1: 2024/07/26(金) 17:20:58.45
2: 2024/07/26(金) 17:23:01.75
野菜食べてます?
3: 2024/07/26(金) 17:23:08.82
ぐぬぬぬこれならマックの1800円でええわフランス限定みたいやしな
4: 2024/07/26(金) 17:24:07.80
これホテルの朝食か?
ワイが行ったときは普通に日本のバイキング朝食みたいのやった
ワイが行ったときは普通に日本のバイキング朝食みたいのやった
5: 2024/07/26(金) 17:25:10.19
オレンジジュースとカプチーノでお腹タプタプなるわ
6: 2024/07/26(金) 17:25:34.99
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、
それでも4個もあれば100円越えると思うで
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、
それでも4個もあれば100円越えると思うで
7: 2024/07/26(金) 17:25:58.15
これならビクマセット10ユーロでいいよ
8: 2024/07/26(金) 17:26:06.94
17: 2024/07/26(金) 17:35:38.18
>>8
25ドルって5000円なんか?
25ドルって5000円なんか?
22: 2024/07/26(金) 17:39:22.43
>>17
25ドルx154 = 3850円
チップ 30% = 1155円
3850+1155 = 5005円
25ドルx154 = 3850円
チップ 30% = 1155円
3850+1155 = 5005円
25: 2024/07/26(金) 17:42:01.89
>>8
でも日本の物価なら1000円くらいやろ
アメリカは時給5000円が当たり前みたいやし
でも日本の物価なら1000円くらいやろ
アメリカは時給5000円が当たり前みたいやし
37: 2024/07/26(金) 17:48:58.00
>>25
アメリカは金融とかハイテクが狂ってるだけで地方行けば日本と変わらんぞ
てか食品日本より安いからな当たり前やけど
外食は糞だが
アメリカは金融とかハイテクが狂ってるだけで地方行けば日本と変わらんぞ
てか食品日本より安いからな当たり前やけど
外食は糞だが
9: 2024/07/26(金) 17:26:11.01
円安やばすぎやろ
庶民はヨーロッパとかもう行けないな
庶民はヨーロッパとかもう行けないな
10: 2024/07/26(金) 17:26:20.33
つか円安なだけだろ
11: 2024/07/26(金) 17:27:10.69
1EURO100円の円高でも1800円🤔
13: 2024/07/26(金) 17:29:34.65
>>11
カプチーノ500円は取られるから日本でも1000円はするやろ
ならそんなもんじゃね
カプチーノ500円は取られるから日本でも1000円はするやろ
ならそんなもんじゃね
12: 2024/07/26(金) 17:27:20.16
日本ならなんぼや
14: 2024/07/26(金) 17:31:49.88
29: 2024/07/26(金) 17:45:59.39
>>14
グラタンスープ付いてるのがデカいなあ
グラタンスープ付いてるのがデカいなあ
15: 2024/07/26(金) 17:31:58.43
日本でもそれくらいする内容
16: 2024/07/26(金) 17:35:27.28
ヨーロッパ人朝食食わない聞いたけど
18: 2024/07/26(金) 17:36:35.38
うまそー😋
19: 2024/07/26(金) 17:38:01.39
これで治安もヤバいらしいな
21: 2024/07/26(金) 17:39:10.91
インバウン丼みたいなもんやろ
23: 2024/07/26(金) 17:39:48.53
醤油が無いと食べられないよ
24: 2024/07/26(金) 17:40:18.55
さすがにインバウンド価格とちゃうんか
26: 2024/07/26(金) 17:42:55.21
ありがとう岸田😭
27: 2024/07/26(金) 17:43:45.10
すけちゃんのそれ空港価格だから普通ではないけどな
ただの水に5ドル払う場所
ただの水に5ドル払う場所
28: 2024/07/26(金) 17:45:48.83
日本はまだデフレだからな
30: 2024/07/26(金) 17:46:15.80
ナメやがって…
32: 2024/07/26(金) 17:47:51.86
× 円安
△ 物価高
○ ハイパーインフレ
△ 物価高
○ ハイパーインフレ
33: 2024/07/26(金) 17:48:01.29
卵1個500円ぐらいしそう
34: 2024/07/26(金) 17:48:01.55
ワイなら松のやでワンコインの御機嫌朝カツ定食を味わうけどなぁ…
35: 2024/07/26(金) 17:48:49.65
日本のメディアが物価高叫んでるのがバカみたいじゃん
36: 2024/07/26(金) 17:48:54.02
フランスというかパリはインバウンド店と地元TENGAきっぱり分かれてるから綺麗で立地のいい店は行かないことだ
38: 2024/07/26(金) 17:50:13.37
>>36
地元店でもフランス語わからないと外人価格のメニュー出してくるぞ
地元店でもフランス語わからないと外人価格のメニュー出してくるぞ
39: 2024/07/26(金) 17:51:07.50
これならワイは松屋でええわ
40: 2024/07/26(金) 17:53:46.77
高っか
これ流石に観光客相手にぼったくってるだけだよな
これ流石に観光客相手にぼったくってるだけだよな
41: 2024/07/26(金) 17:56:16.41
パリで食うならこのくらい払わないとね
ニセコ相場なら安いくらい
ニセコ相場なら安いくらい
42: 2024/07/26(金) 17:56:49.94
これパン2つあっただろ
我慢できずに写す前に食べちゃったか
我慢できずに写す前に食べちゃったか
43: 2024/07/26(金) 17:57:30.61
ドリンク2つって普通なん?
44: 2024/07/26(金) 17:57:45.95
舐められて野菜抜かれたな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721982058/
コメント
コメント一覧 (24)
高温処理の加工肉ベーコンやウィンナーとかつければ老化促進できる
やるなぁパリ 血糖値が燃えているぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
観光客からも金取れない日本人が間抜け過ぎるんだよ
toushichannel
が
しました
生地に糖を加えたマーガリン練りこんで さらに付けてるマーガリンにも糖
ジャガイモも糖 挙句加工肉のベーコンとウィンナー グラタンも小麦で糖 料理の8割糖って
パン工場で一度缶入りマーガリンとか砂糖袋ごと機械に入れるバイトすりゃいかに危ないかわかるだろうに
糖がからんでないのでまともなの卵焼きだけという
toushichannel
が
しました
岸田どうこう言う前に自分の健康管理しないと無理よ
toushichannel
が
しました
ポトフ定食とかいくらなんやろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マジな話、料理の味と量が、価格に見合わないほど安い国は日本ぐらい。
toushichannel
が
しました
フランスでは外食は高くて、めったに行かないもの
日本みたいに気軽に外食できるなんてありえないから
toushichannel
が
しました
関東民国人が売ってるインバウン丼がヤバいだけ定期
toushichannel
が
しました
8ドルない州が結構ある
日本と違って最低賃金で働くやつ少ないんだろうな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本だけ30年経済成長してないんだから貧しくもなる
toushichannel
が
しました
テラス席は割高になるよ。
フランスは農業大国だから、
食材はアホみたいに安いけど、
加工とか調理とか、
人の手が入ると価格が跳ね上がる。
toushichannel
が
しました
海外旅行が不人気になるわけだ
toushichannel
が
しました
コメントする