1: 2024/06/14(金) 11:05:31.162
賃貸10万(都心1k)vs戸建住宅ローン10万(郊外4LDK)
こんなん多くね?

2: 2024/06/14(金) 11:05:47.662
たしかに

3: 2024/06/14(金) 11:07:05.309
戸建住宅ローン(都内6万)ならいいか?

6: 2024/06/14(金) 11:08:27.724
>>3
どっちかをいじくるのではなく両者の間取りや立地をそろえろよとは思う

11: 2024/06/14(金) 11:10:35.138
>>6
確かにかなり結論ありきでそれに条件くっつけてきてる感は凄いよな

4: 2024/06/14(金) 11:07:24.252
独身ならいいんじゃね?家族持ちで1kなんて住めないし

5: 2024/06/14(金) 11:08:06.903
郊外4LDKでローン10万っていくらローン組んで何年返済の想定なんだ?

それによって変わりそう

8: 2024/06/14(金) 11:09:17.327
>>5
そりゃ35年ローンよ
賃貸は一生涯なんだし

10: 2024/06/14(金) 11:09:57.731
>>8
35年ローンでいくら借り入れてる想定?
金利はめんどいから固定で決めてほしい

13: 2024/06/14(金) 11:11:19.724
>>10
固定ってどうなの?今ローン組むなら変動一択じゃね?俺0.22%とかだし

14: 2024/06/14(金) 11:12:10.776
>>13
そんな話はどうでもいい
0.22%でいくら借り入れてる想定?

7: 2024/06/14(金) 11:09:06.806
戸建てなら子供たちに土地だけでも残せる
賃貸は何も残せない

12: 2024/06/14(金) 11:10:44.752
まあでも賃貸なら都心1kだし、購入なら郊外1LDKが現実的な候補なんだよな

17: 2024/06/14(金) 11:14:33.087
>>12
郊外なら場所によるけど4LDK普通に行けない?郊外というにはかなりギリギリの春日部とかなら春日部駅駅徒歩圏内でローン8万万未満でいけるぞ

15: 2024/06/14(金) 11:13:39.772
あと都心賃貸10万っていっても千代田区の保育士になると家賃補助12万くらいでるから賃貸だと実質0になるんだよな

千代田区以外の23区でも保育士に限らず家賃補助は5.6万くらいは出るだろうからそれも含めて考えないとね

22: 2024/06/14(金) 11:18:42.939
>>15
そんなん言い出したら購入もローン減税とか環境なんちゃら減税とかでてくるじゃん
会社の補助でも俺住宅ローン半額会社持ちだったり

23: 2024/06/14(金) 11:19:27.623
>>22
お前はとりあえずいくら借り入れてるの前提なのかかけよ

なんでこの話題から逃げてるの?

25: 2024/06/14(金) 11:20:34.432
>>23
4000万だよ
一般化した比較の話だから俺の話必要なくね?

26: 2024/06/14(金) 11:21:10.023
>>23
あと25年でかりてるわ
繰り返すけど俺の話関係なくね?

16: 2024/06/14(金) 11:14:10.413
ガーデニングとか野菜とか花とかどーすんの?

はい、論破

19: 2024/06/14(金) 11:17:11.944
築50年の1dk家賃11.4万で契約してきたや
最寄り駅から新宿まで10分圏内だとキツイね

20: 2024/06/14(金) 11:17:45.969
月10万、0.5%なら35年で4000万
新築3500万、35年後は上物はほぼ0だから2000万前後

24: 2024/06/14(金) 11:19:31.433
富豪の集会場かここは

28: 2024/06/14(金) 11:25:57.537
それだと戸建ては郊外最寄駅バス15分とかになるんでない
家族いるかで条件変わるね
賃貸は郊外駅近築30年マンション3LDKが10ぐらいになるのかな?

29: 2024/06/14(金) 11:26:04.010
お前の話じゃなくて>>1の設定固めろって言ってんだよ

あと4000万20年ローンで金利0.22%なら月返済17万くらいだろ

32: 2024/06/14(金) 11:27:49.857
>>29
設定固める必要ないだろ揃える意味わからんわ
間取りや立地揃えろってことがいいだいだけよ

30: 2024/06/14(金) 11:26:23.357
1Kって物置小屋でしょ

31: 2024/06/14(金) 11:26:45.668
1kに家族で住むのかw

33: 2024/06/14(金) 11:30:03.456
どっちか得かの話なのに間取りと立地で話すのか?
意味がわからないわ

34: 2024/06/14(金) 11:31:15.888
>>33
どっちが得かの話じゃないしな
間取りや立地揃えず賃貸と購入比較してること多くね?それっておかしくね?って話だぞ

35: 2024/06/14(金) 11:32:28.996
>>34
得の話じゃないならスレタイはなに?

37: 2024/06/14(金) 11:33:49.747
>>35
スレタイみたいな意見の中身をみると1みたいなケース多くね?って話
読解力

36: 2024/06/14(金) 11:32:47.008
1kって天涯孤独のおじさんおばさんが住むお家なんじゃないの?

41: 2024/06/14(金) 11:36:35.593
>>36
しかもだいたい無趣味で情緒不安定な人多い

1Kなんて人が住む間取りじゃないんだよ

38: 2024/06/14(金) 11:34:04.908
一人暮らしでも1LDK風呂トイレ別が最低ラインの人道的住居

それ以下は奴隷小屋

39: 2024/06/14(金) 11:35:29.382
根底として、どういうライフスタイルなのかライフプランなのかによって変わるが、
条件だけで言うと持ち家の方が資産として計上されるから得だぞ
賃貸なんて金払ってるだけで与信にも資産にも影響せん

43: 2024/06/14(金) 11:39:39.945
固定資産税メチャクチャ高いからな
家買ってから気付いても遅い

44: 2024/06/14(金) 11:40:42.041
>>43
いくらくらいかかると思ってんの?

40: 2024/06/14(金) 11:36:06.229
ローン+維持管理費で結局戸建てはローン終わってからも金払い続けるから賃貸より悪い

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718330731/