1: 2024/06/28(金) 17:12:58.90
https://news.careerconnection.jp/news/social/109039/
国家公務員だというトピ主は、知人から「公務員はクビにならないしいいよな」「仕事楽でいいよね」と嫌味を言われたり、ボーナス時期には妬まれたりもするという。職場の外から「税金泥棒、天下り野郎」と何度も叫び連呼する中年男性もいて、

「何故そんなに嫌われているのか分かりません。私の仕事はそんなに生ぬるいものではなく、激務です。しかも給料、ボーナスも大手企業と比べ物にならないくらい安いです」
と不満を綴る。皆が遊んでいる中必死に勉強して試験に合格したと語るトピ主は、「公務員だからって目の敵にされるのは納得がいきません」と主張した。

2: 2024/06/28(金) 17:13:28.30
国家公務員はむしろ給料安すぎ

4: 2024/06/28(金) 17:14:55.62
>>2何処が?

3: 2024/06/28(金) 17:14:42.57
給料に見合った働きしてないからやろ

5: 2024/06/28(金) 17:15:25.25
公務員の給料はむしろ積極的に上げろ
民間の給料上昇圧力になる

7: 2024/06/28(金) 17:16:01.30
>>5
だったら下げる時も公務員からにしろよ

14: 2024/06/28(金) 17:17:48.74
>>7
そもそも下げる必要がないが
官も民も

6: 2024/06/28(金) 17:15:43.64
生活保護と同額でええやろ

8: 2024/06/28(金) 17:16:22.78
真の税金泥棒は裏金議員どもやのに下っ端ヤジってる人生

13: 2024/06/28(金) 17:17:27.99
>>8
天下りする人間クズ官僚も同じ

9: 2024/06/28(金) 17:16:59.12
公務員は給料あげるべき
じゃないとほんとまともな人がこなくなる

10: 2024/06/28(金) 17:17:09.47
下げるのは国会議員やろなぁ

12: 2024/06/28(金) 17:17:19.99
国の借金いくら?
毎年いくら赤字なの?
国民の生活は豊かになってんの?
赤字は垂れ流すわ成果は出ないわの労働者にボーナスが入るっておかしくない?
いくら営利を目的とした組織じゃないとはいえな

87: 2024/06/28(金) 18:05:45.74
>>12
借金なんぞないぞ、、
海外から、金借りてないから

15: 2024/06/28(金) 17:18:16.90
赤字でボーナスが出る
同一労働の契約社員が不憫すぎる

17: 2024/06/28(金) 17:20:19.74
日本社会が妬み丸出しのお荷物だらけなのは、よくわかる

19: 2024/06/28(金) 17:21:40.59
>>17
天下りする人間のクズ官僚のことでですね

18: 2024/06/28(金) 17:21:30.60
そら足を引っ張りたがる陰湿な民族ですし

20: 2024/06/28(金) 17:21:44.63
そんなに苦しいなら辞めて一般企業で働けばええやん

21: 2024/06/28(金) 17:22:54.33
公務員の給料上げる

有能が公務員を目指すようになる

民間、有能を集めるためには待遇改善が必要になる

民間の給料が上がる

22: 2024/06/28(金) 17:23:33.68
さっき生活保護の相談行ってきたわ
ボーナスの日に行くの楽し過ぎる
奴らも愛想よく対応するし

23: 2024/06/28(金) 17:23:49.40
高級車に隠れてキズ付けるのも日本は多いんだってな
陰湿&僻みは日本の国民病かも

24: 2024/06/28(金) 17:24:37.60
公務員の給料下げる

金目当てでない清廉潔白な人が公務員を目指すようになる

汚職がなくなる

25: 2024/06/28(金) 17:25:36.12
公務員の給与基準が労働階級クラスではなく
大企業の管理職基準だから基本が既に高すぎや

78: 2024/06/28(金) 17:58:58.27
>>25
家から出ようね

26: 2024/06/28(金) 17:25:38.84
日本人って何でこんな性格悪いんだろ

28: 2024/06/28(金) 17:27:04.61
>>26
国家公務員の給料が高すぎるから

37: 2024/06/28(金) 17:30:07.22
>>28
サビ残当たり前の激安ブラックやぞ

27: 2024/06/28(金) 17:26:35.57
生産性ないくせに激務とかアホやん

33: 2024/06/28(金) 17:29:30.24
>>27
お前を生産して育ててるんやで

30: 2024/06/28(金) 17:28:43.20
職場の外から罵倒したのに相手してもらえなくて立てたスレみたいになってるな

31: 2024/06/28(金) 17:28:53.74
そもそも「公務員」と一括りにするのがおかしな話やろ
消防士から先生まで数多の職種があるのに

32: 2024/06/28(金) 17:28:55.35
大手と比べるなよ

34: 2024/06/28(金) 17:29:42.54
地方公務員はゴミやけど国家公務員の一種は激務すぎて労働基準法守った方がええやろ

35: 2024/06/28(金) 17:29:43.85
資本主義の国で積極的に金を稼ぐ選択を捨てた奇特な奴らなんやぞ
進んで国の雑用引き受けてくれているんだから感謝しろよ

45: 2024/06/28(金) 17:31:50.22
>>35
資本主義極めたアメリカとかってどうなってんのやろ

55: 2024/06/28(金) 17:38:15.76
>>45
平均時給はモリモリ上がってる
今の平均時給30~40ドルくらい
ただし物価もそれに応じてモリモリモリモリ上がってる
家賃とかメチャクチャヤバいらしい

36: 2024/06/28(金) 17:29:57.98
下っ端ばっかり狙うのは筋が悪いわ

39: 2024/06/28(金) 17:30:44.16
実際公務員は無能ばかりだな
民間企業だと自分で新しいことを開発したりしていけないといけないけど
公務員は税金で安泰だからそういうこと必要ない
頭使わない作業を淡々とやるだけ

57: 2024/06/28(金) 17:38:19.44
>>39
貴方は民間企業での職務においてどのような新しいことや開発をされましたか?

40: 2024/06/28(金) 17:30:49.74
弁護士「難易度10!年収1000万円!」
会計士「難易度9!年収800万円!」
税理士「難易度8!年収700万円」

公務員「難易度2!年収600万円!」

なぜなのか

42: 2024/06/28(金) 17:30:59.91
努力アピールしたがるゴミ
大抵公務員説

43: 2024/06/28(金) 17:31:03.77
本物の税金泥棒は永田町と地方にいるしな

68: 2024/06/28(金) 17:50:28.83
>>43
違う 全ての税金泥棒は霞ヶ関にいる

44: 2024/06/28(金) 17:31:17.46
税金泥棒じゃなくて退職金泥棒なんだよな
まあそれは天下り後の話だけど

46: 2024/06/28(金) 17:33:09.16
裏金泥棒

47: 2024/06/28(金) 17:34:12.48
公務員って公務員になる段階では普通に有能やろ
民間と違って利益追求しなくていいから何も考えずに非効率なことしてるだけだから人間が腐っていく

48: 2024/06/28(金) 17:34:54.20
国家公務員はまじで激務
地方公務員と同じにしたらかわいそうだ

49: 2024/06/28(金) 17:35:47.00
なら地方公務員も激務にしたらええんちゃう

50: 2024/06/28(金) 17:36:20.81
しれっと大企業と比べてんの草
零細企業と比べろよ

51: 2024/06/28(金) 17:36:42.64
>>50
馬鹿乙

52: 2024/06/28(金) 17:36:47.44
省庁勤めはそれなりに頑張ってる奴のが多いんじゃねーの?
こいついらねぇだろって奴らは市役所とかよ

54: 2024/06/28(金) 17:37:36.91
まぁ市役所の窓口係りなんて非正規の底辺か主婦だしそれに文句言ってもね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719562378/