1: 2024/06/28(金) 22:18:10.81
円安なんか気にすんな
no title

2: 2024/06/28(金) 22:19:21.25
で?

13: 2024/06/28(金) 22:31:58.75
>>2
株はやらんのか?

3: 2024/06/28(金) 22:20:48.69
エヌビディアは?

6: 2024/06/28(金) 22:21:42.56
>>3
NVIDIA は
今回は1株だけ買う

4: 2024/06/28(金) 22:21:08.36
すまんあったわ

5: 2024/06/28(金) 22:21:21.91
正解

7: 2024/06/28(金) 22:23:56.55
ムホホ年末楽しみやなこれ

9: 2024/06/28(金) 22:24:57.89
そろそろIntelが悪材料出尽くしで上がってくるフェイズ
AIブームはNVIDIA からNVIDIA のサーバーを貸してるところと(Amazon、Microsoft)
AIを使ってモノを作るところに移ってくる(製薬)
というイメージ

10: 2024/06/28(金) 22:26:41.48
有能投資家っぽい

11: 2024/06/28(金) 22:28:57.31
ボーナスほぼ全部ぶち込むわ

12: 2024/06/28(金) 22:31:07.90
22:30
市場オープン
no title

14: 2024/06/28(金) 22:32:11.67
NVIDIA買う何てやめとけよ

15: 2024/06/28(金) 22:32:54.98
>>14
Why

24: 2024/06/28(金) 22:44:43.09
>>15
第一四半期の出荷台数が減少してるで
AI関連も需要加熱も今年で一旦落ち着く予想があり

27: 2024/06/28(金) 22:47:48.29
大体今日は50万円くらい買い増ししたからね
>>24
個人的にAIブームはさらに加速すると思ってる
現行品じゃパワーが全然足りてない
目安としては
リアルタイムにAIエロ動画が出力できるようになるまでは需要が続くと予想

16: 2024/06/28(金) 22:33:05.00
ワイもこの前米国株やってみたんやが手数料高くてなぁ

17: 2024/06/28(金) 22:35:13.00
>>16
どうせ長期保有前提だし
手数料あんまり気にしたことないわ

21: 2024/06/28(金) 22:38:49.58
>>17
どれくらい持つの?

22: 2024/06/28(金) 22:39:22.63
>>21
年単位
NVIDIA は2022年くらいからちょっとずつ買ってた

18: 2024/06/28(金) 22:36:02.60
エヌビディアはレンジやね
しばらくは停滞期

19: 2024/06/28(金) 22:36:36.17
今一番暑いのがNVIDIA であることは確か
ティックの流れが早すぎる
no title

20: 2024/06/28(金) 22:37:24.27
Intelは一回損切りしたけど最終的には助かる気がすんだよなぁ

23: 2024/06/28(金) 22:41:40.35
五分五分か
no title

25: 2024/06/28(金) 22:45:01.89
日本円で買ったら意味ないやろ

26: 2024/06/28(金) 22:47:03.54
これどこの証券会社の画面なん?

28: 2024/06/28(金) 22:48:26.93
>>26
アプリはムームー
実際は楽天証券で買ってる

29: 2024/06/28(金) 22:49:25.87
ムームー証券のアプリマジで見やすい
楽天のアプリは正直しょぼい

30: 2024/06/28(金) 22:52:13.05
自分の人生とNVIDIA の今後、どっちが成長するか
そういう視点
no title

31: 2024/06/28(金) 22:54:35.70
AIはまだ赤ちゃん
今から成長して大人になるんだから
伸び代しかないんだわ
みんなでAIのトリクルダウンの恩恵に預かろう
no title

91: 2024/06/28(金) 23:44:56.48
>>31

no title

100: 2024/06/28(金) 23:54:53.19
>>91
AI安倍晋三復活の日も近い

32: 2024/06/28(金) 22:55:55.43
なんでファイザーとノバルティスにしたん
めぼしい新製品でてへんのに

35: 2024/06/28(金) 22:59:03.23
>>32
イーライリリーは2株だけ持ってるけど
1株13万くらいして高いから今回はパスした
ファイザーはいい薬が治験に乗ってる

37: 2024/06/28(金) 23:01:52.58
>>35
P3にいいのきてたっけファイザー

40: 2024/06/28(金) 23:04:29.89
>>37
偏頭痛の新薬
今まで皮下注しかなかった
CGRP関連薬に
経口、点鼻薬で殴り込む予定

33: 2024/06/28(金) 22:56:49.65
メディアテック買っとけ

36: 2024/06/28(金) 23:00:34.38
>>33
メディアテックは台湾株だから楽天じゃ買えん
5%だけMediatek も入ってる台湾ETFは少しだけ持ってる
no title

34: 2024/06/28(金) 22:58:37.90
指値の方が面白みがあるよね
こんなたくさん設定したくないが

38: 2024/06/28(金) 23:02:01.10
>>34
指値待つくらいなら成行で買うわ
どうせ予想なんかできんのだから

41: 2024/06/28(金) 23:05:37.25
なんか今日全体的に強いわ
no title

43: 2024/06/28(金) 23:05:57.92
そんなバラバラ買うなら指数変えよ

46: 2024/06/28(金) 23:08:13.24
>>43
NVIDIA ロケット体験しちゃうともう指数には戻れんね
リターンもしょぼいし面白みもない

49: 2024/06/28(金) 23:08:50.15
>>46
レバレッジええぞ😳

50: 2024/06/28(金) 23:10:47.31
>>49
レバは楽天日本株4.3倍で懲りた
最終的にはプラ転してるけど2022年ごろがマジで含み損で地獄見たわ
現物には現物の良さがあるしな
ロマンだが

44: 2024/06/28(金) 23:07:12.98
サンバイオみたいな、クソ需要の少ない分野の薬なんか大して儲からん
偏頭痛は人類の10%が多かれ少なかれ持ってるコモンディジーズだからね
それで新薬、1日薬価が1000円とかなら相当儲かる

47: 2024/06/28(金) 23:08:24.43
普通にs&p500買ったらええやん

51: 2024/06/28(金) 23:11:42.11
>>47
S&P500の中で上手いのは10-20くらい
あとは全部ゴミの詰め合わせ
福袋と同じ

48: 2024/06/28(金) 23:08:37.33
しょっぼ

52: 2024/06/28(金) 23:13:30.10
サンバイオ
脳挫傷に使える幹細胞の薬なんて数が出ないのに
日本株はすぐに仕手株化して意味のない上げ下げするからな
本当にしょうもないローカル市場

53: 2024/06/28(金) 23:16:12.70
やっぱ米国株買うのはSBIが1番ええんか?

54: 2024/06/28(金) 23:17:14.42
>>53
楽天かSBI
時間外やりたいならマネックス

62: 2024/06/28(金) 23:19:37.70
>>54
楽天の場合為替取引の手数料高くないか?

56: 2024/06/28(金) 23:18:07.33
>>53
SBIは使ったことないが
楽天証券は楽天ポイントも使えるし
ポイントで投資すると還元率上がるから便利なんだわ

58: 2024/06/28(金) 23:18:52.09
>>56
楽天やったんか
なるほどな

66: 2024/06/28(金) 23:21:01.96
>>58
楽天ではなぜか買えない銘柄もあるから、一概に言えない。
種類の豊富さはSBIと言われてる。
ただ、ニッチな所を攻めないなら変わらないのかもしれないけど。

55: 2024/06/28(金) 23:18:05.09
量しょぼく無い...?

57: 2024/06/28(金) 23:18:30.10
>>55
夏のボーナスが少ないからね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719580690/