1: 2024/06/09(日) 07:59:55.41
こちらのメンバーにバトンタッチします
20年ぶり〝新紙幣〟まで1カ月 1万円札は渋沢栄一…ATM、券売機の改修ほぼ終わり
https://www.sankei.com/article/20240602-WDXJSWRYEZNM5KDHSJFKHWHTVI/
20年ぶり〝新紙幣〟まで1カ月 1万円札は渋沢栄一…ATM、券売機の改修ほぼ終わり
https://www.sankei.com/article/20240602-WDXJSWRYEZNM5KDHSJFKHWHTVI/
2: 2024/06/09(日) 08:00:55.97
富嶽三十六景ほんとかっこいい
3: 2024/06/09(日) 08:01:20.83
パチ屋が泣いてる
4: 2024/06/09(日) 08:01:39.58
券売機屋さんで1番儲かったお友達は誰なんやろなあ
5: 2024/06/09(日) 08:01:54.38
裏はいいけど表を受け入れるには時間かかりそう
6: 2024/06/09(日) 08:01:58.79
なんか東南アジアの紙幣の色みたい
7: 2024/06/09(日) 08:02:43.34
なんか大正時代とかのお札みたい
妙なレトロ感あるわ
狙ってやってるんかな
妙なレトロ感あるわ
狙ってやってるんかな
8: 2024/06/09(日) 08:02:57.14
渋沢は確か子供30人以上おったよね?
12: 2024/06/09(日) 08:04:55.38
>>8
愛人作りまくってたからな
よく紙幣にしたわ
愛人作りまくってたからな
よく紙幣にしたわ
29: 2024/06/09(日) 08:13:23.95
>>12
浮気(不倫)相手を孕ませるだけならまだしも本妻と一緒に住む人間が紙幣とはねぇ
浮気(不倫)相手を孕ませるだけならまだしも本妻と一緒に住む人間が紙幣とはねぇ
9: 2024/06/09(日) 08:03:01.81
藤と富士はいいんだけど…
10: 2024/06/09(日) 08:03:46.98
慶應ざまぁー
11: 2024/06/09(日) 08:04:43.80
万札の建物どこ?
13: 2024/06/09(日) 08:04:57.79
裏表逆にして使うからもうええわ
14: 2024/06/09(日) 08:05:14.65
東京駅やろ
15: 2024/06/09(日) 08:05:45.43
円安加速するわ
18: 2024/06/09(日) 08:08:34.80
表もクソだけど裏面も東京駅とかゴミ過ぎる
19: 2024/06/09(日) 08:09:12.45
何度見ても数字のフォントのダサさにビビる
20: 2024/06/09(日) 08:09:31.38
システムエラーなどのトラブル起きないかが心配
21: 2024/06/09(日) 08:09:37.34
吉沢亮やないやんけ
22: 2024/06/09(日) 08:10:10.35
裏面はかっこいいな
裏面を表だと思って使うわ
裏面を表だと思って使うわ
24: 2024/06/09(日) 08:10:42.42
26: 2024/06/09(日) 08:12:50.55
フォントがね…
28: 2024/06/09(日) 08:13:21.19
これでも現金派は使い続けるの?w
30: 2024/06/09(日) 08:13:52.81
5000円のレア感すごいな
女使うの初めてちゃうか
女使うの初めてちゃうか
32: 2024/06/09(日) 08:14:41.18
>>30
樋口一葉が男ってマジ?
樋口一葉が男ってマジ?
40: 2024/06/09(日) 08:16:08.36
>>30
草
草
41: 2024/06/09(日) 08:16:21.20
>>30
一つ前は女だったような
一つ前は女だったような
43: 2024/06/09(日) 08:17:20.21
>>30
素直に草
素直に草
44: 2024/06/09(日) 08:17:39.52
>>30
二千円札の紫式部があったやろ!
二千円札の紫式部があったやろ!
33: 2024/06/09(日) 08:15:02.31
新紙幣はダサいけど福沢ごときをゴリ押しした慶応の影響力低下はええことや
34: 2024/06/09(日) 08:15:05.05
慶應の広告がなくなっちゃうね
35: 2024/06/09(日) 08:15:11.06
決めたのはもちろん
36: 2024/06/09(日) 08:15:20.76
一応記念にピン札確保したからええで
37: 2024/06/09(日) 08:15:29.63
聖徳太子でいいのに
46: 2024/06/09(日) 08:18:19.39
慶應と津田塾とか現代とゆかりある偉人ばっかりやん
ほんまに公平に選んでるんか?
ほんまに公平に選んでるんか?
48: 2024/06/09(日) 08:19:02.41
なんかくそだせぇ
50: 2024/06/09(日) 08:19:46.51
1000円札が1番カッコええやん
51: 2024/06/09(日) 08:19:50.22
ダサすぎて円安進みそうなレベル
53: 2024/06/09(日) 08:20:01.15
諭吉ってイケメンやなぁ
やっぱ諭吉やわ
やっぱ諭吉やわ
54: 2024/06/09(日) 08:20:15.39
フォントがクソダサすぎる
Word初心者みたい
Word初心者みたい
56: 2024/06/09(日) 08:20:33.50
3年に1度お札変えてキャッシュレス加速させようや
61: 2024/06/09(日) 08:22:38.81
>>56
国が決済手数料取らずに運営するなら
それが一番いいと思うわ
国が決済手数料取らずに運営するなら
それが一番いいと思うわ
57: 2024/06/09(日) 08:20:42.57
数字大きくしたからか子供銀行券みたいなチープさがするな
62: 2024/06/09(日) 08:23:06.92
千円とかは自販機で使えんの?
ただでさえ新500円玉通らなくて不便なんだけど
ただでさえ新500円玉通らなくて不便なんだけど
63: 2024/06/09(日) 08:24:06.13
>>62
電子マネーで買え
電子マネーで買え
58: 2024/06/09(日) 08:20:49.85
現金とかとうの昔にお別れしてるよ🤥
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717887595/
コメント
コメント一覧 (9)
toushichannel
がしました
これで完璧な金の亡者国家になったね
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
昔の紙幣の方がかっこよさ=権威みたいな感じがあって好き
toushichannel
がしました
江戸時代に生まれた人なんだから、それが当然だろ。
側室とか大奥とかあった訳だよ。
もちろん貧乏人には無理な話だが。
金持ちまで一夫一妻なんてのはキリシタンどもの価値観だからな。
toushichannel
がしました
新参の諭吉なんかオマエラがたひんでも現役だろw
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする