1: 2024/06/29(土) 00:57:55.45
1兆円もの税金をつぎ込んだ半導体会社「ラピダス」が、大失敗しそうな「3つの理由」

経営者は「退役兵」とも言える70代で、現場も経験不足。量産はおぼつかないうえ、仮に成功しても買い手が見当たらない。そんなプロジェクトに1兆円もの血税を投じるのは、「経済安全保障」の名の下に、半導体産業が政官利権になりつつあるからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46de7885eabafac7b1eaaa479631f3ddface5038

2: 2024/06/29(土) 00:58:18.79
うわあああ😭

3: 2024/06/29(土) 00:58:24.07
とうして…

4: 2024/06/29(土) 00:58:46.32
1兆円ドブに捨てちゃったね

5: 2024/06/29(土) 00:59:02.96
たっ頼むー!失敗してくれえええええ!
っか?w

8: 2024/06/29(土) 01:00:36.13
>>5
成功してほしいけどまず無理だろ

15: 2024/06/29(土) 01:04:50.54
>>8
なんで無理なんや?

19: 2024/06/29(土) 01:05:48.94
>>15
詳しくは記事に書いてあるやろ

23: 2024/06/29(土) 01:07:29.83
>>19
具体性のない精神論的な事しか書いてないけどな

29: 2024/06/29(土) 01:09:04.71
>>23
経営者の資質、技術力、給与水準、顧客

かなり具体的に問題点を指摘してるのにどのへんが精神論なの?

33: 2024/06/29(土) 01:10:11.21
>>29
どれも具体的な指摘じゃないやん

41: 2024/06/29(土) 01:15:01.83
>>33
最先端の技術を持ってないであろうIBMに派遣して最先端技術者育てようとしてる時点でもうやってる感の塊やろ…

6: 2024/06/29(土) 00:59:08.82
まあ中抜きできたなら成功やろ

7: 2024/06/29(土) 00:59:26.01
ジャパンディスプレイから何を学んだんだ?

9: 2024/06/29(土) 01:00:49.55
単なるお友達老人にお金配りたかっただけでしょ、岸田さんの日常じゃん

10: 2024/06/29(土) 01:00:52.87
もんじゅも1兆円以上かかって廃炉にしただけなのに誰も責任とってないよな
関わったやつらの名前晒上げて国民に謝罪させるべきなのに

11: 2024/06/29(土) 01:02:34.32
誰も分からないけど2ナノ作れるとか地味に厳しいやろ

12: 2024/06/29(土) 01:03:39.27
いきなり精神論ぶち上げてたのを見てこりゃ駄目だろうなってみんな感じたよね

13: 2024/06/29(土) 01:03:46.57
もう最近って真面目に働くよりいかに税金せしめるか考えたほうが楽に金儲けられるよな

14: 2024/06/29(土) 01:04:11.39
世界の最先端技術やしなあ
1兆でヘッドハンティングしたほうがええんとちゃうの?

16: 2024/06/29(土) 01:05:03.25
半導体バブルに憧れただけなのに…

17: 2024/06/29(土) 01:05:09.10
金だけ投資してもやっぱだめなんだな
というか周回遅れされてんのって1兆程度で台湾企業においつけるとおもうの?何百億ドル毎年投資されてると思うよ

20: 2024/06/29(土) 01:06:55.34
まず桁が足りない

21: 2024/06/29(土) 01:07:08.89
抜いたからもうええで

22: 2024/06/29(土) 01:07:24.27
ロシア←いかにプーチンにすり寄って甘い汁を吸えるか
日本←いかに自民党にすり寄って甘い汁を吸えるか

24: 2024/06/29(土) 01:07:38.54
1兆円配るのが目的で成功するのが目的じゃないぞ貧民共が

25: 2024/06/29(土) 01:07:59.05
JDIから何も学んでないからな
なんならあれが失敗したとすら思ってなさそう

26: 2024/06/29(土) 01:08:03.58
海外企業誘致のほうが現実的やろ
てかかつて日本が伸びたときっていつも外国人を呼び寄せて教えを請うてきてたわけで
ワイら日本人の力を見せてくれる!じゃなかったやろ

27: 2024/06/29(土) 01:08:05.61
くそわろ

30: 2024/06/29(土) 01:09:19.27
記事読んだら経営者から技術者まで爺ばっかりで草
自民仕草すなぁ

31: 2024/06/29(土) 01:09:30.51
自前の金より投入される税金の方が多い時点で察するべき

32: 2024/06/29(土) 01:09:38.63
中途半端に金だけある低学歴家庭の教育方針みたいな話ばっかやな
自分らで成せなかった事を金で解決しに行って丸裸にされて結局成せない的な

34: 2024/06/29(土) 01:10:32.15
ほぼ中抜きだろ

35: 2024/06/29(土) 01:10:50.61
ラピダスの半導体工場は北海道にある
九州にはTSMCの工場があって上から攻められても下から攻められても半導体は確保できる
そんな感じの経済安全保障で守られた事業なんだろ

36: 2024/06/29(土) 01:10:57.72
中抜きプロジェクト定期

37: 2024/06/29(土) 01:11:58.43
こういう爺さんが率先して残業してるならまだわかるが、基本他の偉いさんと会食とかゴルフやからなぁ

38: 2024/06/29(土) 01:13:01.54
キオクシアも助けて😭

44: 2024/06/29(土) 01:16:37.71
>>38
キオクシアを早期退職した50代がラピダスの主力なのでセーフ

47: 2024/06/29(土) 01:17:42.18
>>44
ファ!?

48: 2024/06/29(土) 01:18:07.05
>>44
これマジ?ヤバそう

39: 2024/06/29(土) 01:13:58.39
政治家って選挙活動費無料にして
親族を担保にした方がええんちゃう?

42: 2024/06/29(土) 01:15:02.92
税金を仲間内でいかにうまうまするかだけに長けた人たち
ほんとなんで捕まらないんだろうw

43: 2024/06/29(土) 01:15:38.38
えげつない公金チューチューやけどあの辺の人達は騒がんのやね

45: 2024/06/29(土) 01:17:01.78
半導体を本気でやりたいなら10兆円は必要だろ
たった1兆円程度で成功するわけないやん

46: 2024/06/29(土) 01:17:39.02
> そんなプロジェクトに1兆円もの血税を投じるのは、「経済安全保障」の名の下に、半導体産業が政官利権になりつつあるからだ。

こんなんばっかだな

50: 2024/06/29(土) 01:18:19.83
中抜きはもう終了済みだから国を上げてのプロジェクトは成功といえる

51: 2024/06/29(土) 01:18:24.38
1兆円nvidiaの株買った方が儲かるんじゃね

52: 2024/06/29(土) 01:18:29.51
何も得られんことくらい分かりきってるIBMに留学してやってる感を演出

53: 2024/06/29(土) 01:19:09.98
>>52
なぜ、TSMCに行かないんだ

54: 2024/06/29(土) 01:20:02.76
>>53
どうせ旅行に行くなら台湾よりもアメリカの方が楽しいやん

57: 2024/06/29(土) 01:21:00.26
>>54
熊本も楽しい😡

56: 2024/06/29(土) 01:20:39.67
経産省って外国のスパイやエージェントが潜りこんで日本衰退させてるとしか思えん程に無能よな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719590275/