1: 2024/07/21(日) 20:33:20.632
大型ドラ求人「深刻な人手不足!年収700万届くのに!頭使わなくても高卒が700万!!」
どうする?
どうする?
2: 2024/07/21(日) 20:33:47.507
??
4: 2024/07/21(日) 20:33:55.992
その大型で長距離やってるけど
年収って450くらいだぞ…
年収って450くらいだぞ…
5: 2024/07/21(日) 20:33:56.661
どうした?
6: 2024/07/21(日) 20:33:57.447
空間把握能力がでかい
7: 2024/07/21(日) 20:34:29.518
ADHDでもできる?
8: 2024/07/21(日) 20:34:49.579
年収700って独立しないと無理じゃね?
9: 2024/07/21(日) 20:35:01.361
700万円に届くって具体的のは?
普通のサラリーマンでも1000万円届くぞ?
普通のサラリーマンでも1000万円届くぞ?
10: 2024/07/21(日) 20:35:19.794
>>9
普通のリーマンじゃ届かねぇよばーか
普通のリーマンじゃ届かねぇよばーか
11: 2024/07/21(日) 20:35:33.024
>>9
社会人エアプが吠えるな
社会人エアプが吠えるな
12: 2024/07/21(日) 20:35:41.515
>>9
仕事は?
仕事は?
20: 2024/07/21(日) 20:37:14.951
>>12
大企業の品質管理だけど40人中5人は1000万円クラスだわ
大企業の品質管理だけど40人中5人は1000万円クラスだわ
21: 2024/07/21(日) 20:37:55.338
>>20
ニートの妄想
ニートの妄想
26: 2024/07/21(日) 20:39:53.364
>>21
大企業だと20人に1人は1000万円あるぞ
大企業だと20人に1人は1000万円あるぞ
27: 2024/07/21(日) 20:40:18.788
>>26
%見てこい
%見てこい
29: 2024/07/21(日) 20:41:25.247
>>27
年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。
まぁ妥当だわな
年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。
まぁ妥当だわな
31: 2024/07/21(日) 20:42:33.615
>>29
お前の大企業の定義が分からん
お前の大企業の定義が分からん
32: 2024/07/21(日) 20:43:58.746
>>31
うちは年間売り上げ一兆円以上
うちは年間売り上げ一兆円以上
34: 2024/07/21(日) 20:44:42.517
>>32
そもそもお前は「普通のサラリーマン」発言したの忘れてるよな
そもそもお前は「普通のサラリーマン」発言したの忘れてるよな
40: 2024/07/21(日) 20:46:34.353
>>34
ごめん😅普通にそこの会社でしか働いたことないから
今の会社が普通だと思ってたわw
ごめん😅普通にそこの会社でしか働いたことないから
今の会社が普通だと思ってたわw
42: 2024/07/21(日) 20:47:49.862
>>40
「普通のサラリーマン」って言ったのお前やぞ
そんな頭が大企業で働ける訳ないよね?
「普通のサラリーマン」って言ったのお前やぞ
そんな頭が大企業で働ける訳ないよね?
43: 2024/07/21(日) 20:48:54.513
>>42
バイト経験もないですしw
俺にとって「普通」なんだが?w
バイト経験もないですしw
俺にとって「普通」なんだが?w
14: 2024/07/21(日) 20:36:00.238
週3か4日働いて年収450くらい
15: 2024/07/21(日) 20:36:17.389
地場めんどくさいし大型もだるい
4tで往復500キロちょい走るのないの?
4tで往復500キロちょい走るのないの?
58: 2024/07/21(日) 20:56:32.630
>>15
1番しんどいパターンやん
1番しんどいパターンやん
60: 2024/07/21(日) 20:58:43.151
>>58
日帰りがいい、毎日家帰りたい
日帰りがいい、毎日家帰りたい
72: 2024/07/21(日) 21:04:32.534
>>60
路線バスなんかどう?
最初は給料安いしトラックとは違ったしんどさがあるけど
私鉄系なら少しづつでも昇給あるし
10年我慢したら普通の安月給くらいにはなんとか
路線バスなんかどう?
最初は給料安いしトラックとは違ったしんどさがあるけど
私鉄系なら少しづつでも昇給あるし
10年我慢したら普通の安月給くらいにはなんとか
18: 2024/07/21(日) 20:36:51.510
「荷物は手積み手下ろしです!」
19: 2024/07/21(日) 20:37:12.418
親元で特別なコネがあるんでしょしらんけど
22: 2024/07/21(日) 20:37:57.988
仮に免許が俺にだけ無料かつ無条件で与えられたとしても
俺はやりたくないなあ
俺はやりたくないなあ
23: 2024/07/21(日) 20:38:36.459
ゆうやが頭使う仕事なんだって言ってなかった?
24: 2024/07/21(日) 20:38:45.029
積み下ろしはやりたくない
30: 2024/07/21(日) 20:42:20.255
>>1
ただ運転するだけだと思ってるの?
馬鹿なの?
ただ運転するだけだと思ってるの?
馬鹿なの?
35: 2024/07/21(日) 20:44:53.547
ローリーが至高とか言ってるyoutuberが気に食わん
36: 2024/07/21(日) 20:44:56.389
高卒20歳300万円から
5年で100万円づつ年収上がるって言われてるぞ
5年で100万円づつ年収上がるって言われてるぞ
37: 2024/07/21(日) 20:45:23.094
いいえ
21歳以上で普通もしくは準中型、中型免許を通算3年以上取得していなければ取れません
21歳以上で普通もしくは準中型、中型免許を通算3年以上取得していなければ取れません
38: 2024/07/21(日) 20:45:41.232
1億稼ぐまでに無事でいられる確率カニ漁船より低そう
39: 2024/07/21(日) 20:45:41.381
誰だよ
こんなホンモノのニートを連れてきたの
こんなホンモノのニートを連れてきたの
41: 2024/07/21(日) 20:46:59.917
>>39
ほんそれw
ほんそれw
46: 2024/07/21(日) 20:50:26.793
世間知らずにも程がある
47: 2024/07/21(日) 20:50:40.595
ちなみに金の話をすると
長距離なら基本外食がコンビニ飯だから経費が無駄に高いのと
トラックぶつけたり積み荷壊したら免責の10万を給料から払うことになる
そんで荷物も出しく積まないと普通に崩れて壊れるし
その積み方を千差万別でマニュアルはないので程度差あれど新人は全員破損経験する
まあそういうことなんで
やっぽど一人仕事がしたくなきゃやめとけ
長距離なら基本外食がコンビニ飯だから経費が無駄に高いのと
トラックぶつけたり積み荷壊したら免責の10万を給料から払うことになる
そんで荷物も出しく積まないと普通に崩れて壊れるし
その積み方を千差万別でマニュアルはないので程度差あれど新人は全員破損経験する
まあそういうことなんで
やっぽど一人仕事がしたくなきゃやめとけ
49: 2024/07/21(日) 20:51:56.043
>>47
700万円なんて大嘘じゃん
700万円なんて大嘘じゃん
50: 2024/07/21(日) 20:52:00.407
荷受け先「高さ制限あるから、1.5メートル越えてる分は全部パレットから降ろしてね」
「木製パレット?指定パレットじゃないとエレベーター乗らないから、会社のパレットに載せ替えてね」
「トラック床に直積み?うちのパレットに全部積み替えてね」
「木製パレット?指定パレットじゃないとエレベーター乗らないから、会社のパレットに載せ替えてね」
「トラック床に直積み?うちのパレットに全部積み替えてね」
52: 2024/07/21(日) 20:53:00.634
>>50
これ無ければ転職しても良いと思う
車運転するだけで金もらえるなんて最高じゃん
これ無ければ転職しても良いと思う
車運転するだけで金もらえるなんて最高じゃん
56: 2024/07/21(日) 20:55:02.685
>>52
運転するだけで金貰えるの最高峰は大型ダンプの運転手やなアホでもチョンでも出来る
ダンプアップするだけ
運転するだけで金貰えるの最高峰は大型ダンプの運転手やなアホでもチョンでも出来る
ダンプアップするだけ
75: 2024/07/21(日) 21:06:04.662
>>56
下手な奴多いよ
工事現場内で200mバック(カーブ有り)がスムーズにできなかったり
脱輪したり
下手な奴多いよ
工事現場内で200mバック(カーブ有り)がスムーズにできなかったり
脱輪したり
51: 2024/07/21(日) 20:52:03.949
まあぶっちゃけ30万払わなくても5千円で取れるんだけどな
53: 2024/07/21(日) 20:54:02.901
品質管理が国で定められてる言葉の定義を俺定義で使ったり普通を(俺の中では)とか言うのは非常にマズイだろう
とりあえずバイトもした事がないならバイトから始めよ
いきなり正社員って言うのはやっぱり難しいからさ
とりあえずバイトもした事がないならバイトから始めよ
いきなり正社員って言うのはやっぱり難しいからさ
59: 2024/07/21(日) 20:57:10.675
>>53
高卒大企業だと1年間は研修とか現場実習だったから
実質バイト経験ありとも言えない?w年収換算300万円ぐらいだけど
高卒大企業だと1年間は研修とか現場実習だったから
実質バイト経験ありとも言えない?w年収換算300万円ぐらいだけど
54: 2024/07/21(日) 20:54:03.424
年収1000万が数%の限られた世界みたいに思っている奴は一生低所得
なれる奴は必然でなるから
なれる奴は必然でなるから
61: 2024/07/21(日) 20:59:14.987
>>54
普段見ることないけどいるところには居るんだろうね
普段見ることないけどいるところには居るんだろうね
65: 2024/07/21(日) 21:00:16.880
>>61
見ることないってお前ドラゴンボールのスカウターみたいので年収見えてんの?
見ることないってお前ドラゴンボールのスカウターみたいので年収見えてんの?
69: 2024/07/21(日) 21:02:33.912
>>65
組合の配布資料見ないの?
初任給から管理職直前までの年収計算すればわかるだろ
組合の配布資料見ないの?
初任給から管理職直前までの年収計算すればわかるだろ
57: 2024/07/21(日) 20:55:28.240
ちなみに今の時期は
荷受け先「湿気でパレットの一番下の箱が潰れてますね
確認したいんで全部積み替えて一番上に出しておいて下さい」
荷受け先「湿気でパレットの一番下の箱が潰れてますね
確認したいんで全部積み替えて一番上に出しておいて下さい」
コメント
コメント一覧 (19)
今ならネットで騒げば協会が動きそうだけど
toushichannel
が
しました
それなければ一生続けてても良かったんだがね
ただでさえ荷待ちもあって時間が滅茶苦茶なのにそれ断ると仕事回されなくなるし、体壊すしで散々
で協会が一番の癌なんだよ。現場は嫌なんだが経営者や協会が荷主と結託してそれの廃止に絶対に動かないからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ちなオレは警備員で年収500弱
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
中型免許しか持ってないが雇ってもらえるかな?
toushichannel
が
しました
%とかで出てんのに俺は○○とか俺のところは○○とか
なんなんだ
toushichannel
が
しました
コメントする