1: 2024/07/04(木) 07:38:56.397
2: 2024/07/04(木) 07:39:51.459
誤差含めて入れた金額280万だった
3: 2024/07/04(木) 07:40:20.745
売ろうとすると上司と面談しなきゃならんのクソだよな
6: 2024/07/04(木) 07:41:31.573
>>3
うちは面談はないなあ
売却申請してから3ヶ月後の時点で返金されるから手放したいと思ったときには手遅れになってるリスクがある
うちは面談はないなあ
売却申請してから3ヶ月後の時点で返金されるから手放したいと思ったときには手遅れになってるリスクがある
4: 2024/07/04(木) 07:40:44.971
Macbookとかおしゃれね
7: 2024/07/04(木) 07:41:42.622
>>4
6年ものよ
6年ものよ
5: 2024/07/04(木) 07:41:10.378
なんで引き出さないの?
8: 2024/07/04(木) 07:42:09.601
>>5
今んとこ株価上がってるから
今んとこ株価上がってるから
9: 2024/07/04(木) 07:42:52.570
>>8
普通に配当金は手元に入れた方がよくない?
配当金には奨励金のらないんだから
普通に配当金は手元に入れた方がよくない?
配当金には奨励金のらないんだから
11: 2024/07/04(木) 07:43:57.760
>>9
別に今すぐ必要な金ってわけでもないからそのままにしてる
別に今すぐ必要な金ってわけでもないからそのままにしてる
22: 2024/07/04(木) 07:49:03.805
>>11
この思考停止してる感じがいいね
頭悪さ出てる
この思考停止してる感じがいいね
頭悪さ出てる
26: 2024/07/04(木) 07:53:20.166
>>22
良いっしょ
放置してたまに見るくらいでやりゃー良いのよ!
良いっしょ
放置してたまに見るくらいでやりゃー良いのよ!
13: 2024/07/04(木) 07:44:59.815
よく利確したいって思わないな
俺なら欲求に耐えられない
俺なら欲求に耐えられない
15: 2024/07/04(木) 07:46:09.924
>>13
それじゃ利益でなくないか
それじゃ利益でなくないか
20: 2024/07/04(木) 07:47:30.864
>>15
会社の利益ってんならそうだけども
俺は手元の現金が増える喜びに耐えられないかも
円安だから現金持ってても損するだけだけど
会社の利益ってんならそうだけども
俺は手元の現金が増える喜びに耐えられないかも
円安だから現金持ってても損するだけだけど
14: 2024/07/04(木) 07:45:35.609
頑張れ弊社
17: 2024/07/04(木) 07:46:23.955
>>14
ね
がんばれ弊社
ね
がんばれ弊社
16: 2024/07/04(木) 07:46:17.900
見づらすぎる
終値消しても株数と評価額から計算できるし昨日の終値調べりゃ企業特定できそう
頭わるい感じ?
終値消しても株数と評価額から計算できるし昨日の終値調べりゃ企業特定できそう
頭わるい感じ?
19: 2024/07/04(木) 07:46:54.642
>>16
悪いよ
だって出社前にこんなことしてんだもん
悪いよ
だって出社前にこんなことしてんだもん
18: 2024/07/04(木) 07:46:43.531
ええやん
入社した時から全力買いしてたら今頃1000万以上は儲かってたのに……
入社した時から全力買いしてたら今頃1000万以上は儲かってたのに……
21: 2024/07/04(木) 07:48:52.275
俺も15年くらいだけどいま久々に見たら+1000万になってた
25: 2024/07/04(木) 07:52:43.941
>>21
すごぉい!
すごぉい!
23: 2024/07/04(木) 07:50:23.314
いや自社株なんざガチホで良いだろ普通に
24: 2024/07/04(木) 07:52:20.655
>>23
株自体はガチホでいいけど、持株会の配当金再投資は税金引かれるしアホだよ
NISAで適当な銘柄に分散させるだけでリスク下がるのに
株自体はガチホでいいけど、持株会の配当金再投資は税金引かれるしアホだよ
NISAで適当な銘柄に分散させるだけでリスク下がるのに
32: 2024/07/04(木) 08:04:09.915
>>24
まあ言わんとすることはわかるけどあんま自分には刺さらんな…
NISAはNISAでMAXまでいってるし
まあ言わんとすることはわかるけどあんま自分には刺さらんな…
NISAはNISAでMAXまでいってるし
27: 2024/07/04(木) 07:53:22.568
投資した分だけ売れば?
29: 2024/07/04(木) 07:58:21.446
うっかり51%買い占めて緊急会議まだか?
30: 2024/07/04(木) 07:59:35.418
自社株積立代わりに買ってるけど利益率クソ
31: 2024/07/04(木) 08:00:02.173
>>30
配当もないの?
配当もないの?
33: 2024/07/04(木) 08:13:17.098
普通持ち株会なら会社から何%かの買付補助金あったりするし
うちはそうだわ
うちはそうだわ
34: 2024/07/04(木) 08:17:01.297
数年おきに出した方が得なのに
コメント
コメント一覧 (8)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
成功したやつがスレ立てしてるだけって話
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
信越化学とかマジヤバなプラスだろうな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただし、それが退職金代わりにもなるシステム。
ある意味、非常に合理的だった。
toushichannel
が
しました
コメントする