1: 2024/07/19(金) 08:13:21.22
水が飲めない子どもが増えている衝撃「味がしないから苦手」クラスに2、3人もいる

https://news.yahoo.co.jp/articles/25482653b15e0b8773a2c8b7deea598dee177273

2: 2024/07/19(金) 08:15:23.58
体育が終わって飲む水の旨さがわからないなんて

3: 2024/07/19(金) 08:16:19.76
ガキはそんなもんやろ
40くらいになったらどうせ水お茶コーヒー酒しか飲まなくなる

4: 2024/07/19(金) 08:16:43.51
ジュースとかお茶より水が一番うまいと思うでワイは
寝起きに飲む一杯の水最高や

5: 2024/07/19(金) 08:17:14.09
子供の時はそうやったやろ

6: 2024/07/19(金) 08:18:16.45
のど乾いた時に一番ゴクゴクいけるんはやっぱ水なんよね

7: 2024/07/19(金) 08:20:10.31
昭和は水道水からがぶ飲みしてたんやろな
無知ゆえに幸せな時代

8: 2024/07/19(金) 08:21:05.49
>>7
無知の方が幸せや

9: 2024/07/19(金) 08:21:06.99
夏は塩素味が強く感じられるよね

10: 2024/07/19(金) 08:21:27.46
水の大切さがわからんとは…
https://youtu.be/RQRTAIsSb4A?si=l-mc352opbdcSelk

12: 2024/07/19(金) 08:23:24.82
ワイも水道水飲めなくなったわ

14: 2024/07/19(金) 08:26:35.97
>>12
君のはただの狂犬病でしょ

13: 2024/07/19(金) 08:24:07.73
鶴瓶が水より安売りしたせい

15: 2024/07/19(金) 08:27:26.27
今ってウォーターサーバーあるしむしろ水飲んでね?

16: 2024/07/19(金) 08:28:53.92
味が邪魔になる時あるよな

17: 2024/07/19(金) 08:29:16.96
今の小学校って脱水症対策だかで麦茶とか飲み物持参出来るんやろ
そら水飲まなくなるわな

18: 2024/07/19(金) 08:29:35.67
30超えたらジュースなんか飲めなくなるな

20: 2024/07/19(金) 08:31:37.46
>>18
飲むけど(´・ω・`)

19: 2024/07/19(金) 08:30:33.69
エビアン買ってこいや

21: 2024/07/19(金) 08:33:50.20
あほ草って書いてやろうと思ったけど
よくよく考えてみたら水道水を飲んだのっていつが最後だろ
普段あんまり外食しないから店で出される水も飲む機会がないし
ここ10年くらいお茶か炭酸水しか飲んでないかも

22: 2024/07/19(金) 08:37:47.85
でも夏場に学校の水道の蛇口上向きにして水がぶ飲みするの最高やん?

23: 2024/07/19(金) 08:39:55.45
貧乏人なんてどこに書いてあるんだ

24: 2024/07/19(金) 08:41:28.87
水飲んでる奴はかっこつけやろ
お茶でええやん

28: 2024/07/19(金) 08:46:44.42
>>24
お茶は利尿効果があるから飲み過ぎはあかんで
ノンカフェインの麦茶ならええが

25: 2024/07/19(金) 08:42:56.73
ガキのころみんなそうちゃうんか

26: 2024/07/19(金) 08:43:19.42
ウォータークーラーがぶ飲みやろ?

27: 2024/07/19(金) 08:44:59.08
そもそも昔の頃の方が水道水マッズで麦茶とか味つけて飲んでたと思うわ
2リットルとかの大型ペットが流通したのってもうちょっと後やろ

29: 2024/07/19(金) 08:48:13.57
意識高い系は炭酸水

31: 2024/07/19(金) 08:50:01.87
俺も水道水は飲まなくなったわ
近くの无有料で水汲めるところで汲んだの飲んでる
こっちはおいしいからよく飲んでる

32: 2024/07/19(金) 08:50:46.81
金持ちほど水だけどね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721344401/