1: 2024/07/31(水) 15:58:33.030
教えろ下さい

2: 2024/07/31(水) 16:00:15.715
どういうか今後一生賃貸でいいのだろうか…安いマンションでも買った方がいい?

3: 2024/07/31(水) 16:02:17.972
独身の間取りなんて参考にならんだろ
バツイチの出戻り貴族様は豪華な1LDKにでも住むんだな

4: 2024/07/31(水) 16:03:55.260
マンションは管理費とか修繕積立金とか上がっとるらしいからやめとけ

5: 2024/07/31(水) 16:07:24.103
2LK 6万
最寄り駅バス10分

6: 2024/07/31(水) 16:09:54.435
住む地域による定期

7: 2024/07/31(水) 16:15:53.206
住む地域か
川崎区か幸区辺りで考えてる
つーか1LDKって豪華なのか…例えば1kだと部屋で飯食う感じになるのか?それがいやなら1DKとかにすればいいの?

8: 2024/07/31(水) 16:17:22.300
1Kだと飯食う部屋で寝ることになる
4畳半とかでそれやったらつらいひとはいそう

10: 2024/07/31(水) 16:19:56.695
>>8
なんか色々と大変そうだよな…せめて1DKか
やっぱ浴乾だの床暖だの収納だの言い出すとどんどん金額上がるんだよな?

9: 2024/07/31(水) 16:18:23.721
つーかまだ調べてないけど多分家賃と駐車場代で普通に10万くらい軽くいくんだよな?今と変わらん…かと言って今の辺鄙な戸建てに住み続けるのもどうかと思うし早めに売っておくべきだと思うんだよな
賃貸と持ち家ってどっちがいいのよ?

11: 2024/07/31(水) 16:22:38.888
いまぐぐった
浴室乾燥ついてるし築新しいから少し高いのかな
金を気にしないならよさそうな物件
no title

13: 2024/07/31(水) 16:25:57.065
>>11
えっ…8.6万/12.9万ってなに??
つーか賃貸って古くなって取り壊しだの建て替えだのってなった時こっちは強制的に追い出されるの?なんかその辺りもよく分からんくて不安なんだが

17: 2024/07/31(水) 16:32:10.385
>>13
となりに敷/礼 って書いてるじゃん?
取り壊しとかあったことはないけど半年くらい前には取り壊すから引っ越してねって連絡くると思うよ
相手都合なら費用も引っ越し代くらいはでるんじゃね

18: 2024/07/31(水) 16:33:03.310
>>17
そうなんだ…例えば現役引退してて年金暮らしだとその後賃貸借りにくいとかあったりするのか?

21: 2024/07/31(水) 16:35:12.115
>>18
自分が大家だとして貸したいと思う?
そのうち孤独死するやつに

23: 2024/07/31(水) 16:36:56.180
>>21
…なるほど確かにそうね
えーじゃあ結局また買わなきゃなのか怠いな…

25: 2024/07/31(水) 16:38:52.917
>>23
年取ってから新しく借りるのは難しくはなるよね
ただ借り続ける分には問題ないでしょ

28: 2024/07/31(水) 16:41:41.618
>>25
老朽化とか自分以外の都合で退去しないといけない可能性もあるからね
何があっても絶対に借り続けるというのは難しいんじゃないかい?

まぁ将来的には空き家は増えるだろうから借りれないってことはないとは思うけど

30: 2024/07/31(水) 16:43:54.625
>>28
まあ絶対はむりだね
でも年取ってから引っ越しとかしんどそうだな…

15: 2024/07/31(水) 16:29:59.211
>>11
つーか1kのアパートで8.6万か…高いな
でも川崎駅近いならこんなもんなのか?でも皆んなさこれに車も持ってて中にはそれのローンとか払ってんだろ?金持ってんだなー

20: 2024/07/31(水) 16:34:39.141
>>15
川崎5分ならこんなもんじゃない?
築年数とか駅からの距離で値段は下がるだろうけど

16: 2024/07/31(水) 16:31:10.679
>>11
あれか敷金礼金か
これだと21万くらい最初に払うって事で合ってるのか?

22: 2024/07/31(水) 16:36:38.212
>>16
契約とか店によるけど仲介手数料で家賃ひと月分とかそれらとは別に最初は2,3ヶ月分の家賃前払いしてねとかはあった

24: 2024/07/31(水) 16:37:52.171
>>22
えっ…そんなに?高っ(´;ω;`)皆んな凄いね

12: 2024/07/31(水) 16:24:22.030
賃貸持ち家問題は正直わからんけど
持ち家あるならそこに住んでたほうがお金はかからないイメージ
住宅売るときの相場とかぐぐってきめろ

14: 2024/07/31(水) 16:27:55.791
>>12
持ち家だと税金とか維持費かかるじゃん?賃貸は賃料にらそれも含まれてると思うから同じって事か?

26: 2024/07/31(水) 16:40:01.167
というか車持ちなら川崎駅近くじゃなくてもうちょい田舎よりなとこなら家賃も駐車場代も抑えられそうなきはする

29: 2024/07/31(水) 16:42:28.253
>>26
そうなんだけどね職場が川崎だからそっちの方に引っ越そうかなーと
今住んでるところはスーパーも病院も駅も遠いから…

27: 2024/07/31(水) 16:41:02.109
若いうちから借りておけば問題ないしURなら年寄りだから嫌がられるなんてこともない金数年分前払いで借りることもできるし
どうせ一人だしってなら賃貸のが楽だと思うけどねなんか設備壊れても管理会社が修理や交換してくれるし

31: 2024/07/31(水) 16:45:16.630
川崎の安そうなのはこことか
ただ川崎って駐車場代たかくなりそう
no title

33: 2024/07/31(水) 16:48:43.173
>>31
安っでも1kの16平米か…まあでも俺みたいな底辺にはちょうどいいのか?堀之内って競輪場あるとこか?会社近いわ

32: 2024/07/31(水) 16:46:32.163
格安
no title

34: 2024/07/31(水) 16:50:24.776
>>32
ゴキブリとかめっちゃいそう…だが俺には相応しいのか?

35: 2024/07/31(水) 16:53:41.335
ゴキは築年増えるとどうしてもね…
周りの環境もでかいけど

36: 2024/07/31(水) 16:54:49.773
コレばかりは個人の給与や価値観によるからなぁ
両方求められる収入あるならこんなとこで聞かないと思うけど
安アパート住んで物欲や食費に金かけるか
そこそこいいとこ住んで見栄含め快適さを求めるか
ってパターンは見たことあるけど物欲のほうが人生楽しそうではあった

37: 2024/07/31(水) 16:55:38.436
今の自分の部屋?とかメインの生活場所が何畳くらいかで考えてみるといいかも?
田舎でワンルーム12畳に住んでたけどおれには広かった

39: 2024/07/31(水) 17:13:17.864
>>37
なるほどいま寝室が12畳、クローゼットと屋根裏収納あってちょうどいいんだよね10畳くらいで探してみるか

38: 2024/07/31(水) 17:00:23.294
車あって川崎近辺がいいなら木更津いっちまえよ
広くて安いぞ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722409113/