1: 2024/06/09(日) 15:37:20.035
終わりやね

2: 2024/06/09(日) 15:37:46.640
これからどうしたらいいんだよ
家族もいるのに

3: 2024/06/09(日) 15:38:21.986
妻子ってこと?

6: 2024/06/09(日) 15:38:56.623
>>3
今のところは妻だけ
だけどこれから子どもも欲しいって話してたところだった

9: 2024/06/09(日) 15:42:07.488
>>6
子供が可哀想だから絶対作らないほうがいい

4: 2024/06/09(日) 15:38:29.030
まーた家族いる自慢
他所でやってくんね

5: 2024/06/09(日) 15:38:43.740
甘えた結果だな
受け入れるしかないよ

8: 2024/06/09(日) 15:39:55.721
>>5
そうだよなあ
何も言い返せん

10: 2024/06/09(日) 15:42:13.569
同じことやった僕、個人事業主へ華麗なる転身
なお稼ぎは微増するも土日労働も少し増えた

11: 2024/06/09(日) 15:42:30.495
貯金とかもないの?

15: 2024/06/09(日) 15:44:24.529
>>11
貯金はまだあるよ

12: 2024/06/09(日) 15:42:51.353
なんで休職?

17: 2024/06/09(日) 15:44:53.300
>>12

13: 2024/06/09(日) 15:42:56.259
休職したあとって復帰するの気まずくね?

14: 2024/06/09(日) 15:43:23.103
いいじゃん
環境変えないと治らないよ

16: 2024/06/09(日) 15:44:32.645
会社の人はさっさと辞めてもらったほうが助かっただろうな

18: 2024/06/09(日) 15:45:30.670
>>16
そんな当たり前のこと言ってどうするんだよ

19: 2024/06/09(日) 15:48:16.536
税金は納めてください、勝手に死なないでください、でも働いてください、求人は最低限の生活がかろうじて出来るくらいのものしかないです
↑厳しすぎ

20: 2024/06/09(日) 15:49:47.640
社会のお荷物になりたくないからせめて自由に死なせてくれよ

21: 2024/06/09(日) 15:50:46.937
働けよ
それで解決するだろ

22: 2024/06/09(日) 15:51:39.824
>>21
一年休んで辞めたやつの再就職の難しさ知らんの?
そりゃ転職活動はするけどさ
簡単に言うなよ

26: 2024/06/09(日) 15:56:19.718
>>22
ブランクあると再就職めっちゃ難しいよな

36: 2024/06/09(日) 16:12:54.339
>>22
知らんそんなもん
バイトでもしながら転職活動すれば良いのでは?

23: 2024/06/09(日) 15:53:39.692
自分に問題があるのは分かるが、このように死んだ方がマシだと思ってしまうくらい一気に人生は終わってしまうんだよな

24: 2024/06/09(日) 15:54:04.707
今は人いねえし雇用はへーきへーき
金ねえなら実家頼って

25: 2024/06/09(日) 15:55:28.811
>>24
人がいないなりに、雇う側は人を選ぶので
病気がさらに悪化するような劣悪な職場なら簡単に選べるけどね

27: 2024/06/09(日) 15:56:33.707
知人とか元職場のツテとか無いのん?

30: 2024/06/09(日) 16:00:59.864
>>27
そうだね、そういうツテも含めて探してみるよ

28: 2024/06/09(日) 15:56:50.876
仕事を選ぶなよ、とよく言われるが
こんな身になったらそれこそ仕事はちゃんと選ばないといけない
けどそうやって選んだ求人は健常者も選んでいるわけで
こんなリスクのある人間を取るのは、リスクを承知の上で出している求人くらいなんだよな

29: 2024/06/09(日) 16:00:28.542
妻が頑張ればいい

31: 2024/06/09(日) 16:04:36.797
1年も職場から離れたのに治らないってもう何やっても駄目だろ
離婚して障害年金とナマポで行け

32: 2024/06/09(日) 16:07:04.224
原因そのものが職場にあるなら休職した所で取り除けるわけじゃない以上こうなるよね
会社が配慮してくれないのなら去るしかねえ

35: 2024/06/09(日) 16:09:11.800
>>32
そうだとしても一年経つ前に気付くんだよなぁ
こいつはかなりの無能っぽいが嫁も何やってたんだか

33: 2024/06/09(日) 16:08:47.127
てか足引っ張るぐらいなら離婚したほうがいんじゃね

34: 2024/06/09(日) 16:08:52.496
1年も休んでたなら鬱治ってんじゃないの?

37: 2024/06/09(日) 16:16:11.505
自分も他人の話聞いたらそう思うだろうって反応だけど、やっぱきちいなあ…

39: 2024/06/09(日) 16:20:58.523
やっぱ離婚した方がいいよね、ありがとう

40: 2024/06/09(日) 16:21:20.285
妻のこと思ってるんなら離婚してあげた方がいいと思うよ
それで障害者雇用で細々と生活続ける

41: 2024/06/09(日) 16:24:15.767
>>40
今相談した
泣いて部屋に篭っちゃったわ
でも確かにこれが一番いいと思ったわ

42: 2024/06/09(日) 16:25:47.534
>>41
妻はまだ若いなら他の男見つければいいしな
悲しいが俺達精神障害者に家族を養う能力なんかないならな

43: 2024/06/09(日) 16:31:03.505
そういうことを決める前にまずうつ病の治療をするのが先だろう
子供なし貯金ありで妻がパートできるならなんとでもなる

44: 2024/06/09(日) 16:34:22.371
>>43
1年経っても治らないうつだと一生治らないと思う
妻に稼ぐ能力があって完全なヒモ男として生きていくなら可能かもしれないけど、妻が子供を望むなら他の男探した方がいいだろうな

45: 2024/06/09(日) 16:35:16.514
>>1に子供がいなくてよかった
マジで一家心中するところだった

46: 2024/06/09(日) 16:37:51.642
適当なきれいごとはやめといた方がいんじゃないの
頑張ればなんとかなる努力すれば報われるってのは幻想だよ

48: 2024/06/09(日) 16:40:07.999
>>46
ほんとこれ
健康ガチャでハズレ引いたら終わり

47: 2024/06/09(日) 16:38:32.049
36歳独身鬱のおれよりまし

50: 2024/06/09(日) 16:41:04.994
>>47
俺も似たようなもんだ
休職繰り返してて転職は無理だし退職の瀬戸際まで追いやられてる

49: 2024/06/09(日) 16:40:48.206
妻に見捨てられてないんだから幸せだよ
独身なんて職あっても辛いぞ

51: 2024/06/09(日) 16:44:30.857
がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!!
やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!そこだ!
諦めんな絶対にがんばれ積極的にポジティブにがんばれがんばれ!!
北京だって頑張ってるんだから!

52: 2024/06/09(日) 16:44:39.441
退職になったら自殺しようかな
働けないし障害年金だけで暮らしていけないし

53: 2024/06/09(日) 16:46:15.812
強くないと生きていけない
昔は肉体だったが
今はメンタルになった
責任を全てまっとうするの
呪縛から逃げ出すもアリ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717915040/