1: 2024/07/20(土) 13:14:24.07
内閣府は、今年度のGDP=国内総生産の成長率の見通しを1.3%から0.9%に引き下げました。円安・物価高による個人消費の低迷が下押し圧力となりました。

政府は2024年度の実質GDPの成長率について、1月時点では1.3%としていましたが、きょう開かれた経済財政諮問会議で見通しを0.4ポイント引き下げ、0.9%になるとの試算を示しました。

下押し圧力となったのが、GDPの半分以上を占める個人消費の落ち込みです。

全文はソースで 最終更新:7/19(金) 13:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9fb8dac935750a8c1e39fb77add7bcd79fa6a89

2: 2024/07/20(土) 13:14:51.61
これじゃ通貨安くなっただけぺこじゃん

3: 2024/07/20(土) 13:16:23.27
そら円安になってから貿易赤字続いてんだしよくなる訳ないんだよね

4: 2024/07/20(土) 13:16:38.43
あたりまえ体操

6: 2024/07/20(土) 13:17:14.49
アベノミクスの果実

7: 2024/07/20(土) 13:17:53.78
消費税上げれば消費が落ちるのは当たり前
インボイス

8: 2024/07/20(土) 13:18:11.42
トリクルダウンまだか?🤥

11: 2024/07/20(土) 13:19:04.15
>>8
あと10年は待て
今こうなってるから
no title

13: 2024/07/20(土) 13:20:25.96
>>11
今がそれなら次は下のグラスが割れるのか?

15: 2024/07/20(土) 13:20:53.06
>>13
せやで
というかすでに割れだしてるぞ

9: 2024/07/20(土) 13:18:44.59
3倍円が安くなれば海外で3倍モノが売れるんじゃなかったのか

14: 2024/07/20(土) 13:20:48.08
>>9
いうて材料の仕入れ値も上がるし…
物価高のための賃上げで人件費も上がるし…

あれ?売上もしあがってもマイナスじゃね?🤔

19: 2024/07/20(土) 13:21:55.66
>>14
そこで大企業が取った行動は値段は上げて負担は下に少しでも多く押し付けたら良くね?笑やからな

10: 2024/07/20(土) 13:18:58.39
民間予測はもっと低くて0.4とかと聞く

12: 2024/07/20(土) 13:19:58.70
安倍さんの絵空事に付き合った結果

17: 2024/07/20(土) 13:21:17.53
政府が支出減らしてんだからマイナスになって当たり前だろ
GDPの計算式がそうなってんだから

18: 2024/07/20(土) 13:21:50.96
下のグラス割れたら上のグラスも割れるのにな…

20: 2024/07/20(土) 13:21:59.88
安倍晋三ってゴミだな

21: 2024/07/20(土) 13:22:16.02
円安で経済成長を信じてる財務省出身の経済学者が政治の中心にいたからな
そらこの国30年間終わるわ

22: 2024/07/20(土) 13:22:32.67
あれ?
いい円安って聞いたんだけど
いい円安だからーって叫んでた奴はどこに行った?

23: 2024/07/20(土) 13:22:42.89
海外に工場移管しまくったせいで国内で物作ってないんで円安になってもお金が飛んでいくだけなんすよ

24: 2024/07/20(土) 13:22:44.81
通貨安で滅んだ国はあっても通貨高で滅んだ国は無いのが答えやろ

25: 2024/07/20(土) 13:23:01.97
お笑い国家

26: 2024/07/20(土) 13:23:14.39
ぶっちゃけトヨタが儲かったとしてワイのところまで金くるのすごい時間かかるんよね

27: 2024/07/20(土) 13:23:34.71
円安になっても国内生産を増やさないとGDPは上がらないだろうな
為替がこのまま安定すれば嫌でも国内生産は増えるけどな

29: 2024/07/20(土) 13:23:39.21
このまま円高になったらどうなるの

30: 2024/07/20(土) 13:23:42.20
GDPの計算式みたら民需が増えてないのが丸わかりだしな

105: 2024/07/20(土) 13:50:44.11
>>30
消費増税のタイミングでキレイに消費がナイアガラするから分かりやすいよな

31: 2024/07/20(土) 13:23:45.98
ウラジミールと同じ未来が見えた結果www

32: 2024/07/20(土) 13:23:59.32
円安で輸出が増えるぞー



2024年上半期の貿易収支、3・2兆円の赤字…6半期連続の貿易赤字に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240718-OYT1T50028/

韓国、上半期の輸出3348億ドル…前年同期比9.1%増加
https://s.japanese.joins.com/jarticle/320538?sectcode=300&servcode=300

2024年上半期 輸出額
韓国 3348億ドル(52兆7293億円)
日本 3271億ドル(51兆5169億円)

36: 2024/07/20(土) 13:27:40.45
>>32
円安は別にモノが売れるようになるわけじゃないのに教育が間違ってるよな

37: 2024/07/20(土) 13:28:15.17
>>36
そんなアホ理論が正しいならトルコとかブラジルは超大国だからな

34: 2024/07/20(土) 13:26:04.05
いい円安とか言ってた奴ら消えたなw
自国の通貨が目減りして良いわけねーだろ

35: 2024/07/20(土) 13:26:38.98
GDP高くてもなぁ

39: 2024/07/20(土) 13:28:43.85
この状態で経常収支は右肩上がりやと
単にワイらを酷使してるだけなんやけどな

40: 2024/07/20(土) 13:29:15.31
実質賃金低下で増税
これで増えるわけないですよね?

41: 2024/07/20(土) 13:29:28.43
円安って結局安くなった分だけ大量に売らなきゃいけなくなるし
貿易国家の日本じゃ海外からの仕入れは高くなるしで
ある意味薄利多売を加速させただけな印象
国としての体力がないと成立しないのに政治家のゴミどもが増税増税で国民負担率クソ上げてるから成立するわけなくね?

42: 2024/07/20(土) 13:29:46.26
企業さあ...ここまでぬるま湯でお膳立てしてくれてこのザマかよ
一回倒産してこいよ

49: 2024/07/20(土) 13:30:57.65
>>42
スーパーで買い物するときに輸出企業に腹立てながら買い物してるでワイ

43: 2024/07/20(土) 13:29:50.33
120円ぐらいが丁度ええって言ってたのに安倍ちゃんはなんで円安になればなるほどええって考え方を変えたんや

44: 2024/07/20(土) 13:30:07.91
愛国フィルター外して算数すれば誰でも理解できることやったろ

45: 2024/07/20(土) 13:30:21.21
売れるものが無いから円安のメリットがかつてほどは無い
冷静に考えてみろ
スマホもイヤホンもテレビも冷蔵庫も洗濯機も日本製はほぼ絶滅危惧種

50: 2024/07/20(土) 13:31:18.19
まあ野党が悪いやろ

51: 2024/07/20(土) 13:31:18.42
成長してるだけ驚きだわ
衰退ならひしひしと実感してるけど

52: 2024/07/20(土) 13:31:48.61
30年以上失政を続けてきた党にいまだ票を入れる奴w

53: 2024/07/20(土) 13:31:52.32
通貨安頼りの価格競争なんかしてもキャッチアップ勢には絶対勝てない

54: 2024/07/20(土) 13:31:56.92
食料自給率が先進国で最下位なのに円安方向持って行った馬鹿は何考えてるんだろうな
頭イカれてるだろ

55: 2024/07/20(土) 13:32:24.31
特価じゃないと脳汁出ないから散財しなくなったわ

56: 2024/07/20(土) 13:32:24.38
いい円安ってそもそもなんなんだよ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721448864/