1: 2024/06/17(月) 09:55:51.416
電話怖い
2: 2024/06/17(月) 09:56:12.992
日本共産党から着電
3: 2024/06/17(月) 09:56:16.674
電話「取れよ」
7: 2024/06/17(月) 09:57:53.806
>>3
電話怖いから席の遠めに置くことにした
電話怖いから席の遠めに置くことにした
4: 2024/06/17(月) 09:56:16.754
電話は慣れるしかない
電話取れ
電話取れ
8: 2024/06/17(月) 09:58:04.092
>>4
はい
はい
5: 2024/06/17(月) 09:56:33.537
派遣のお局が教育係に俺が電話取らないのを文句言ってるらしい
6: 2024/06/17(月) 09:57:06.387
電話が怖いのもあるけどお局が怖くて電話取れなくなってきた
9: 2024/06/17(月) 09:58:11.383
電話対応は意外と難しいからな
経験が必要だ
経験が必要だ
15: 2024/06/17(月) 10:00:00.583
>>9
頭で分かってるけど怖い
明日から行きたくない
頭で分かってるけど怖い
明日から行きたくない
10: 2024/06/17(月) 09:58:24.674
電話する側からしたら新人に電話出られても困るだけなのにな
11: 2024/06/17(月) 09:58:33.379
じゃあもう来なくていいよ
12: 2024/06/17(月) 09:58:38.331
それ拗らせると来年以降の後輩に白い目で見られちゃうゾと脅し文句が自分とこじゃ定番だったが下手にそんな事したら退職代行されそう
13: 2024/06/17(月) 09:58:51.746
このタイミングで電話取るのになれないと苦労するぞ
今は新人もいるしって思って貰えるから
今は新人もいるしって思って貰えるから
14: 2024/06/17(月) 09:59:39.159
慣れてくると楽になるよ
16: 2024/06/17(月) 10:00:42.379
「はい!課長の○○さんは今いらっしゃいません!」
17: 2024/06/17(月) 10:01:27.273
外線ガチャは慣れてくると楽しいよ
18: 2024/06/17(月) 10:02:05.782
パターンマニュアルくれ
19: 2024/06/17(月) 10:03:55.462
慣れると誰よりも早く取らないと負けた気がする
20: 2024/06/17(月) 10:04:05.691
電話対応で獲って喰われる訳で無し
今のうちは甘く見てもらえるけど
試用期間から明けたらネックカットコース
今のうちは甘く見てもらえるけど
試用期間から明けたらネックカットコース
21: 2024/06/17(月) 10:04:36.098
慣れても怖いけど怖さに慣れるよ
22: 2024/06/17(月) 10:04:47.684
上司を呼び捨てできる
24: 2024/06/17(月) 10:06:49.376
話すだけなのにな
わかんない時は振るだけ
わかんない時は振るだけ
25: 2024/06/17(月) 10:08:17.028
読んでたら吐き気がしてきた
26: 2024/06/17(月) 10:08:50.529
今こういうやつ増えてるんだろうな
というか電話に限らず道でちょっと通りますくらいの事も言えないやつ多い
というか電話に限らず道でちょっと通りますくらいの事も言えないやつ多い
28: 2024/06/17(月) 10:10:32.367
>>26
道でちょっと通りますって言いながら歩いてる人なんて見たことねーぞ
道でちょっと通りますって言いながら歩いてる人なんて見たことねーぞ
30: 2024/06/17(月) 10:14:04.201
>>28
言うタイミングなくはないけどちょっと例が悪かったな
電車で降りますとか言えないの方がいい例だね
言うタイミングなくはないけどちょっと例が悪かったな
電車で降りますとか言えないの方がいい例だね
34: 2024/06/17(月) 10:17:18.925
>>30
人の前横切るときとかの話か
人の前横切るときとかの話か
27: 2024/06/17(月) 10:10:12.067
今でも自分と関わりのなくて企業名が長ったらしいのは3回くらい聞き返す
29: 2024/06/17(月) 10:12:25.059
よく聞こえないから取りたくないのに聞き返してもいいって言うし取れ取れ言うから取ったら聞き返されたことに切れて客が乗り込んできたんだが
35: 2024/06/17(月) 10:17:44.308
人の名前とか社内用語とか知らないとマジで何言ってんのかわからない時がある
36: 2024/06/17(月) 10:18:11.851
電話も取れないようなやつ無能認定まっしぐらだろ
38: 2024/06/17(月) 10:19:01.476
電話応対は慣れです
慣れないと難しいです
新人だと絶対失敗します
ただ新人だと失敗しても「新人だから(笑」で済まされるからこそ新人のうちに慣れていた方がいいと思います
これがいい歳したオジサンがまともに電話応対も出来ないとなるとリアルに緊急会議とか笑えない事態になってきます
慣れないと難しいです
新人だと絶対失敗します
ただ新人だと失敗しても「新人だから(笑」で済まされるからこそ新人のうちに慣れていた方がいいと思います
これがいい歳したオジサンがまともに電話応対も出来ないとなるとリアルに緊急会議とか笑えない事態になってきます
39: 2024/06/17(月) 10:21:38.654
電話対応って死ぬほど簡単だと思ってる
でもできないやつは多い
電話取るところまではいけてもヒアリング力ゼロとか
何回やっても対応力つかないやつとか
でもできないやつは多い
電話取るところまではいけてもヒアリング力ゼロとか
何回やっても対応力つかないやつとか
40: 2024/06/17(月) 10:22:31.885
電話対応とかいうクソ無駄雑務……
社給スマホあてに掛けさせろよ
社給スマホあてに掛けさせろよ
41: 2024/06/17(月) 10:23:03.355
聞きながらメモ取れないやつって結構いるよな
まあやらなきゃ出来ない系のスキルではあるから数こなせとしか言えん
まあやらなきゃ出来ない系のスキルではあるから数こなせとしか言えん
42: 2024/06/17(月) 10:24:06.964
怖いからなんだってのよw
仕事なんだからさっさと取れや
出来ないなら仕事やめろ
仕事なんだからさっさと取れや
出来ないなら仕事やめろ
43: 2024/06/17(月) 10:24:08.013
呼び出しならいいけど誰でも良くて喋り出す奴に当たると辞めたくなる
46: 2024/06/17(月) 10:25:13.782
コールセンターとかの担当ですらガイジ級スキルのやついる
如何にコミュニケーションスキルの教育システムが
企業に不足しているかがわかる
如何にコミュニケーションスキルの教育システムが
企業に不足しているかがわかる
48: 2024/06/17(月) 10:26:53.897
電話対応って実際は人の仕事まで対応させる訓練だよな
社内のこと教えたいならそういう教育資料作れよ
社内のこと教えたいならそういう教育資料作れよ
49: 2024/06/17(月) 10:27:13.831
というか電話とると自分の仕事止まるから集中して仕事してたら普通に嫌になるだろ
53: 2024/06/17(月) 10:30:44.824
>>49
ホントそれ
安易に電話取れよとか出来ないなら辞めろとか言う奴は
そういうことすら理解してないレベルでそもそも電話取ってない
ホントそれ
安易に電話取れよとか出来ないなら辞めろとか言う奴は
そういうことすら理解してないレベルでそもそも電話取ってない
51: 2024/06/17(月) 10:28:33.849
電話対応がそんなに大事ならテレワークなんていらないんですよ
業務の支障にしかなってないんですよ
業務の支障にしかなってないんですよ
55: 2024/06/17(月) 10:31:54.930
入りたてなら取った時に「新入社員の◯◯です」て言えばいいのにな
それすら出来んヤツいるが
それすら出来んヤツいるが
56: 2024/06/17(月) 10:31:55.768
電話取るのも仕事なんだが
57: 2024/06/17(月) 10:32:52.073
1円の利益にもならない無駄な仕事増やして偉そうにすんなよw
58: 2024/06/17(月) 10:34:03.849
新人がやってる仕事が多少止まっても大したことないだろ
一切邪魔されたくないなら勤め人はムリよ
一切邪魔されたくないなら勤め人はムリよ
59: 2024/06/17(月) 10:35:06.041
取引先の人を覚えるのにちょうど良いから電話は取った方が良い
60: 2024/06/17(月) 10:35:19.148
仕事が中断されるから嫌みたいなことは対応できるようになってから言え
61: 2024/06/17(月) 10:35:47.483
その考えで新卒採用減らしたのがジジイだよな
63: 2024/06/17(月) 10:36:24.990
新人に無駄な雑用させとけって
寿司職人と同じ考え方だよね
寿司職人と同じ考え方だよね
64: 2024/06/17(月) 10:36:27.492
鳴る前に取れるようになれ
コメント
コメント一覧 (20)
toushichannel
がしました
「広汎性発達障害」「自閉症スペクトラム」と診断されて障害年金を貰えるレベル
(´・ω・`)障害年金貰いながらゆっくり働けば良いと思います
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
技術職でも顧客とコミュニケーションできないと使えんな
まずは電話取次で練習するしかないわ俺もクレーム電話は無理
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
寧ろそれが出来ないで他が出来るとか笑わせんな、殆どの仕事で必要になる事だろ
toushichannel
がしました
楽しいことはこっちが金を払ってするんだよ
嫌なことをするから金が貰えるんだぞ
toushichannel
がしました
何かあれば外線から本人に直接電話がくるわけで
toushichannel
がしました
電話相手が威圧的で怖いのか、電話の内容が頭に入ってこなくてパニックになるのが怖いのか
それとも自分の声に自信がもてなくて声を極力発声したくないのか、またまた電話の声が聞き取りづらく聞き返すのが煩わしくなるのかetc
原因をはっきりさせて説明したら対策なり、除外なりしてくれる会社もあるから提案してみては??
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
立派に業務の一つやろw
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
意味わからん
お局怖いなら電話取れや
toushichannel
がしました
社名が聞き取れないことが多かった
聞き直せばいいだけのことなんだけど
年取れば図太くなるから電話で緊張なんて若い時だけだよ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
仕事なんだからさっさと出て慣れろ
toushichannel
がしました
これだよな?
toushichannel
がしました
コメントする