1: 2024/07/22(月) 11:55:25.074
本当は二週間前から嫌な気はしてたが、ズルズル先送りにして200万無意味に溶かしてしまった
積立ならよかったが、資産一気に移してしまったからさすがによろしくない

一旦持ち直してから大きく下がりそうだが、タイミング見てたらまたもう一段来そうだからここで撤退する

2: 2024/07/22(月) 11:56:15.419
お前毎日損切りしてんな

3: 2024/07/22(月) 11:56:22.780
判断が遅い👺

6: 2024/07/22(月) 11:58:03.220
見せて

19: 2024/07/22(月) 12:17:04.456
>>6
ほい
no title


7: 2024/07/22(月) 11:59:27.806
まだ含み益あるわ

8: 2024/07/22(月) 12:04:02.569
どんだけ買ってたんだ?

11: 2024/07/22(月) 12:07:14.165
>>8
…S&Pを3000万、レバナス三倍を1000万くらいかな

9: 2024/07/22(月) 12:04:52.918
NISA民もだけど流されまくりの投資初心者はほんと無駄が多いよな

10: 2024/07/22(月) 12:07:02.962
お前が売った途端上がりだすよ
断言する

12: 2024/07/22(月) 12:08:21.274
>>10
それを考慮した上で売る
なぜならそれが損切りだからだ
俺は強い
一回で勝つんじゃなくてこの先千回の投資判断で勝つ

13: 2024/07/22(月) 12:09:16.151
押し目だよ

15: 2024/07/22(月) 12:11:24.536
>>13,14
押し目握力の問題じゃなくて今の米国経済が不安定過ぎて安定投資先に向かない上に為替の爆弾抱えてるのがダメ

14: 2024/07/22(月) 12:10:05.673
握力よわ🤭

16: 2024/07/22(月) 12:12:19.160
今のところ無能エピソードしかないな

19: 2024/07/22(月) 12:17:04.456
>>16
このまま抱えてる奴はただのギャンブルが無知だ
お前もすぐに気が付く

18: 2024/07/22(月) 12:13:05.131
俺は金曜日に70万追加しちまった😰

20: 2024/07/22(月) 12:17:42.304
>>18
逃げろ
まだ間に合う

24: 2024/07/22(月) 12:22:43.514
俺は積立NISAで買ってるからあと20年は寝かすつもり

25: 2024/07/22(月) 12:23:39.873
>>24
積立ならいいと思う
俺は一括で買ってしまった

30: 2024/07/22(月) 12:33:17.077
今回の下がった理由、一時的な障害への懸念だからすぐ戻るぞ

32: 2024/07/22(月) 12:34:14.966
>>30

なんの障害?

41: 2024/07/22(月) 12:41:36.979
>>32
Windows障害
知らないのか
世界的なニュースになってたのに

42: 2024/07/22(月) 12:42:38.299
>>41
バイデン辞退の煽りじゃないの?

45: 2024/07/22(月) 12:44:33.750
>>42
Windows障害でS&Pの大半を閉めてるIT系が落ちた
Windows障害によって、めちゃくちゃ多くの企業にも影響でて落ちた

34: 2024/07/22(月) 12:36:35.419
今日売って今日約定できるなら売ってたけど2日後だからもう諦めた

36: 2024/07/22(月) 12:37:27.568
>>34
わかる
これ本当きらい

37: 2024/07/22(月) 12:38:16.156
>>1
おせーよ
俺は今年の1月から現金に戻している

38: 2024/07/22(月) 12:39:16.127
>>37
それは早すぎて逆に損してるじゃねえか
何のリスクをどう読んだの?

43: 2024/07/22(月) 12:43:38.793
17から結構な下り坂だったが

48: 2024/07/22(月) 12:47:27.771
はえー、ほっとけば上がるんだ
安心した

49: 2024/07/22(月) 12:49:49.937
なんで他の要因の方が明らかに大きいのに通信障害の一時下げだけ見てまた上がると思えるのかわからん

53: 2024/07/22(月) 12:53:25.758
>>49
月10万の積二ーだから下がれば来月買う分増やすだけだし上がればほっとくだけだからあんまり危機感ない
世界恐慌で預金飛んでもまだ積立が小さいからそこまで痛手じゃないし

54: 2024/07/22(月) 12:53:40.267
>>49
君ニーサはやってないん?

55: 2024/07/22(月) 12:57:30.423
>>54
枠埋めることだけが目的でやってて規模的には一般のが大きいからあんまり積立分は重視してない

51: 2024/07/22(月) 12:51:41.371
逆イールド長過ぎね?
これ解消されたら世界恐慌レベルの大ショック来るんだろ?

52: 2024/07/22(月) 12:52:47.147
>>51
そうなん?😨

47: 2024/07/22(月) 12:45:42.540
情弱ばっかで草

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721616925/