1: 2024/07/16(火) 17:23:42.676
自分で起業しないと金持ちにはなれないよ

2: 2024/07/16(火) 17:24:13.558
金持ちじゃなくても良い
1億円あればいい

3: 2024/07/16(火) 17:24:14.185
せいぜい数百万だもんなあれ

4: 2024/07/16(火) 17:24:27.452
もう200万儲かったかが?

5: 2024/07/16(火) 17:24:35.426
我モテり

6: 2024/07/16(火) 17:25:10.267
貯金してるより増えりゃなんでもいいよ

7: 2024/07/16(火) 17:25:45.374
レバナス全ツッパしろ

8: 2024/07/16(火) 17:26:08.453
金持ちになる事こそが人生の目標みたいな浅い奴多くて笑ける

9: 2024/07/16(火) 17:26:38.928
大企業で死ぬまで働いてたら普通の人より金持ちになるやん?

10: 2024/07/16(火) 17:27:10.991
金持ちになることが目的じゃない定期

11: 2024/07/16(火) 17:27:16.218
死ぬころには1億くらいになってるから

12: 2024/07/16(火) 17:28:29.028
基礎体力(資金力)がないと投資は無理だからまずはまとまった資金を作るところから

13: 2024/07/16(火) 17:28:40.024
ていうか1800万じゃテンバガーに全額突っ込んでもない限り富裕層にはなれん

14: 2024/07/16(火) 17:29:01.449
貧乏人が金を貯金しかしないから現金ではなく投資資産という不安定なものにする上手い詐欺のやり方

15: 2024/07/16(火) 17:29:48.713
NISAは金持ちになる制度では無いしな

16: 2024/07/16(火) 17:31:32.668
金持ちにはなれないけどNISAだけでランクルプラド買えたよ

21: 2024/07/16(火) 17:39:12.320
>>16
そんだけの元手あるんやから既に金持ちやん
強欲だな

17: 2024/07/16(火) 17:34:06.156
もっとも金持ちになれないのはなにもしない者
一番が起業してオーナーになること
二番目は社畜をやりながら株投資を続ける者

18: 2024/07/16(火) 17:36:16.334
投資と起業って全然別のものだから比較しようがなくね?

19: 2024/07/16(火) 17:37:26.482
投資で1番儲かるやつは死人な

20: 2024/07/16(火) 17:37:51.582
>>1
どこまでの金持ちを目指すかによって変わる
NISAで10億とかの資産を築くのは難しいが、1億ぐらいには到達してもおかしくない

22: 2024/07/16(火) 17:39:22.838
なお1億超えたら富裕層という定義があるので、それぐらいならNISAでも狙える

23: 2024/07/16(火) 17:41:01.923
NISAの運用益で子供が奨学金使うか使わないか決まるから

24: 2024/07/16(火) 17:42:10.098
金持ちになる目的以外でやってる人なんていないよ
目指せ資産1億円FIRE達成
こんなのばっかよ

25: 2024/07/16(火) 17:42:21.019
やっぱ個別株で狙うもんなの? 

NVIDIAみたいな化け物株って今後出てくるのか?
ほんの数年前まで100万円程度突っ込んでたら億超えだよな

28: 2024/07/16(火) 17:43:45.383
>>25
今後も出て来てもおかしくはないが、その株を選べるかどうかは別問題

31: 2024/07/16(火) 17:45:32.690
>>28
選べる奴の嗅覚ってすげえな

その分数多く外した中の1つなんだろか

26: 2024/07/16(火) 17:43:04.118
漫画知識で語るけど
世の億万長者の多くは起業した会社の上場による持ち株爆上げだって聞いた
真に上級国民になるならそうなんだと思う

27: 2024/07/16(火) 17:43:25.843
家畜が肥えてきた頃に課税してきそう

29: 2024/07/16(火) 17:43:50.674
サラリーマンのリスクヘッジではある

32: 2024/07/16(火) 17:49:19.136
ビル・ゲイツとか金持ちいろんなとこ投資してるしな大半死んでも1ヵ所伸びたら回収か利益出るわけだし金持ちはどんどん富んでいく🥺

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721118222/