1: 2024/07/27(土) 01:47:04.02
10年掛かったけど
何もせずに毎月10万円のお小遣いをもらいながら時が過ぎるのを待つだけだったわ
何もせずに毎月10万円のお小遣いをもらいながら時が過ぎるのを待つだけだったわ
2: 2024/07/27(土) 01:47:36.47
来月からはお小遣い25万円になるもよう
3: 2024/07/27(土) 01:48:09.13
積立?
4: 2024/07/27(土) 01:48:26.11
>>3
違うよ
なんだと思う?
違うよ
なんだと思う?
5: 2024/07/27(土) 01:48:41.75
ってか、元手0なんやから積立やないよ
6: 2024/07/27(土) 01:49:19.66
ワイは1円もお金出してへん
10: 2024/07/27(土) 01:50:30.56
障害年金?
14: 2024/07/27(土) 01:51:03.27
>>10
障害年金すごすぎやろ
障害年金すごすぎやろ
15: 2024/07/27(土) 01:52:19.58
宝くじか
17: 2024/07/27(土) 01:52:39.35
>>15
宝くじ買う元手どないしてんねん
宝くじ買う元手どないしてんねん
18: 2024/07/27(土) 01:53:01.59
ここまで正解者なしや
19: 2024/07/27(土) 01:53:43.23
そしたらもう犯罪しかないじゃん
21: 2024/07/27(土) 01:54:04.77
>>19
犯罪なんてせんわ
犯罪なんてせんわ
23: 2024/07/27(土) 01:54:31.94
どうせ明かさずに終わる
26: 2024/07/27(土) 01:55:19.75
>>23
いや、ちゃんとした正解あるで
事実やからね
いや、ちゃんとした正解あるで
事実やからね
24: 2024/07/27(土) 01:54:56.79
ナマポか?
32: 2024/07/27(土) 01:55:46.79
>>24
ナマポで10年で4,500万円の資産つくれるか?
ナマポで10年で4,500万円の資産つくれるか?
27: 2024/07/27(土) 01:55:23.77
年金か
両親の年金を片方ずらして毎月貰うようにして10万お小遣いにした
両親の年金を片方ずらして毎月貰うようにして10万お小遣いにした
37: 2024/07/27(土) 01:56:19.87
>>27
それでどうやって4,500万円の資産つくるねん
それでどうやって4,500万円の資産つくるねん
31: 2024/07/27(土) 01:55:38.95
デイトレード
37: 2024/07/27(土) 01:56:19.87
>>31
ちゃうな
元手必要やろそれ
ちゃうな
元手必要やろそれ
34: 2024/07/27(土) 01:55:58.10
親の私物を売るんやろ
40: 2024/07/27(土) 01:57:04.41
>>34
親の物売って月10万円の小遣いもらって4,500万円の資産つくるてヤバすぎやろ
親の物売って月10万円の小遣いもらって4,500万円の資産つくるてヤバすぎやろ
41: 2024/07/27(土) 01:57:12.98
拾い物から始めた転売
45: 2024/07/27(土) 01:57:47.94
>>41
犯罪やんけそれ
犯罪やんけそれ
43: 2024/07/27(土) 01:57:35.12
金の延べ棒とおもったけど家か
家賃よな
家賃よな
47: 2024/07/27(土) 01:58:05.48
>>43
お、正解や!
お、正解や!
49: 2024/07/27(土) 02:00:06.52
正解でたから話すわ
10年前に10年ローンで不動産を買ったんや
家賃月々25万円で返済は14.4万円やった
そして今月でその返済が終わった
地価高騰があって資産価値が4,500万円になった
10年前に10年ローンで不動産を買ったんや
家賃月々25万円で返済は14.4万円やった
そして今月でその返済が終わった
地価高騰があって資産価値が4,500万円になった
55: 2024/07/27(土) 02:02:19.67
>>49
何が元手0やねんカス
何が元手0やねんカス
59: 2024/07/27(土) 02:04:17.16
>>55
フルローンやから元手0やぞ
ワイは1円たりとも手出ししてないわけやからな
事実、1円も払わずに毎月10万円貰いながら資産が自分のものになって来月からは25万円のインカムゲインや
フルローンやから元手0やぞ
ワイは1円たりとも手出ししてないわけやからな
事実、1円も払わずに毎月10万円貰いながら資産が自分のものになって来月からは25万円のインカムゲインや
56: 2024/07/27(土) 02:02:54.07
借入1,500万円、金利2.0%、120回払い
家賃25万円、返済14.4万円
10年前は不動産安かったから勝てたって感じ
家賃25万円、返済14.4万円
10年前は不動産安かったから勝てたって感じ
58: 2024/07/27(土) 02:04:14.36
株買ってたらもっと儲かったやん
61: 2024/07/27(土) 02:05:37.66
>>58
株は元手0からできん上に4,500万円にするにはかなりちゃんと運用せなアカン
株は元手0からできん上に4,500万円にするにはかなりちゃんと運用せなアカン
63: 2024/07/27(土) 02:06:39.92
元手0のやつに金貸すわけないやろ
66: 2024/07/27(土) 02:07:39.51
>>63
10年前のかぼちゃの馬車事件以前はそれができたんやで
今は頭金2割言われてるけど、信用がつくれたら元手0でいけるぞ
10年前のかぼちゃの馬車事件以前はそれができたんやで
今は頭金2割言われてるけど、信用がつくれたら元手0でいけるぞ
64: 2024/07/27(土) 02:06:50.81
ローンがありなら別に借金して株やらFXやっても同じだろうが
68: 2024/07/27(土) 02:08:48.78
>>64
金融機関は株やFXには融資せんのやで
銀行は不動産に一定の信頼と実績をおいてるから貸してくれるんやぞ
金融機関は株やFXには融資せんのやで
銀行は不動産に一定の信頼と実績をおいてるから貸してくれるんやぞ
65: 2024/07/27(土) 02:07:36.14
家賃25万て店舗かなんか?
68: 2024/07/27(土) 02:08:48.78
>>65
正解や
貸店舗やねん
正解や
貸店舗やねん
67: 2024/07/27(土) 02:08:31.66
期待して損した。解散
69: 2024/07/27(土) 02:09:30.72
>>67
何を期待してたんや
何を期待してたんや
70: 2024/07/27(土) 02:11:55.49
なんか修繕とか管理会社の金まで計算入れてないけどニートの妄想か?
78: 2024/07/27(土) 02:14:23.46
>>70
貸店舗やから今のところ修繕はないよ
管理は自主管理や
入居者は軽飲食1店舗やからな
想像力足りてないぞ
貸店舗やから今のところ修繕はないよ
管理は自主管理や
入居者は軽飲食1店舗やからな
想像力足りてないぞ
81: 2024/07/27(土) 02:16:02.94
>>78
管理会社も入れずにどうやって契約したの?
何か資格持ってる?
後、消費税は?
管理会社も入れずにどうやって契約したの?
何か資格持ってる?
後、消費税は?
85: 2024/07/27(土) 02:17:32.34
>>81
そりゃ最初の客付けは頼むに決まってるやろ
礼金3とってるから余裕のプラスや
宅建はもってる
消費税は売上1,000万円からやで
そりゃ最初の客付けは頼むに決まってるやろ
礼金3とってるから余裕のプラスや
宅建はもってる
消費税は売上1,000万円からやで
88: 2024/07/27(土) 02:19:15.16
>>85
ほいインボイス制度
ほいインボイス制度
91: 2024/07/27(土) 02:20:19.18
>>88
インボイスについてちゃんと調べてから発言しような
インボイスについてちゃんと調べてから発言しような
96: 2024/07/27(土) 02:22:30.17
>>91
取引相手がいないならわかるけど不動産貸してるんだよね?
まー低能すぎて草
取引相手がいないならわかるけど不動産貸してるんだよね?
まー低能すぎて草
98: 2024/07/27(土) 02:23:34.09
>>96
エアプくん
今売上1,000万円未満の事業者がどれだけ消費税納税してるのかいうてみ
エアプくん
今売上1,000万円未満の事業者がどれだけ消費税納税してるのかいうてみ
103: 2024/07/27(土) 02:24:36.50
>>98
本当に取引先のこと全く理解してなくて草
インボイス制度ってわかる?
本当に取引先のこと全く理解してなくて草
インボイス制度ってわかる?
110: 2024/07/27(土) 02:26:31.08
>>103
オーナー業にそこまでの取引相手がいると思ってるの草
エアプ可哀想
オーナー業にそこまでの取引相手がいると思ってるの草
エアプ可哀想
114: 2024/07/27(土) 02:28:55.91
>>110
いや、君の話はしてなくて取引先の話をしてるんだよ(笑)
いや、君の話はしてなくて取引先の話をしてるんだよ(笑)
118: 2024/07/27(土) 02:30:02.43
>>114
だからその取引相手の話をしてるのに何いってんの?
だからその取引相手の話をしてるのに何いってんの?
73: 2024/07/27(土) 02:13:14.89
再現性があるかと言われたら0ではないけど難しい
なんせ今は不動産の高騰が顕著やからね
なんせ今は不動産の高騰が顕著やからね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722012424/
コメント
コメント一覧 (35)
toushichannel
が
しました
てかそのもらってる金もらうたびほぼsp500に入れてきててもかなり勝てそうやな
toushichannel
が
しました
自分の財布から出してないアピールしてるけど、購入して即その月に入居者決まって賃金発生とかあり得んし、月額25万の家賃取れる物件の値段にしちゃ安すぎ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
節々におかしいとこあるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
資産価値4,500万円→いつまでも今の価値以上で売れると良いですね^^
不動産バブル形成→崩壊の序曲が聞こえてくる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんなん借金1500万で競馬で儲けたら元手ゼロでも同じ事やん
toushichannel
が
しました
土地建物で1500万で商業地が買えるか?
胡散臭すぎる
リアリティがないな
toushichannel
が
しました
住宅ローンの条件で商業用不動産購入の借り入れができるはずないじゃん。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これ見て何も思わない奴がワンルームマンション投資で自己破産する
toushichannel
が
しました
借金して家買って家賃と値上がり益
借金して株買って配当と値上がり益
toushichannel
が
しました
贈与税免除(年間110万円まで)の上限超えてるじゃん!
toushichannel
が
しました
つくばあたりで自分が住むために安いマンション買って、転勤で住まなくなって人に貸したら
つくばエクスプレスの影響で土地代が上がった。家賃も上がってウハウハ。
住宅ローンが終われば家賃まるまる自分の収入のパターン。
フルローンってことは残債が大きすぎて売ることも出来ない。
住んでいないから借り換えも出来ないから土地代が上がるまで最初は大変だったと思うけど
toushichannel
が
しました
余剰資金があるなら税金対策としてやる分にはいいんでない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それとも、固定資産税は借りてる奴が払ってくれてるのかねw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
可能なの?
toushichannel
が
しました
こういう不動産投資について考えるべき
これが嘘かどうかなんてどうでもいい
toushichannel
が
しました
3人相続で各430万相続税払った。
現状2100万米国債(利回り4.5)
あとはS&P500気が向いたら10万ずつ勝ってる。
toushichannel
が
しました
コメントする