1: 2024/07/01(月) 06:35:51.61
2: 2024/07/01(月) 06:36:29.89
5000円両替したら4900円と変なシール渡されるらしい
4: 2024/07/01(月) 06:38:18.92
ちなみに両替で手数料取るにも資格がいるらしい
6: 2024/07/01(月) 06:39:58.63
まぁ手数料取る事自体はいいと思うけど
両替って手数料取る=事業の一環としてやる場合何かしらの届出とかいらんの?とは思う
両替って手数料取る=事業の一環としてやる場合何かしらの届出とかいらんの?とは思う
10: 2024/07/01(月) 06:41:57.90
>>6
やばいと思ってるから変なシールで誤魔化してるんやろ
完全アウトや👍
やばいと思ってるから変なシールで誤魔化してるんやろ
完全アウトや👍
12: 2024/07/01(月) 06:43:45.99
>>10
あぁシールを100円で買ったってことにしてるのか
脱法両替やね
あぁシールを100円で買ったってことにしてるのか
脱法両替やね
7: 2024/07/01(月) 06:40:47.24
今って小銭を銀行持ってくと手数料取られる時代やからしゃーないやろ
9: 2024/07/01(月) 06:41:42.76
嫌ならちょうどの金額用意して行けよ
11: 2024/07/01(月) 06:41:59.25
ビックリマンシールみたいなのは何か問題があったとき両替じゃなくてシールを100円で売ったお釣りを渡しただけと言い逃れするため?
13: 2024/07/01(月) 06:44:24.13
ビックリマンシール草
14: 2024/07/01(月) 06:45:01.57
そもそもの目的が高額紙幣の両替お断りしたいだけだしそれでも尚両替したいって言うならこれくらいしろよって感じには見える
ぼったくりバーみたいに後付けでもないし客に断る権利もあるんだし
ぼったくりバーみたいに後付けでもないし客に断る権利もあるんだし
25: 2024/07/01(月) 06:49:18.52
>>14
店入ってから気づかさせられるのはなあ
入店後に退店するの気が引けるチキンなだけだけど
店入ってから気づかさせられるのはなあ
入店後に退店するの気が引けるチキンなだけだけど
15: 2024/07/01(月) 06:45:04.85
いやラーメン屋で両替って頭おかしいやろw
17: 2024/07/01(月) 06:46:57.70
自分はすきなこと書いといて店主のコメントは不要とか許されるわけないよね
19: 2024/07/01(月) 06:47:51.20
家康みたいな家紋はなんや?
20: 2024/07/01(月) 06:47:54.29
この店に新1000円札もってったらどうなるんや
21: 2024/07/01(月) 06:48:01.25
1000円札しか使えない券売機で
両替手数料とるのかよ
両替手数料とるのかよ
23: 2024/07/01(月) 06:49:15.27
二郎といいラーメンって所詮B級グルメなのに勘違いしてるやつ多いよな
店主側も客側も
店主側も客側も
24: 2024/07/01(月) 06:49:15.51
ラーメン屋は券売機のとこ多いんだから食いに行くなら準備しとけよ
33: 2024/07/01(月) 06:50:25.52
>>24
券売機あるのにまさか千円札しか使えん悪意ある店があるとは思わんやろ
券売機あるのにまさか千円札しか使えん悪意ある店があるとは思わんやろ
39: 2024/07/01(月) 06:52:50.53
>>33
すまん券売機でおつりありませんって所が多いって事や化もらはywx
すまん券売機でおつりありませんって所が多いって事や化もらはywx
27: 2024/07/01(月) 06:49:39.32
概算収受って一般の商店がやったらあかんのか?
29: 2024/07/01(月) 06:50:05.42
キャッシュレス決済しろよ
まさか現金しか使えんなんて事はないやろし
まさか現金しか使えんなんて事はないやろし
30: 2024/07/01(月) 06:50:05.89
あ、店の外に券売機あるんやったらすまん
32: 2024/07/01(月) 06:50:10.08
クレームつけた店にまた行こうとしてるのがやばい
34: 2024/07/01(月) 06:50:28.12
法律にひっかかりそうなことしとるな
35: 2024/07/01(月) 06:51:31.32
ラーメン好き共が調子に乗らせ過ぎなんだよ
36: 2024/07/01(月) 06:51:43.94
行列のできる店なんだろ?嫌なら来なくて良いってことなんじゃね
38: 2024/07/01(月) 06:52:40.97
客は両替頼んでるのに、勝手にシール渡してシール代100円ですって、どっちにしても違法行為だと思うよ
41: 2024/07/01(月) 06:54:19.06
両替で手数料とるのって両替商の免許?だか資格?だかいるんやってな
42: 2024/07/01(月) 06:54:23.84
嫌なら行くなで済む話やろ
43: 2024/07/01(月) 06:55:01.09
自販機と割り勘以外で現金使う機会殆どないから、財布に1000円札しか入れてないわ
現金が少なくなってきたらATMで9000円下ろす
現金が少なくなってきたらATMで9000円下ろす
44: 2024/07/01(月) 06:55:48.39
PayPay導入してくれ
45: 2024/07/01(月) 06:56:45.18
>>44
手数料取られるからだめです!手数料とっていいのは自分だけ!w
手数料取られるからだめです!手数料とっていいのは自分だけ!w
46: 2024/07/01(月) 06:58:32.59
最初から寄付金て書くだけで良かったんじゃね
47: 2024/07/01(月) 07:00:24.99
ラーメン屋にマトモな商法求めたらいかん
49: 2024/07/01(月) 07:01:17.34
書いてあることにキレる人間の意味がわからん
行かなきゃいいしやらなきゃいいのに
行かなきゃいいしやらなきゃいいのに
50: 2024/07/01(月) 07:01:27.18
これは両替なのか?
支払いに1000札より上は使えませんってだけだろ?
本当にラーメン屋に両替頼んでるとしたら頭おかしい。
コンビニでも両替なんてできないだろ、万札崩すのにジュースでも買うしかないんだよ
支払いに1000札より上は使えませんってだけだろ?
本当にラーメン屋に両替頼んでるとしたら頭おかしい。
コンビニでも両替なんてできないだろ、万札崩すのにジュースでも買うしかないんだよ
87: 2024/07/01(月) 07:29:43.43
>>50
コンビニは高額紙幣使えるだろ
コンビニは高額紙幣使えるだろ
51: 2024/07/01(月) 07:02:55.20
そもそもなんでこうしたんだ
銀行になれよ
銀行になれよ
52: 2024/07/01(月) 07:03:41.53
両替できないから100円のシール買えってことじゃないの?
55: 2024/07/01(月) 07:05:05.07
まぁノリだわな
切り替えてこ
切り替えてこ
56: 2024/07/01(月) 07:06:28.11
銀行以外が両替で金取るのは違法では
70: 2024/07/01(月) 07:20:29.19
>>56
手数料とるのは違法みたいやな
だから1枚10円のシールを100円で売ったって体にしてる
手数料とるのは違法みたいやな
だから1枚10円のシールを100円で売ったって体にしてる
57: 2024/07/01(月) 07:06:58.31
モラル無いアホ客があまりにも多すぎるとこうなる
58: 2024/07/01(月) 07:07:37.41
千円札は券売機の中にいっぱいあるんだから素直に両替した方が900円用意する手間とか省けないか?
59: 2024/07/01(月) 07:08:07.37
気に入らん事はすぐ炎上するからしゃーない
シールを売るというグレーな行為でも注目されちゃうとな
シールを売るというグレーな行為でも注目されちゃうとな
60: 2024/07/01(月) 07:08:30.18
1000円札財布に入ってるの店主に見せながら全部10円硬貨100枚でしはらおうと券売機占拠して
迷惑だから1000札で払えとか店主に言われたら逆に手数料寄越せ言うったったらええねん
出禁なるだけやけどな
迷惑だから1000札で払えとか店主に言われたら逆に手数料寄越せ言うったったらええねん
出禁なるだけやけどな
61: 2024/07/01(月) 07:08:33.84
妙なシールは何に使えるんや
63: 2024/07/01(月) 07:14:33.40
両替なんて今時どこも断ってる店ばっかやからな
5000円札しかもってない客が悪い
5000円札しかもってない客が悪い
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719783351/
コメント
コメント一覧 (37)
脱法商法を許せば真面目に商売やってる奴が損をする
toushichannel
が
しました
そも千円以上のメニューがあるなら、券売機も万札に対応しとかなダメやろ
シールでごまかしとるのも完全にアウト
とっととつぶれろ、こんなクズ店
toushichannel
が
しました
って言ったらもっとブチ切れられそう
toushichannel
が
しました
それを両替手数料とか、マジで脳に蛆湧いとるだろこの腐れ店主
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やっぱり家康最低だな(´・ω・`)
toushichannel
が
しました
外貨を含め誰でも両替は出来るし、手数料を得ることも可能
toushichannel
が
しました
万札やキャッシュレス対応してないのは店の怠慢なのに、手数料取ってたとしたらあたまおかC
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ード・携帯・ペイペイなどの支払いは今まで通り お断り・・
知合いの店は、交換できない機種のようで買い替えかレジ復活
させるか 検討していた。
券売機・入店者画像・は端末にデータ保存されるシステム共に
、全自動システムの起動スイッチにも繋がっている。麺のみ製
麺機でつくるが、他は全て仕入れ品・
スープは業務用メーカーの冷凍品で解凍し、地場の醤油を足し
て提供。準備や閉店後の片づけに時間などかけていない。
麺のカゴ投入/茹で揚げ/湯切/丼セット/丼に盛付/スープ投
入までは全自働化、コンベアでカウンターに届けられた器に
具材をトッピングして提供している。
調理はしない。麺は1と1.5のみ・ごはんは自動盛付け機・
他メニューといえば各具材の盛り付け・カウンター内 1名と
フロア2名いれば 全席60席くらい回せる。
片付けは客席から器を下げて、残飯・ゴミを空けたら、水桶
に入れておき、貯まったらスイッチを入れれば器別に仕分けさ
れ食洗機・・・1日分くらいの食器なら手をかける必要性も無い。
券売機入れている店って、多大なコストカット出来た事 忘れ
ちゃったのでしょう。
閉店後、入店者画像をチェックをし売上確定。タイマー表示付
きの入店者画像って信頼性が高い。チェックを入れなければカ
ウントもされないし 無人画像が保存される。
現金でなければ 難しいモデルです
toushichannel
が
しました
嫌なら行かなきゃいいだけやし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それとも、客が入らない店なんかな。
toushichannel
が
しました
仮にそれによって客足が遠のいても自業自得
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無知乙
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
両替?シール売ってるだけだろ?
なんでクレカどころかキャッシュレス対応してる店で文句言ってるの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする