1: 2024/06/25(火) 11:26:05.85
おじゃる丸
@Bellflower_8736
·
フォローする
バイトしないで遊んでる人って凄い
親の金をまるで自分の金みたいな面して遊べるのは才能
午前0:55 · 2024年6月23日
@Bellflower_8736
·
フォローする
バイトしないで遊んでる人って凄い
親の金をまるで自分の金みたいな面して遊べるのは才能
午前0:55 · 2024年6月23日
3: 2024/06/25(火) 11:27:22.10
英一郎容疑者「すまんな、勝ち組で笑」
4: 2024/06/25(火) 11:27:36.51
なお遺産相続
5: 2024/06/25(火) 11:28:27.24
おじゃる丸はそんなこと言わない
6: 2024/06/25(火) 11:29:25.26
大学が一番世帯の収入格差実感するよな
可哀想
可哀想
7: 2024/06/25(火) 11:30:14.08
おじゃる丸は親どころか他人の金でプリン食ってるやろ
8: 2024/06/25(火) 11:30:59.69
拗らせた高校生くらいの価値観
全身黒い服着てそう
全身黒い服着てそう
9: 2024/06/25(火) 11:32:46.00
尺にさわったんやろなあ
byえんま
byえんま
10: 2024/06/25(火) 11:33:17.48
まあ生きてたら不平等やなと思うことは山ほどあるからね
11: 2024/06/25(火) 11:33:29.96
親ガチャ外れてそう
12: 2024/06/25(火) 11:38:27.21
情けないのは親定期
13: 2024/06/25(火) 11:38:55.42
バイトとか糞の役にも立たないよね
14: 2024/06/25(火) 11:39:51.79
親の金云々みたいな思想はないけどバイトしてないやつって普通に頭おかしいやつしかいなかったわ
15: 2024/06/25(火) 11:41:40.68
親ガチャ外した雑魚が舐めた口効いてんなよ
16: 2024/06/25(火) 11:42:21.63
学生の本分は勉学だっピッ!
17: 2024/06/25(火) 11:45:25.93
使える資源は有効活用した方がええやん
18: 2024/06/25(火) 11:45:49.42
バイトしないで何してるんやろ
暇だろ
暇だろ
19: 2024/06/25(火) 11:46:28.21
誰にも甘えられない環境に身を置きたかった大学生みたいな奴な
アイツは40000だかはバイトで稼いでたけど
アイツは40000だかはバイトで稼いでたけど
20: 2024/06/25(火) 11:47:44.13
親の金は自分の金だろ
親からしたらバイトなんかしないで死ぬ気で勉強しろと思うだろ
親からしたらバイトなんかしないで死ぬ気で勉強しろと思うだろ
22: 2024/06/25(火) 11:51:14.87
>>20
まあ遊んでても単位取って卒業して就職さえすりゃいいよ
できねえ愚息は無一文で家から叩き出すだけ
まあ遊んでても単位取って卒業して就職さえすりゃいいよ
できねえ愚息は無一文で家から叩き出すだけ
21: 2024/06/25(火) 11:50:30.46
たまにいるよな
大学入ったのにバイトばかりしてる奴
大学入ったのにバイトばかりしてる奴
23: 2024/06/25(火) 11:51:58.42
これ効いちゃう人多そう
24: 2024/06/25(火) 11:55:23.14
褒められても困るよな
25: 2024/06/25(火) 11:56:04.21
大学は遊ぶところでもバイトするとこでもないけど
26: 2024/06/25(火) 11:56:48.54
遊んでるって言うな自己投資と言え誤解を招くでしょうが
27: 2024/06/25(火) 11:57:07.62
バイトせずに奨学金ガンガン借りて遊ぶべきやったと後悔してるわ
32: 2024/06/25(火) 12:03:49.83
>>27 学生の稼ぎなんてたかが知れてるからな
自由時間を最低時給の仕事に費やして働くより、最低時給より何倍も稼ぐ社会人になってから金稼いだ方がいいのは考えなくても分かること
自由時間を最低時給の仕事に費やして働くより、最低時給より何倍も稼ぐ社会人になってから金稼いだ方がいいのは考えなくても分かること
28: 2024/06/25(火) 11:58:17.29
「羨ましい」と言えェ!!!!
29: 2024/06/25(火) 12:00:11.78
日本人「大学受験までが努力、大学は遊ぶ期間」
これ意味不明じゃね、金払って堕落しに行くとか
これ意味不明じゃね、金払って堕落しに行くとか
30: 2024/06/25(火) 12:01:15.58
苦労はしてはいけません。苦労をすると人間不思議なことにさも自分が努力をしていると勘違いし始めます。そして次第に苦労をしていない人間は努力をしていない人間だと思い始め、最後には他人に苦労を強要するようになります。間違いありません、そんな人、何人も知ってます
— さく@蝉月堂は絵とか描いてます (@sakukinari) 2017年7月16日
— さく@蝉月堂は絵とか描いてます (@sakukinari) 2017年7月16日
31: 2024/06/25(火) 12:01:21.40
バイトする時間を勉強やスキル習得に費やして残り時間に休息も十分にとれるんだからチュートリアル後の基礎ステータスに差ができるやろ
33: 2024/06/25(火) 12:06:49.87
バイトより大変な仕事してくのにバイトの経験値とかカスみたいなもんだわ
35: 2024/06/25(火) 12:12:45.49
今までお小遣いとか言ってやってたことでしょ
34: 2024/06/25(火) 12:08:20.87
学生なんだから勉強したらいいでしょ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719282365/
コメント
コメント一覧 (37)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
娘が私大行くようになって親のありがたさがよくわかったわ
toushichannel
が
しました
田舎から出て来た頭が良いだけの猿が都会のエリート様との差を実感した
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無理して都会の大学行くから…
toushichannel
が
しました
上級国民以外はバイトするンゴ
toushichannel
が
しました
あとバイトしてるくらいででかい顔するなって話でもある
toushichannel
が
しました
でも大なり小なり多くの人が大学で経験すること
溜めて自己を高めるためのエネルギーにすべきであって
軽々しくネットに投稿して留飲を下げるべきじゃない
toushichannel
が
しました
他人の経済事情にクビを突っ込むべきではない、その人たちの家庭であり、価値観や
toushichannel
が
しました
初めてのアルバイトでお給料貰って、バイト先の社会からはシフト入ってありがたがられて、金銭的にも社会的にも自立した気分なんだろうけど、社会に出たらバイトしてたか否かなんて全然差にならんよ
バイトは社会経験詰めるとかよく聞くけど、バイトで出来る社会経験なんてバイトじゃなくても出来るし、若い時にしか出来ない事をしっかりやってるほうが将来的に後悔せずに済むよ
バイトなんていつからだって誰だって出来る
toushichannel
が
しました
なるほど、だからワイの小中学校が教員含めてクズばかりでも染まらなかったのか。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ってのがまともな親だったんだがな
toushichannel
が
しました
バイトなんかジジイになってからでも出来るのに
わざわざ若くて自由な時間使ってまで金稼ぐのは辛いもんな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なんで暇なんだよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
レジャーランド感覚の学生もそれを許す大学も淘汰されて絶滅だな
でも格差数割ではヌルすぎ、最低でも十割から二十割でいいだろ
toushichannel
が
しました
親の金をまるで自分の金みたいな面して勉強するのは許されるのか?
もしも本当に親が貧乏ならば、国立大学に入って授業料免除申請すればいいだけだろ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
知り合いとか当てもなく求人誌を頼りに電話するのは滅茶苦茶緊張した。いきなり深夜1人任された時はテンパって逃げたいって事もあったけどなんやかんやで続けられた。
そんなショボい学生が今や対面営業で年収800の妻子持ち。正直コンビニのバイトが無かったらライン工で独身のままだったかもしれん。
toushichannel
が
しました
周りから嫌われてて案の定友人の輪から外された奴いたけど、何でこいつ大学に進学してきたの?ってレベルのアホもいるからな
寧ろ本当に親に感謝してるなら、全力で学生の間に勉強して難関国家資格の一つでも取って就活に活かす位の事やってみせろよと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする