1: 2024/06/09(日) 12:18:26.52
将来のこと考えたら間違いなく「金」に投資すべきだろ
現金は全部「金」に変えとけよ
現金は全部「金」に変えとけよ
2: 2024/06/09(日) 12:19:10.51
いろんなのに分散するのが正解やぞ
3: 2024/06/09(日) 12:21:02.00
ビットコインが一番優れた投資なのは歴史が証明してるのに証券会社に踊らされるバカ
4: 2024/06/09(日) 12:21:02.81
オルカン、な
5: 2024/06/09(日) 12:21:41.12
どっちも買えばいいのでは?
6: 2024/06/09(日) 12:22:37.36
ビットコインなんてチューリップと変わらんのに投資とか言ってる知的〇〇者いるよな(^^;;
一般的な人間は歴史からは学べないという教訓になる
一般的な人間は歴史からは学べないという教訓になる
68: 2024/06/09(日) 12:49:11.70
>>6
ブラックロックが現物ETF始めた後にそんな事言ってるのはアホすぎる
ブラックロックが現物ETF始めた後にそんな事言ってるのはアホすぎる
7: 2024/06/09(日) 12:22:41.63
金もええけどプラチナの方が値上がり期待値高いかな
17: 2024/06/09(日) 12:27:44.08
>>7
アホいて草
アホいて草
8: 2024/06/09(日) 12:23:18.91
戦争が今よりあちこちに広まる想定ならせやな
13: 2024/06/09(日) 12:24:56.71
>>8
武器作ってるとんでもなくデカイ国際企業が戦争望んでるんだから
戦争は次々怒るよ
武器作ってるとんでもなくデカイ国際企業が戦争望んでるんだから
戦争は次々怒るよ
9: 2024/06/09(日) 12:24:02.29
まあキャッシュで持つよりは賢い
11: 2024/06/09(日) 12:24:40.96
>>9
それはそう
なんでもええから分散しないとね
それはそう
なんでもええから分散しないとね
10: 2024/06/09(日) 12:24:21.10
というか今は金も「安全資産」じゃないわ
嫌な世の中やな
嫌な世の中やな
12: 2024/06/09(日) 12:24:46.43
何だかんだオールカンパニー買うのが安定しとる
14: 2024/06/09(日) 12:25:05.71
金は技術革新で死ぬかもしれんやろ?
15: 2024/06/09(日) 12:26:26.84
年寄りかよ
若いなら自ずと株になる
若いなら自ずと株になる
16: 2024/06/09(日) 12:27:26.54
>>15
それ年寄に騙されてるだけじゃんw
それ年寄に騙されてるだけじゃんw
18: 2024/06/09(日) 12:29:16.48
持ち家
田畑
現金
外国通貨
金
これが最強だから
田畑
現金
外国通貨
金
これが最強だから
25: 2024/06/09(日) 12:32:00.01
>>18
田畑は売る時区分変更とか面倒やからリートでええんやないの
田畑は売る時区分変更とか面倒やからリートでええんやないの
19: 2024/06/09(日) 12:29:52.68
ゴールドは持ってるだけで配当生まないのと保有したら割と手数料掛かるのがネック
20: 2024/06/09(日) 12:30:02.93
成長枠でs&pとかオルカン買ってる奴ってYouTuberの言うこと真に受けて情強気取ってるんだろうなw
s&pやオルカン買うならM7直接買えばいいのにw
足手纏いな銘柄入ってるs&pやオルカン買ってる人、全員バカですw
s&pやオルカン買うならM7直接買えばいいのにw
足手纏いな銘柄入ってるs&pやオルカン買ってる人、全員バカですw
21: 2024/06/09(日) 12:30:09.60
なんで皆FXやらないんだろ
今100年に1度レベルの稼ぎどきなのに
毎日最低5万儲けてる
今100年に1度レベルの稼ぎどきなのに
毎日最低5万儲けてる
23: 2024/06/09(日) 12:31:20.73
>>21
それならその10倍の掛け金にしたら毎日50万増やせるやん
なぜしない?
それならその10倍の掛け金にしたら毎日50万増やせるやん
なぜしない?
30: 2024/06/09(日) 12:33:50.70
>>23
そんな単純なもんじゃないから…
少しは勉強してからもの言え
そんな単純なもんじゃないから…
少しは勉強してからもの言え
39: 2024/06/09(日) 12:36:11.11
>>30
ならなんで皆にお勧めしたんや?
矛盾しとるやん
ならなんで皆にお勧めしたんや?
矛盾しとるやん
44: 2024/06/09(日) 12:37:53.75
>>39
君の勝ちやね
君の勝ちやね
46: 2024/06/09(日) 12:38:40.49
>>39
うーんこれは五分五分の戦いやね
うーんこれは五分五分の戦いやね
71: 2024/06/09(日) 12:50:54.52
>>39の勝ちだ
22: 2024/06/09(日) 12:30:13.82
株はもう遅い、ゴールドは長期的にはドルに対して上がっておらずドルがインフレしてるだけ
ビットコインは理論上はゴールドの上位互換になり得るがドル覇権を脅かしかねないからいずれいつかアメリカに潰される
ビットコインは理論上はゴールドの上位互換になり得るがドル覇権を脅かしかねないからいずれいつかアメリカに潰される
24: 2024/06/09(日) 12:31:57.21
今さらNVIDIAに投資しようとしてるワイを止めてくれ
NVIDIAの株価上昇のニュース見るたび悔しくなる
NVIDIAの株価上昇のニュース見るたび悔しくなる
28: 2024/06/09(日) 12:32:58.86
>>24
分割でまた上がっていくぞ
ビッグウェーブに乗り遅れるな
分割でまた上がっていくぞ
ビッグウェーブに乗り遅れるな
31: 2024/06/09(日) 12:33:58.95
>>28
2週間前ぐらいにガチで買おうか迷ってたんよな
2週間前ぐらいにガチで買おうか迷ってたんよな
26: 2024/06/09(日) 12:32:22.96
金は換金が大変じゃないか?
物理資産だし
物理資産だし
27: 2024/06/09(日) 12:32:29.06
まだビットコインの価値に気づいてない連中がこんなにいるってことはこれからも上がり続けるぞ
29: 2024/06/09(日) 12:33:04.86
金に投資は10年遅い
37: 2024/06/09(日) 12:35:20.55
>>29
10年前に買ってたら大抵の株は激伸びしてる定期
10年前に買ってたら大抵の株は激伸びしてる定期
32: 2024/06/09(日) 12:34:11.68
せっかく日本に生まれたんだから日本に投資しろよ
日本株を買わんか日本株を!
日本株を買わんか日本株を!
36: 2024/06/09(日) 12:35:15.94
成長枠はM7全力、もっと言えばnvidia全力
それ以外の余剰金は全額ビットコイン
足手纏いになる余計なものは持たない
勝ちが確定してる銘柄だけに集中投資
これが賢者の選択です
それ以外の余剰金は全額ビットコイン
足手纏いになる余計なものは持たない
勝ちが確定してる銘柄だけに集中投資
これが賢者の選択です
41: 2024/06/09(日) 12:37:17.09
今の空気感って2021年の前半に似てるよな(^^
あの頃もGAFAM爆上げしてビットコインもイーロン砲があったから全員イケイケだった
結局ガチホ出来てる奴いるんか?
おらんからまた同じ流れなんやろw
あの頃もGAFAM爆上げしてビットコインもイーロン砲があったから全員イケイケだった
結局ガチホ出来てる奴いるんか?
おらんからまた同じ流れなんやろw
51: 2024/06/09(日) 12:41:38.89
>>41
どっちかって言うと2021年末から2022年始に似てる
日本からも去年の数倍とかいうドン引きするレベルで米国株に入金されてる
崩壊が近い
どっちかって言うと2021年末から2022年始に似てる
日本からも去年の数倍とかいうドン引きするレベルで米国株に入金されてる
崩壊が近い
54: 2024/06/09(日) 12:43:04.55
>>51
政策金利が全く違うけどね
仮に今コロナレベルの暴落があったとして金利下げれば良いだけ
政策金利が全く違うけどね
仮に今コロナレベルの暴落があったとして金利下げれば良いだけ
42: 2024/06/09(日) 12:37:18.04
AIの潜在需要考えたらnvidiaは今でも格安バーゲンセール中やぞ
数年後にあの時買っていたら…とならないためにはどうするのか?
わかるよね
数年後にあの時買っていたら…とならないためにはどうするのか?
わかるよね
45: 2024/06/09(日) 12:38:11.30
>>42
規制の恐怖がね…
規制の恐怖がね…
43: 2024/06/09(日) 12:37:31.09
金もここまで上がると怖くなる
じゃあ円だと安心かと言えばそんな事もない
じゃあ円だと安心かと言えばそんな事もない
47: 2024/06/09(日) 12:39:32.56
これだけは絶対買っとけ!!って言われてるやつで爆死したのが今までどれだけあったかw
52: 2024/06/09(日) 12:41:59.97
>>47
まあコレ
明日のチャート予想だって当てにならん
絶対儲かるは信じたらダメ
まあコレ
明日のチャート予想だって当てにならん
絶対儲かるは信じたらダメ
56: 2024/06/09(日) 12:44:40.35
>>47
損した時に責任とらん連中ばかりだからな
昔の証券会社は大口には損した時にしっかり補填してくれて
責任感ありまくりだったのに
損した時に責任とらん連中ばかりだからな
昔の証券会社は大口には損した時にしっかり補填してくれて
責任感ありまくりだったのに
49: 2024/06/09(日) 12:39:52.87
エヌビは今買っても数年後にはダブルバガーやろ
34: 2024/06/09(日) 12:34:35.70
今は全般的に高いから下がった時に買わないとね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717903106/
コメント
コメント一覧 (59)
誰かが毎日働いて物やサービスを生み出してることが価値の根拠になってる株式と、金ピカに光ってることが価値の根拠であるゴールドが同格なワケがない。
平均リターンも株式のほうが圧倒的に上だし、半年で15%近く下げる時期もあるわけで特段ボラティリティ低いわけでもない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金は戦争がないときにあらかじめ買っておくもんで、戦時中に買うとかアホやろ。
どうせ金を愚かにも高値で買ってしまったから、少しでも高く処分したくて工作してるだけやだろ。
toushichannel
が
しました
自分に投資して技術を得るのが1番やろ。
不労働収入は結局はあぶく銭やし。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
元本の3倍くらいになってるし
toushichannel
が
しました
株・債権・コモディティ・暗号通貨全てに分散して投資すればいいのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
こっちなら何かあっても痛いで済むんだよ
集中させると何かあった時に痛いじゃ済まん
toushichannel
が
しました
余ったポンタポイントで買ったから数千円くらいの利益しかないけど、ウクライナ前に全力で買った人は結構な利益になってるんじゃないか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
S&Pは円高になってもドル安でアメリカの株価あがるしまぁええかなという感じ。
toushichannel
が
しました
ゴールドで+77%、
TOPIXで+120%、
SP500で+160%
もちろん、TOPIXとSP500は配当もあるので実際はこれよりリターンが大きい。
「NISAで日本株とか(笑)」とバカにされがちな日本株よりゴールドのリターンが小さいことくらいは知っとこうな。
(まあそもそも日本株のパフォーマンスは言われてるほど悪くないんだが)
toushichannel
が
しました
予知能力がない限りローリスクでいきたいなら分散が一番
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
S&Pは随時入れ替わるからな
toushichannel
が
しました
これから2~30年間気絶しようとしてた俺は負け組なんやろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル????
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何とかショックが起きたあと果たして何割が残れるかなw
toushichannel
が
しました
採掘コストがあわないだけで
だから青天井の上昇はないと思うで
それに、今の需要先は中国とインドがおおきいだろ
ここの需要が緩むと落ち着きそうだけどな
それとも、次はアラブとアフリカ辺りが購買層として出てくるか
いろいろおもしろそうやね
toushichannel
が
しました
初心者なので本当に分かりません誰か教えてください😭
toushichannel
が
しました
株価と連動しない所に意味があるだけの資産
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それと金はどんな形態で買っても株に比べて手数料が高くつくからなあ
株と違ってインカムゲインもないし
toushichannel
が
しました
一括は今やるべきかは怪しい
今が本当に底になるかは微妙
M7も確かに安定しそうだが30年後にs&pに勝ってるかは分からない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする