1: 2024/06/14(金) 01:05:25.925
2: 2024/06/14(金) 01:06:18.586
当たり前
3: 2024/06/14(金) 01:09:46.082
親ガチャ成功者ほど自分自身の力で成功したと主張する
コネがあるのもズルするのも当たり前なんだろう
コネがあるのもズルするのも当たり前なんだろう
79: 2024/06/14(金) 02:09:41.495
>>3
子供の頃から塾に通わせてもらってた東大生が努力したおかげです!とか言ってて笑った
努力じゃなくてお前の親が勝ち組なおかげやないか!って思ったよ
医学部の奴も努力のおかげとか言ってる奴多くて笑うわ
子供の頃から塾に通わせてもらってた東大生が努力したおかげです!とか言ってて笑った
努力じゃなくてお前の親が勝ち組なおかげやないか!って思ったよ
医学部の奴も努力のおかげとか言ってる奴多くて笑うわ
82: 2024/06/14(金) 02:12:42.113
>>79
塾なしで東大行く人もいるでしょ
塾なんて努力の形のうちの一つでしかないよ
塾なしで東大行く人もいるでしょ
塾なんて努力の形のうちの一つでしかないよ
4: 2024/06/14(金) 01:10:09.134
成功者を客観視できるのは成功していない連中だと思うから
それで正解だろ
それで正解だろ
5: 2024/06/14(金) 01:10:34.732
金持ちでは努力1位コネ最下位になってるが、小泉進次郎や岸田翔太郎に「コネなんて関係ない、努力だ」とか言われて納得するやついるか?
6: 2024/06/14(金) 01:10:36.087
主観はバイアスかかってるから
7: 2024/06/14(金) 01:11:48.839
そりゃすでにコネとか機会がくるべき時に着てた奴は上層に行って何も得られず努力する方向性すら見つからないのが下層へ行くからだろ
8: 2024/06/14(金) 01:13:39.766
マジなこと言うとコネよ?
なんの為に上流階級の輩が同類集めて学校言ってると思ってんの?
なんの為に上流階級の輩が同類集めて学校言ってると思ってんの?
9: 2024/06/14(金) 01:14:28.649
起業家精神と勇気は似てるものなのか?
10: 2024/06/14(金) 01:15:18.205
運が99.99%に決まってんだろ
11: 2024/06/14(金) 01:16:12.430
貧乏人や中流のほうが金持ちよりも能力に高い価値を見ていないのかこれ面白い
12: 2024/06/14(金) 01:16:30.925
コネで東大入れるのかよ
人脈の大事さは否定しないが使い物にならないとコネがあってもたいていは使ってもらえないよ
この統計結果は底辺が努力したくない、できない事実が現れてる気がする
人脈の大事さは否定しないが使い物にならないとコネがあってもたいていは使ってもらえないよ
この統計結果は底辺が努力したくない、できない事実が現れてる気がする
118: 2024/06/14(金) 02:48:12.613
>>12
最近は東大も学校推薦の枠できたから
というかいろんな大学や大学院の自由入試にしても
やや怪しいところに来てる
最近は東大も学校推薦の枠できたから
というかいろんな大学や大学院の自由入試にしても
やや怪しいところに来てる
13: 2024/06/14(金) 01:16:36.535
質問の回答じゃないか
数学的に証明されたのは運だよ
数学的に証明されたのは運だよ
14: 2024/06/14(金) 01:16:53.429
バカだねーお前ら
15: 2024/06/14(金) 01:18:29.143
成功者ってズルした人だけじゃないし
社内政治なんかそっちのけでまっとうに仕事を頑張って金持ちになった人も多い
社内政治なんかそっちのけでまっとうに仕事を頑張って金持ちになった人も多い
16: 2024/06/14(金) 01:18:34.024
各層での「成功すること」のスケールが違いすぎる気がする
大金持ちの息子の「失敗はしなかった」のラインは貧乏人の息子の「成功した」のラインの上にあるだろ
大金持ちの息子の「失敗はしなかった」のラインは貧乏人の息子の「成功した」のラインの上にあるだろ
17: 2024/06/14(金) 01:19:34.781
お前らこの統計結果を裏付けるような発言しかしないな
18: 2024/06/14(金) 01:21:43.176
棚ぼたで偶然うまく行ったような奴は周囲に賞賛されるけどな
長年の努力を積み重ねてやっと結果出したような奴はなかなか評価されない
当たり前とか言われるからな
長年の努力を積み重ねてやっと結果出したような奴はなかなか評価されない
当たり前とか言われるからな
28: 2024/06/14(金) 01:26:34.752
>>18
たとえばYOASOBIのAyaseはコツコツ創作技術を磨いてきたからこそ実力がついて使い物になると踏んだ企業が声をかけたわけで何もしなかった人が急に成功したわけじゃないぞ
実力ありき
たとえばYOASOBIのAyaseはコツコツ創作技術を磨いてきたからこそ実力がついて使い物になると踏んだ企業が声をかけたわけで何もしなかった人が急に成功したわけじゃないぞ
実力ありき
19: 2024/06/14(金) 01:21:50.941
貧乏人が「社会的成功するために必要なのはコネやズルであって努力ではない」と考えやすく
金持ちが「社会的成功するために必要なのは努力」と考えているということは
「社会的成功するために必要なのは努力」と考えれば成功できるようになるかどうかとは関係ない
これがわかることはとても大事なこと
金持ちが「社会的成功するために必要なのは努力」と考えているということは
「社会的成功するために必要なのは努力」と考えれば成功できるようになるかどうかとは関係ない
これがわかることはとても大事なこと
20: 2024/06/14(金) 01:22:10.641
まぁその通りだよ
個人の努力や苦労なんて評価はないに等しい
個人の努力や苦労なんて評価はないに等しい
21: 2024/06/14(金) 01:22:20.885
成功者の考えは生存バイアスかかりまくりってこと?
23: 2024/06/14(金) 01:23:13.085
要は貧乏人は自分が落ちぶれたのをコネやズルがなかったせいと考えると自尊心を守るのに都合がいいんだよ
24: 2024/06/14(金) 01:23:21.034
金持ちはコネやズルをもってるから必要だとは感じないだけだろそれ
26: 2024/06/14(金) 01:25:10.953
で、おまえらはどの層なのさ
27: 2024/06/14(金) 01:25:12.212
金持ちの成功者は謙虚な精神を持っていないとうことだけは分かった
29: 2024/06/14(金) 01:27:09.947
コネやズルのスキルを得る努力して来たのが金持ちだと思う
30: 2024/06/14(金) 01:30:04.835
Ayaseは「夜に駆ける」ヒットまでは貧乏で家賃も払えず妹の家に居候して台所で寝てた
中古のMacBookだけで「夜に駆ける」を作ってカラオケ屋で録音
いまや国のトップ同士の食事会に呼ばれるほどの人気ミュージシャン
コネはともかくズルの要素がどこにあるのよ
実力を磨かないとコネも効かないし
中古のMacBookだけで「夜に駆ける」を作ってカラオケ屋で録音
いまや国のトップ同士の食事会に呼ばれるほどの人気ミュージシャン
コネはともかくズルの要素がどこにあるのよ
実力を磨かないとコネも効かないし
31: 2024/06/14(金) 01:31:27.112
努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。努力しても報われなかった、それは努力をしていなかったからではなく、努力とは呼べない域だった。
王貞治
王貞治
34: 2024/06/14(金) 01:33:39.086
>>31
トートロジー
トートロジー
32: 2024/06/14(金) 01:32:30.617
そもそもとしてさ私は努力したから成功したんですって言う人嫌じゃね?
周りの人が親切で助けてくれたから成功できたんです、そのことにとても感謝しています
とか言う人のほうが良くね?
なんなんだよ俺は努力したから成功できたんだぜ(どや顔)ってさ
お前が成功しないのは努力してないだけとかさ、何でそんな人から見て印象悪くするような発言ばっかするんだろう?
周りの人が親切で助けてくれたから成功できたんです、そのことにとても感謝しています
とか言う人のほうが良くね?
なんなんだよ俺は努力したから成功できたんだぜ(どや顔)ってさ
お前が成功しないのは努力してないだけとかさ、何でそんな人から見て印象悪くするような発言ばっかするんだろう?
36: 2024/06/14(金) 01:36:27.754
あんたの>>32これはトートロジーにならんのか?
39: 2024/06/14(金) 01:38:24.120
>>36
なぜ?
なぜ?
41: 2024/06/14(金) 01:39:24.453
>>39
似たようなこと反復して述べてるから
似たようなこと反復して述べてるから
43: 2024/06/14(金) 01:41:01.087
>>41
命題論理で、要素となる命題の真偽がいかなるものであっても、常に真となるような論理式。恒真式。
がトートロジーらしい
色々調べてみると良いよ
命題論理で、要素となる命題の真偽がいかなるものであっても、常に真となるような論理式。恒真式。
がトートロジーらしい
色々調べてみると良いよ
45: 2024/06/14(金) 01:41:32.653
>>43
「らしい」って
よくわからんまま使ってたの?
「らしい」って
よくわからんまま使ってたの?
33: 2024/06/14(金) 01:32:56.963
1例だけ出されてもな
選択バイアスとか知らなさそう
選択バイアスとか知らなさそう
35: 2024/06/14(金) 01:33:49.059
コネがあるだけで金にならない実力皆無の人を企業が大枚はたいてバックアップしないだろ
37: 2024/06/14(金) 01:36:50.405
生存者バイアスなどないとは言わないしこの統計結果が事実を示してるとも言わない
だが努力したくない、努力できないことを正当化するためにコネやズルのせいにしてるだろ
だが努力したくない、努力できないことを正当化するためにコネやズルのせいにしてるだろ
38: 2024/06/14(金) 01:37:42.071
自分が成功してるというポジションにいて成功に一番必要なのは努力と言い切るのがなんというか・・・
なんか唖然としてしまうというか、開いた口が塞がらないというか
よくそんなこと恥ずかしげもなく言えるよなあとびっくりしてしまうんだよな
それ言わないほうが印象良いポジションにいるってわかりそうなもんなのに何で言うんだろうね?
昔の金持ちはもっとこう、金より大事なものがあるんですとか言ってたじゃん?
何で現代人ってこんなに全員コミュ障な感じというか建前を言わないようになったんだろうな
なんか唖然としてしまうというか、開いた口が塞がらないというか
よくそんなこと恥ずかしげもなく言えるよなあとびっくりしてしまうんだよな
それ言わないほうが印象良いポジションにいるってわかりそうなもんなのに何で言うんだろうね?
昔の金持ちはもっとこう、金より大事なものがあるんですとか言ってたじゃん?
何で現代人ってこんなに全員コミュ障な感じというか建前を言わないようになったんだろうな
47: 2024/06/14(金) 01:42:37.153
>>38
お前が努力したくないからそういう言葉が効くだけで「みんなが努力のせいにすると不快になる」みたいな一般化はできないだろ
個人的には努力でなんとかなるなら努力しようと前向きな気持ちになるが
「成功は才能のせい」と言われるほうが対策の取りようがなくて絶望的
お前が努力したくないからそういう言葉が効くだけで「みんなが努力のせいにすると不快になる」みたいな一般化はできないだろ
個人的には努力でなんとかなるなら努力しようと前向きな気持ちになるが
「成功は才能のせい」と言われるほうが対策の取りようがなくて絶望的
51: 2024/06/14(金) 01:45:40.795
>>47
効くとか効かないとかいうことは書いてないんだが
努力がどうというか、自分の力で成功したと言い切るのがコミュニケーション的にはどうなんだろってこと
人のおかげですと言ってるほうが印象良いでしょ?
効くとか効かないとかいうことは書いてないんだが
努力がどうというか、自分の力で成功したと言い切るのがコミュニケーション的にはどうなんだろってこと
人のおかげですと言ってるほうが印象良いでしょ?
58: 2024/06/14(金) 01:50:55.948
>>51
お前「努力が大事」説を聞くとみんながみんな不快になるって論調じゃん
お前個人の感情をみんなも同じだ、と一般化する詭弁
お前「努力が大事」説を聞くとみんながみんな不快になるって論調じゃん
お前個人の感情をみんなも同じだ、と一般化する詭弁
62: 2024/06/14(金) 01:53:53.826
>>58
いやそんな論調ではないけど
ちゃんと読んで
いやそんな論調ではないけど
ちゃんと読んで
68: 2024/06/14(金) 02:02:43.619
>>62
「それ言わないほうが印象良いポジションにいるってわかりそうなもんなのに何で言うんだろうね?」
これみんなにとって「成功は努力」発言が印象が悪いという一般化じゃん
「成功は努力」説なんか聞いてもみんながみんな不快とは思わないよ
「それ言わないほうが印象良いポジションにいるってわかりそうなもんなのに何で言うんだろうね?」
これみんなにとって「成功は努力」発言が印象が悪いという一般化じゃん
「成功は努力」説なんか聞いてもみんながみんな不快とは思わないよ
74: 2024/06/14(金) 02:06:24.288
>>68
みんなとは一言も言ってないが
それに不快に思うだろうとも言っていない
例えば周りの人のおかげで成功できたなどと言ったほうが印象が良いと言っている
みんなとは一言も言ってないが
それに不快に思うだろうとも言っていない
例えば周りの人のおかげで成功できたなどと言ったほうが印象が良いと言っている
77: 2024/06/14(金) 02:08:20.795
>>74
「印象悪くする」とは言ったが「不快に思うだろう」とは言ってないって事か?
それはちょっと厳しくないか
「印象悪くする」とは言ったが「不快に思うだろう」とは言ってないって事か?
それはちょっと厳しくないか
80: 2024/06/14(金) 02:11:19.986
>>77
それは32の最後の行のことだろ?
>お前が成功しないのは努力してないだけとかさ、何でそんな人から見て印象悪くするような発言ばっかするんだろう?
この部分は「お前が成功しないのは努力してないだけ」と言っている金持ちたちは印象が悪いと言っている
自分が努力したから成功したと言うことについての印象の話から違う話に移っている
それは32の最後の行のことだろ?
>お前が成功しないのは努力してないだけとかさ、何でそんな人から見て印象悪くするような発言ばっかするんだろう?
この部分は「お前が成功しないのは努力してないだけ」と言っている金持ちたちは印象が悪いと言っている
自分が努力したから成功したと言うことについての印象の話から違う話に移っている
40: 2024/06/14(金) 01:39:05.748
起業とかするならまあ金とコネは必要じゃねえかな
42: 2024/06/14(金) 01:40:18.163
>>40
それを取ってくるのが努力だろ
それを取ってくるのが努力だろ
46: 2024/06/14(金) 01:41:37.461
まあ現実逃避ってかむしろ現実と付き合うための防衛反応なんでしょ
底辺なのは自分の能力努力行動が足りなかっただけなんて事実を認められるわけもなく
勝ってるやつは悪いことずるいことをしてるだけなんだって思った方が楽
底辺なのは自分の能力努力行動が足りなかっただけなんて事実を認められるわけもなく
勝ってるやつは悪いことずるいことをしてるだけなんだって思った方が楽
48: 2024/06/14(金) 01:42:43.429
31に書いてあるのは
成功した努力は努力になり成功しなかったならそれは何であっても努力でないということで
努力すると成功できるという結論がどうあっても出てくるような構造になっている
成功した努力は努力になり成功しなかったならそれは何であっても努力でないということで
努力すると成功できるという結論がどうあっても出てくるような構造になっている
49: 2024/06/14(金) 01:44:58.738
別にトートロジーでも理屈が正しければいいよ
むしろ「みんな『成功は努力』と言われると不快になる」という個人のリアクションを一般化してる点が詭弁
むしろ「みんな『成功は努力』と言われると不快になる」という個人のリアクションを一般化してる点が詭弁
52: 2024/06/14(金) 01:46:47.835
トートロジーは理屈として正しくないものだよ
ちゃんと調べてから書くようにしたほうが良いね
大人になるまでになおせれば大丈夫だから安心して良いけどね
ちゃんと調べてから書くようにしたほうが良いね
大人になるまでになおせれば大丈夫だから安心して良いけどね
53: 2024/06/14(金) 01:48:05.756
トートロジーは無意味なだけで誤りではないぞ
59: 2024/06/14(金) 01:51:27.516
>>53
真か偽で言えば真ではない
真か偽で言えば真ではない
25: 2024/06/14(金) 01:24:58.835
人生は運だと気付くには色々と経験しないとわからんかもな
コメント
コメント一覧 (98)
toushichannel
が
しました
都内だと自分に可能性があると勘違いして上京して来た凡人未満連中の大半の世帯が、東京に何代も住んでる中卒高卒Fラン卒のバカより格下の人生歩んでるからわかりやすいよね
自分や親が自由を望んでそう動いたんだから、代償が貧困だろうが受け入れるのが道理
toushichannel
が
しました
ただ経済的な成功は別にコネやズルに頼らなくても実現出来る。
toushichannel
が
しました
出来た人なら自分でも作れる
ズルに関しては、そんなことしてまで成功しなくてもいいって人だっているだろ
ズルすれば誰かしらに不当な迷惑がかかる
そういうのが嫌いな人だって世の中にはいるよ
toushichannel
が
しました
この環境で貧乏なのは自己責任やろ
円売るのにコネもズルも必要ない
toushichannel
が
しました
金持ち視点ではコネなんかあって当然なんだから順当に努力すれば成功できる
貧乏人にコネなんかないんだから努力は最低条件で、欲しているのは逆転できるコネやズル
まったくおかしくないと思う
toushichannel
が
しました
夢見る貧乏人層が夢見なくなり現実と向き合う良い世の中になったわ
toushichannel
が
しました
共通一次開始年かその前の大卒者世帯は勝ち組世帯(元からお金持ち層としれ)
今みたいにF欄大学無くお金持ち層中心が大学に行けた世代(それ以外は貧困層家系な)
toushichannel
が
しました
これが99%の原因
お前ら貧乏人より下の環境から成功した人がいる時点で「じゃあなんでそいつより恵まれてるのに成功しないの?」で論破できる
toushichannel
が
しました
人脈は探せば色んな会合があるし宗教に潜り込むと手っ取り早い、金は借りて作れば良いだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金持ちが年収2,3千万以下を成功とか言わないだろ。
それ以下なら確かにコネで就職とかでなんとかなるからそういう発想になるのもわかる。
けど、それ以上になると起業しかない。
起業はまじ行動力よ。
toushichannel
が
しました
努力でポジションを築いた多くの労働者や家庭より
運で成り上がった存在の方が都合がいいんだろ
まだその妬みややっかみに正当性が持てるもんな
toushichannel
が
しました
ただ継続的なお布施は必要
ソースは俺
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
貧しいとまともな教育が受けられないため、視野が狭くなる
ある程度視野が広がったのは大学行ってからかな
高校教育は大学予備校になってるし所謂Fラン大学は就職予備校になっているため視野はあまり広くならないと思う
toushichannel
が
しました
無能な2世3世議員なんてただ恵まれた家庭のもとに生まれついただけだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大金持ちの実家はそいつの賠償肩代わりで破産、離婚して妻子と別れ迷惑かけまくった職場からも退職
知り合いのいない遠くへ引っ越し不安定なヤバめの職につき、そこも辞めて完全に行方不明とか
安定した職捨てて企業、自業自得で顧客を全員怒らせ逃がし、貧乏暮らしのバイト掛け持ち中に事故に遭い意識不明再起不能とか
会社経営してたけど、いい加減な仕事で調子こいてたら景気悪化で依頼が全く来なくなり破産借金、一家離散とか
そいつらは自分の失敗の原因を真面目に働かなかったからとは思わず、他人は隠れてもっと上手く狡くやってると本気で僻んでた
そら一般人には嫌われるし既存人脈失うし、新しい人脈紹介してもらえないよ
本物の金持ちはすげえ地味な努力家だし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
その前提があれば少々のバカでも努力すれば地底大程度は卒業出来るし、技術者や営業は各1,000万人居るから無能でも割り込めるし、人脈だ何だは勝手に付いてくる。あとは熟練したところで小企業を買えば良いが、そうすると「老後」は無くなる覚悟は必要。
(リーマンで巨額に稼ぐには、やっぱり才能が必要。凡人は行動量で才能差を埋められる起業家になるくらいしか?)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今の政財界の顔ぶれ見てりゃ、どんな馬鹿でも理解できるだろ
toushichannel
が
しました
つまり成功の秘訣は運
toushichannel
が
しました
してないやろ。行動してないんだから成功できないのは当たり前や
toushichannel
が
しました
それで何もやりたくない状態になる人がいることも事実ですね。
不公平をなくすためににも政治活動にもっと力を注ぐべきだと思います。
toushichannel
が
しました
パヨク以上に不公平を公平に~って言い出すのは醜い笑劇だね
toushichannel
が
しました
貧乏人が貧乏人たる理由がそこによく表れている
toushichannel
が
しました
成功者は自分のことを見ての回答だから一番正しくないと思います
あと自民党見りゃわかるだろw
toushichannel
が
しました
自分の力で望める限りのものを掴み取りたいんじゃなく
要は金がある上級扱いされたかったってだけじゃねーか
toushichannel
が
しました
親ガチャアタリは目標に向かって努力できる環境が当然の様に用意されてるから(親も応援するし)、自分の努力が重要なのはそりゃそうだろう
toushichannel
が
しました
ガチャが外れたって認識できる時点でそれに応じてできることをやりゃいいんだよ
何もしないで流されるままなのが最低の結果を生んでるのに それすらもガチャのせい
ってんなら もう宿命で決まってんだろうから何も話すな訴えるなよ
だれも外れガチャの話なんて聞きたくねーんだよ
toushichannel
が
しました
行動できない奴はほとんど成功できない
行動しなくても成功できるのは極端な例であって
一般人には当てはまらんだろう
toushichannel
が
しました
孫さんにはなれないし諫山にもなれないし米津玄師にもなれないし大谷や藤井にもなれん
社会のレールの上で待ってるのは
どこまでも「普通」だよ
それを選んだのはお前だろ
toushichannel
が
しました
底辺家庭でも顔が良ければ男ならジャニーさん女なら枕営業でコネは作れるだろう
そこで優秀なお人形になれるかどうかは努力(自分をどこまで捨てられるか)が関わるから
やっぱ努力も関係してると思うよ
いや、才能か?結局
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
成功者のイメージする努力と
底辺の工場で一生懸命金貯めるみたいな
努力とは結びつかない
toushichannel
が
しました
自民党が作った社会やで?
toushichannel
が
しました
少なくとも、三食食うにも困るといった、貧乏じゃないラインの成功なら、家庭崩壊レベルの境遇でもなければそれなりに努力すれば得られるやろ。
貧乏人てのは、自分自身という種銭がショボいことを嘆くだけで、努力という投資をしてコネという益を得ようとは考えない。あるいは、手っ取り早く益を求めて、インサイダーや仕手のようなズルが必要だと考える。
そんな考え方だから、負け続けて貧乏なままなんだろうね。だから、彼らはそのままのマインドだと、彼らが羨む成功者と同じ境遇になったとしても、貧乏に逆戻りだろう。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
嫉妬ややっかみならまだしも他責思考な人間が人生をやり直したところで成功するわけがない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何の為にわざわざ行きたくも無い飲み会行って上の人達からの点数稼ぎしてると思ってるんだよ
toushichannel
が
しました
親が偏差値28なら子も偏差値28前後。
底辺の子供を税金で学習塾に行かせたって身につかない。
馬鹿な遺伝子だから。
家畜や農作物を遺伝子改良し続けてるのには訳がある。
格差の源はコネでは無い。遺伝子だ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
特に成果も出さずに政治家になれるレベルのコネの話ならただの親ガチャ。
まともな大学行ってそれなりの研究室に入って教授のコネで大企業入社くらいは貧乏人でも狙えるし、大学自体が地元企業にコネを持ってる。
toushichannel
が
しました
ただその運をつかむ努力、リスクを取るに際しての波を見る眼力は必要だよ
どんなに努力しても運が無ければ、チャンスを見極める力とリスクを取る胆力が無ければ無理
堀江やひろゆきが昭和初期に生まれてれてばとか、加藤紘一に待つ決断が出来ていればとかな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
体感しなきゃ意味のない情報だよ
toushichannel
が
しました
でその無能故にお荷物w
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする