59.46
>>12
若者が金持ってると思う?
老人しか持ってないよ
若者が金持ってると思う?
老人しか持ってないよ
13: 2024/08/01(木) 19:54:39.47
NISA が悪いのではない
情弱である あんたが悪いんだ
情弱である あんたが悪いんだ
14: 2024/08/01(木) 19:55:05.24
円がここ最近下がりまくってたから自分は逆にストップしてたな
15: 2024/08/01(木) 19:55:15.36
> 65歳
NISAやるには年を取り過ぎ それと余剰資金でやらないと
NISAやるには年を取り過ぎ それと余剰資金でやらないと
16: 2024/08/01(木) 19:55:39.89
国営放送のNHKがETVと一緒になって
NISA の宣伝をしてるが
国家ぐるみの詐欺のような気がしてならない
NISA の宣伝をしてるが
国家ぐるみの詐欺のような気がしてならない
17: 2024/08/01(木) 19:55:48.64
ニコニコ・ハッピー老後…
アカン商材みたいな名前だな
アカン商材みたいな名前だな
19: 2024/08/01(木) 19:56:58.49
老人になってから投資始めるとかアホすぎる
投資ってのは若いうちに出来る限りリスクを取って
年をとるごとにリスク資産の割合を減らしていくもんだ
逆やってんだよ
投資ってのは若いうちに出来る限りリスクを取って
年をとるごとにリスク資産の割合を減らしていくもんだ
逆やってんだよ
22: 2024/08/01(木) 19:58:14.53
>>19
日本はほぼ老人がやってる
日本はほぼ老人がやってる
40: 2024/08/01(木) 20:04:31.67
>>22
老人が投資やるのは別にいいのよ
投資の割合を徐々に少なくしろと言ってるだけであって日本円だけってのはむしろ危険だからな
老人になってから始めるのがダメ
投資マインドなんてもんは失敗しながら育てるもんだがその時間は老人には無いんだからな
老人が投資やるのは別にいいのよ
投資の割合を徐々に少なくしろと言ってるだけであって日本円だけってのはむしろ危険だからな
老人になってから始めるのがダメ
投資マインドなんてもんは失敗しながら育てるもんだがその時間は老人には無いんだからな
56: 2024/08/01(木) 20:08:34.57
>>40
良いことを書きなさる
良いことを書きなさる
71: 2024/08/01(木) 20:14:02.24
>>56
投資なんかギャンブルだよ
だからパチンコとかやってたギャンブラーがうまかったりする
投資なんかギャンブルだよ
だからパチンコとかやってたギャンブラーがうまかったりする
23: 2024/08/01(木) 19:58:17.33
積立投資なのに毎日、一喜一憂してるのが元々おかしい
24: 2024/08/01(木) 19:58:18.93
>徳太郎さんは、アクティブ型投資信託を数回に分けて売却しました。幸いにも、10万円ほどの利益が出て、胸をなでおろしました。
結局儲かったようです
結局儲かったようです
26: 2024/08/01(木) 19:58:57.66
つーか10年間金まいてここまで株上がってんのに今まで何してたんだて話だわな投資とか
27: 2024/08/01(木) 19:59:04.25
株は博打、損してもいい金でやれ
28: 2024/08/01(木) 19:59:11.86
お前これ新NISA関係ねーだろw
29: 2024/08/01(木) 19:59:26.88
それでも自民党に投票する高齢者の自業自得だがな
30: 2024/08/01(木) 19:59:27.88
「投資ってこんなにしんどい思いをするものだったのか
これは気持ちわかる。ライブドアブームとショックの頃やっていたから
毎月100万以上資産増えたかと思ったら半年後には毎月マイナス100万以上
仕事から帰ったら毎日寝込んでいたわw
投資は長期で考えてやるもの
これは気持ちわかる。ライブドアブームとショックの頃やっていたから
毎月100万以上資産増えたかと思ったら半年後には毎月マイナス100万以上
仕事から帰ったら毎日寝込んでいたわw
投資は長期で考えてやるもの
36: 2024/08/01(木) 20:02:33.57
>>30
俺は帯状疱疹になったぜ
こんなものを全国民にやらせようとかキチガイすぎる
みんな株価でメンタルが上下してメンヘラだらけになっちまうぜ
俺は帯状疱疹になったぜ
こんなものを全国民にやらせようとかキチガイすぎる
みんな株価でメンタルが上下してメンヘラだらけになっちまうぜ
56: 2024/08/01(木) 20:08:34.57
>>36
始めたころはすぐ結果欲しがるからね。ギャンブルじゃないっつーの
始めたころはすぐ結果欲しがるからね。ギャンブルじゃないっつーの
31: 2024/08/01(木) 20:00:29.69
フミオ<だからっ!貧困層は自己責任で投資して資産形成しとけとっ、俺があれほど言っただろうっ!!(ニヤァァ)
33: 2024/08/01(木) 20:00:59.86
なんで爺さんがやるんだ?
余裕で100まで生きるんか?
20代から40代くらいの人達がやるもんじゃね?
余裕で100まで生きるんか?
20代から40代くらいの人達がやるもんじゃね?
38: 2024/08/01(木) 20:03:30.54
>>33
年金では足りなくなったからと言ってるだろ
そりゃ収入固定された高齢者から自民党がどんどん金を巻き上げたら
生活できなくなるわな
年金では足りなくなったからと言ってるだろ
そりゃ収入固定された高齢者から自民党がどんどん金を巻き上げたら
生活できなくなるわな
64: 2024/08/01(木) 20:11:26.88
>>38
バイトしたほうがいいな
バイトしたほうがいいな
66: 2024/08/01(木) 20:12:09.58
>>64
高齢になると身体がきかなくなるんだぞ?
高齢になると身体がきかなくなるんだぞ?
34: 2024/08/01(木) 20:01:41.20
配当が無い銘柄を選んだなら大失敗だ
35: 2024/08/01(木) 20:02:13.09
全て、
収入が決まった年金暮らしの高齢者から
どんどん金を巻き上げた自民党のせい
自殺する前に
自民党に一矢報いること考えた方がいいぞ?
確実な方法の計画練ってな
そっちの方が生きがいになるよ
収入が決まった年金暮らしの高齢者から
どんどん金を巻き上げた自民党のせい
自殺する前に
自民党に一矢報いること考えた方がいいぞ?
確実な方法の計画練ってな
そっちの方が生きがいになるよ
37: 2024/08/01(木) 20:02:35.99
インデックスの商品買って一定額を取り崩す
無税で現金化出来るんだから資産寿命ある程度延ばせるだろ
しっかりシミしてな
無税で現金化出来るんだから資産寿命ある程度延ばせるだろ
しっかりシミしてな
39: 2024/08/01(木) 20:04:14.54
貧乏老害ざっまー
41: 2024/08/01(木) 20:04:32.22
先ず、絶対に自民党には投票しない
これは大原則で
その上で自民党に一矢報いる報復を
これは大原則で
その上で自民党に一矢報いる報復を
42: 2024/08/01(木) 20:04:43.38
一生チャートとにらめっこでもしてろ
45: 2024/08/01(木) 20:05:18.16
>>42
それより絶対に
自民党に一矢報いる計画を練る方が楽しく生きられる
それより絶対に
自民党に一矢報いる計画を練る方が楽しく生きられる
43: 2024/08/01(木) 20:05:00.89
NISAさえやれば無敵
老後の心配は一切不用
これで騙された人ってどんだけいるんだろう
心配で夜も眠れない老人だらけだぞ
老後の心配は一切不用
これで騙された人ってどんだけいるんだろう
心配で夜も眠れない老人だらけだぞ
61: 2024/08/01(木) 20:11:00.80
>>43
地下鉄漫才だっけ?
地下鉄漫才だっけ?
44: 2024/08/01(木) 20:05:16.03
お前らバブルの時に何してたんだ?
しかも氷河期を切って自分の保身に走ったクズ世代だろ
自業自得だし同情の余地はねーよ
しかも氷河期を切って自分の保身に走ったクズ世代だろ
自業自得だし同情の余地はねーよ
50: 2024/08/01(木) 20:06:35.53
>>44
バブル崩壊してるが
金融は税金投入して守ったがな
銀行が倒産するレベルのバブル崩壊
バブル崩壊してるが
金融は税金投入して守ったがな
銀行が倒産するレベルのバブル崩壊
46: 2024/08/01(木) 20:05:57.49
自民党とか支持してそう
47: 2024/08/01(木) 20:05:57.93
65にもなって
貯金800万円って
貯金800万円って
54: 2024/08/01(木) 20:08:05.37
>>47
氷河期の貯蓄はもっと少ないのが大半だろう
マジな話、氷河期は老後に地獄見るよ
氷河期は貯蓄あっても
金融破綻で貯蓄がパアになるし
氷河期の貯蓄はもっと少ないのが大半だろう
マジな話、氷河期は老後に地獄見るよ
氷河期は貯蓄あっても
金融破綻で貯蓄がパアになるし
48: 2024/08/01(木) 20:06:05.90
たった半年で何いってんだよこの馬鹿
コメント
コメント一覧 (53)
まあ100歳まで生きるかもだからそれもありか
最悪でも遺産にはなるし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
アクティブ型投資信託
新NISAの成長投資枠240万円(満額)で一括購入
つみたて投資枠120万円も別のアクティブ型投資信託の積立購入
スマートフォンで暇があれば価格をチェックする
完全に駄目なやつ
始める前に勉強しようよ
爺さんがするのは高配当投資よキャピタルよりインカム狙おうぜ
toushichannel
が
しました
老い先短くて焦るのは分かるが、老いてから投資するのは遅すぎる
toushichannel
が
しました
年収300万だと手取りは約240万、この人の月の生活費は20万なので貯金はほとんどできないのだが、この人は貯金を800万もっており計算が合わない
よってこれは嘘松である
(800万は親の遺産の可能性はあるかもしれんが)
toushichannel
が
しました
個別株とかアクティブファンドは特定口座でやるもんだ
toushichannel
が
しました
体が言う事きかない?自分の生活がかかってるんだぞ、自分の人生に真剣に向き合えよ
toushichannel
が
しました
徳太郎さんは現在65歳ですが、65歳の男性の平均余命から計算した平均寿命は84歳です。老後資金としてなら約20年間の投資期間があります。これは長期投資に十分な期間です。
って記事の中でFPが言ってるけどこれ明らかにおかしくないか?
長期投資って株や投資信託を人生最後の日まで握りしめたまま死ぬことじゃないだろうに
toushichannel
が
しました
13万で慎ましく暮らせ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
闘士ってのは、余剰金を運用するためにやるもの
金がないやつが(命をチップにした賭け事を)やれば「死」が待っている
toushichannel
が
しました
むしろ金融はマイナス金利の仕打ちを乗り越えてようやく長い冬が開けたところなのに
toushichannel
が
しました
65歳で年金が足りないなら掃除とか高齢でも出来そうなアルバイト探したほうがいいぞ
toushichannel
が
しました
需給繰下げもせずノープランで年金生活突入したのが悪手すぎるんよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
家計の見直ししたほうがいい
toushichannel
が
しました
しかし現実のマーケットは地獄だ
ニーサという制度は御国が預貯金を吐き出させ甘い言葉と幻想で背中を押すハーメルンの笛吹
toushichannel
が
しました
時代を先取りしてる若い人の常識と、昔の凝り固まった価値観で生きてる人を一緒にしちゃあかんでしょ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いや7万円分くらい働けよ、頭クルクルパーかこのジジイ
貯金もせず家も買わずで楽しく浪費しまくってたツケが回ってきただけだろ
お前は一生働く人生なんだよ、投資で楽に金稼ぎとか浅ましい夢見てんじゃねえよ
toushichannel
が
しました
博打が好きなんだねぇ
上と下のリスクを自分で調べた情報でコントロールするのが投資
toushichannel
が
しました
いい歳こいて泣き入れてんじゃね~よ、おっさん
toushichannel
が
しました
傷は浅い方が良いです今すぐ退場した方が良いですよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
統失だろ
toushichannel
が
しました
>新NISAの成長投資枠240万円(満額)で一括購入。つみたて投資枠120万円も別のアクティブ型投資信託
>の積立購入を月10万円ずつで設定してしまいました。
アクティブファンドに全ブッパwwww
本人が不勉強でアホなだけたったというオチ
toushichannel
が
しました
ただ、この御仁言われるがままにやったから失敗しただけで。
まあ、投資するなら少しは勉強してからやりなさいとしか言いようがないけど。
toushichannel
が
しました
嘘松でも最初の「投資に詳しい知人」が適当すぎる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あれは20年30年塩漬けする前提で投資するためのものだぞ
つまりその間は一切使うことができない金だ
65歳で新NISA始める場合、ようやく使うことができるのが85歳とかだぞ
その頃になって資産が増えたからって意味ねえし下手すりゃその前に死んでる
65歳になってから投資なんてすんな
あれは30代40代くらいから始めて塩漬けしといて20年30年後に老後の資金の確保のためにやるもんだ
toushichannel
が
しました
コメントする