1: 2024/06/15(土) 21:46:39.520
なろうみたいになってきたな

熊撃ちハンター"日当8500円" 地元猟友会と交渉決裂した北海道奈井江町でヒグマ目撃…

住宅から約300メートル離れた場所に親子グマか 地元猟友会とは連絡つかず
https://news.yahoo.co.jp/articles/7456c6fe896229223cc8e5526aba32a43c6520ed

2: 2024/06/15(土) 21:47:38.240
よし、俺に任せろ
今日二種狩猟免許試験受けてきた

7: 2024/06/15(土) 21:49:20.994
>>2が頑張ってくれるってよ

29: 2024/06/15(土) 21:59:19.907
>>2
自分の受けた免許の名前くらいちゃんと覚えてろ!

38: 2024/06/15(土) 22:07:30.860
>>2
空気銃で熊と戦う気かよ…

3: 2024/06/15(土) 21:47:55.365
北海道「もういいもん!ボランティアにタダでやらせるもん!」

4: 2024/06/15(土) 21:48:42.481
クマがかわいそう!!!!!!!

5: 2024/06/15(土) 21:48:50.626
ボランティア「死にたくない!(泣)」

6: 2024/06/15(土) 21:49:15.973
なんで自衛隊使わないの?

13: 2024/06/15(土) 21:50:13.813
>>6
8500円じゃ動かないから

8: 2024/06/15(土) 21:49:40.930
そら散々ハンターを虐めてきたんだから役所と警察でやんなよと

9: 2024/06/15(土) 21:49:53.901
やっすい命だ・・・

10: 2024/06/15(土) 21:50:01.649
目撃だけならまだええやん

11: 2024/06/15(土) 21:50:02.144
悠々自適に山とか田舎で美少女に囲まれて生きていきます!

12: 2024/06/15(土) 21:50:10.549
マジレスすると道じゃない

14: 2024/06/15(土) 21:50:49.134
別に断るだけならいいけど認定事業者に依頼しようとしたら嫌な顔するのやめろよ

15: 2024/06/15(土) 21:51:16.421
出動してとりあえず1発だけ発砲してあとサボってたら1万円もらえないの?

16: 2024/06/15(土) 21:52:22.539
地元の警察にでも頑張ってもらったら?

17: 2024/06/15(土) 21:52:58.376
駆除しても称えられるどころかプーさんイメージの奴らに袋叩きにされるからな

18: 2024/06/15(土) 21:53:31.872
害獣駆除課とか作って職員にやらせろ

19: 2024/06/15(土) 21:53:50.523
犬ごときに13発も発砲する警察がいてな

20: 2024/06/15(土) 21:54:06.440
>>19
あのデカさは仕方ない

22: 2024/06/15(土) 21:54:26.095
>>19
あったな
闘犬だっけか?

21: 2024/06/15(土) 21:54:08.275
弾が1発2000円するからな

23: 2024/06/15(土) 21:55:01.738
自分等でやればいい
そのほうが安上がりだ

24: 2024/06/15(土) 21:55:11.694
もう山に毒まき散らして何の生物も生きられないようにしちまえ

25: 2024/06/15(土) 21:57:36.263
ツキノワグマならまだしも
ヒグマに8,500円はないわ

26: 2024/06/15(土) 21:58:24.001
これなあ
でけえよな

no title

28: 2024/06/15(土) 21:59:14.398
>>26
!?

46: 2024/06/15(土) 22:15:19.763
>>26
たった13発でよくぞしとめた

27: 2024/06/15(土) 21:59:03.079
毒の餌撒いとけば良くねと思う
わざわざ対面で倒すとかリスキーだろ

30: 2024/06/15(土) 21:59:32.274
尚無償で引き受けてくれる一般ハンターに任せる模様


そういうとこだぞ

32: 2024/06/15(土) 22:00:45.662
建設業の軽作業でも日給16000円はもらえるのに
経費とか考えてねえよなこれ

33: 2024/06/15(土) 22:05:05.666
バカ行政

34: 2024/06/15(土) 22:06:15.431
動物愛護団体に引き取ってもらおうぜ

35: 2024/06/15(土) 22:06:23.774
愛護団体ならタダで来て引き取ってくれるでしょ
こういう時のための団体だろ早く行ってやれよ
崇高な思想さえあれば金なんていらないだろ愛護なら

36: 2024/06/15(土) 22:06:58.688
動物の命を金で取引してんじゃねぇ

37: 2024/06/15(土) 22:07:14.786
保護団体の思惑どおりになってきた感

39: 2024/06/15(土) 22:08:16.128
役所でハンターを雇えばいいんじゃないの
普段は事務作業してて、くまが出たら狩りにいく

40: 2024/06/15(土) 22:08:52.765
バイトの日給かよ
命張るには余りにも安い

41: 2024/06/15(土) 22:09:15.282
発砲許可もっと簡単に出すしか解決策無いと思う

42: 2024/06/15(土) 22:10:07.111
にんげんの命 \8,500

43: 2024/06/15(土) 22:10:11.044
警官の前でクマを仕留めたら、銃の扱い方が不適とか難癖つけられて猟銃取り上げられた人もいたな

44: 2024/06/15(土) 22:10:47.026
猟銃等所持許可おりて来年で10年になるけど、ライフル持ちたくても警察が簡単に持たせてくれないからなぁ

45: 2024/06/15(土) 22:12:39.333
公務員の家族が死んでからがスタート

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718455599/