1: 2024/06/06(木) 23:39:38.22
どうなん?

2: 2024/06/06(木) 23:40:05.96
そんなええんか?

3: 2024/06/06(木) 23:40:50.67
それはリーンFIREや

4: 2024/06/06(木) 23:41:47.94
>>3
FIRE目指しとる奴こればっかやん

7: 2024/06/06(木) 23:43:43.97
>>4
ワイは好きな仕事を選んでちょこっと働くサイドFIRE派や

8: 2024/06/06(木) 23:44:18.49
>>7
結局フリーターやん

10: 2024/06/06(木) 23:44:48.31
>>8
バイトするのはバリスタFIREやで

6: 2024/06/06(木) 23:42:44.77
みんな簡単に騙されてて草なんだ

9: 2024/06/06(木) 23:44:47.72
働くよりマシじゃね

12: 2024/06/06(木) 23:45:48.50
>>9
いや社会との接点ある方がええやろ
社会人最強

11: 2024/06/06(木) 23:45:46.71
稼ぎは少なくても自分がやりたいことをやるためのFIREなんだからそれで良いじゃん

13: 2024/06/06(木) 23:46:54.69
>>11
1日中ネットとかしとるらしいけど、それが彼らのやりたいことなん?

23: 2024/06/06(木) 23:52:17.50
>>13
ただ働きたくないなら別にそれは個人の自由や
ただFIREの肝は早期退職よりも経済的自由の方が肝心やろ、金のために働き方、生き方を縛られたくないのが本筋

14: 2024/06/06(木) 23:47:02.01
正直実家が太いからFIREしようと思えばできるけど仕事辞めて毎日何やんの?って冷静に考えると仕事もヤル気出るわ
子供まだ小さいし手伝わされるから家には極力居たくないし3ヶ月で社会との接点欲しさで飽きそう

15: 2024/06/06(木) 23:47:28.38
ワイなら生活保護になってずっと資格の勉強したいわ

16: 2024/06/06(木) 23:47:54.54
ワイ(34)
前年度年収1280万
今年度見込1130万
貯金17万
リボ払い残高33万
確定拠出年金300万程度
学資保険460万積立済み
家のローン残高6300万
車のローン残高200万

17: 2024/06/06(木) 23:48:55.82
サイドFIREなら割と裕福

18: 2024/06/06(木) 23:49:29.67
1億すら行ってないのにFIREする奴って恐怖感ないのかね

19: 2024/06/06(木) 23:49:46.91
ワイ遺産でやろうと思えば出来るけど
普通に働いとるで ボケそうやし

20: 2024/06/06(木) 23:50:54.27
後、日本では無職はまるで犯罪者のような扱いを受けるからその点でもデメリットだよな

22: 2024/06/06(木) 23:52:13.03
>>20
わかる、特に親の理解が全くない
世間体悪いから働けってクソうるせーわ

21: 2024/06/06(木) 23:51:39.16
ワイは45で仕事辞めて全国周る予定や
一つの県に3ヵ月間住んで引っ越すの繰り返して15年で日本中の県に住むのが夢

49: 2024/06/07(金) 00:59:00.16
>>21
独身さんwwwww

24: 2024/06/06(木) 23:52:22.58
サイドとか兼業とかが一番意味分からなくね
経済的自由得てなお誰かに雇って貰わないと生活できないとか意味が分からん
最初からのんびり自営でもすりゃええだけやんけどんだけ無能やねん

27: 2024/06/06(木) 23:55:55.12
>>24
生活する分はFIREして残りの贅沢費を稼ぐのがサイドや

29: 2024/06/06(木) 23:57:36.68
>>27
分からない単なる無能やん

28: 2024/06/06(木) 23:57:28.16
>>24
ワイはその自営やけど、自営も世間からは無職に準ずる扱いやからなあ
だからこそライバルが少なくてネット自営で簡単に1000万プレイヤーになれるんだけど

30: 2024/06/06(木) 23:58:20.73
>>28
ワイも自営だから大丈夫やで

32: 2024/06/06(木) 23:58:45.01
>>28
転売?

38: 2024/06/07(金) 00:09:03.76
>>32
海外の商品を紹介して売れたら5~10%もらえるやで
もうなんGで何度も言ってるから聞き飽きたと言われるかもしれんけど

39: 2024/06/07(金) 00:11:11.33
>>38
独学?ワイもやってみたいわ

41: 2024/06/07(金) 00:22:30.04
>>39
独学も何も、なんて他人のやってるテクニックをいかに盗むかって世界やし
自分であれこれ試行錯誤するしかないで

25: 2024/06/06(木) 23:53:48.74
fire目指してる人って何かやりたいことがあるのだろうか
絶対飽きると思うんだが

26: 2024/06/06(木) 23:54:29.36
兼業ってのが稼ぎが悪くても自分のやりたいことなら、それを支えるために投資収入を得て好き勝手に生きるのがFIREの趣旨でしょ

31: 2024/06/06(木) 23:58:26.64
大抵の人が暇を持て余して働きたくなるのが実情
金があってもそうなる人が多いからニートになれるのも才能必要だと思う
俺は死ぬまで何かしら仕事はしてたいタイプや
土日休みあれば十分

33: 2024/06/06(木) 23:59:03.35
ワイ公務員、1年だけでいいから休みたい
かと言って辞めるのは不安だしどうすりゃええんや

35: 2024/06/07(金) 00:00:53.50
>>33
鬱とか言って休職すればええやん
くっそ陰口叩かれるやろうけど

34: 2024/06/06(木) 23:59:52.18
公務員なら休職しても後に復帰出来るっしょ

36: 2024/06/07(金) 00:04:15.53
でもお前は仕事してても生活保護と同レベルの生活やん

37: 2024/06/07(金) 00:04:50.75
働いてるやつに圧勝してて草

40: 2024/06/07(金) 00:18:44.95
ワイの理想は大家さんとか投資家になって働かずに年収1000万円並みの暮らしをするやな

42: 2024/06/07(金) 00:32:38.81
現役世代が減って、社会保障費どんどん削られてんのに
生活保護が一生続くとは思えん

43: 2024/06/07(金) 00:35:16.07
FIREして喫茶店開くのが夢やねん
ニートやけど

46: 2024/06/07(金) 00:49:21.30
>>43
もうFireできてるやん

44: 2024/06/07(金) 00:38:57.32
英一郎とかいうスタートからFIRE出来てる理想

45: 2024/06/07(金) 00:49:10.77
働いてるやつみんなバカです

47: 2024/06/07(金) 00:56:31.97
ワイ2億でfireしてるけど結局月15万ぐらいしか使わんのよね
ずっとケチくさく生きてきたからコストに見合ってない買い物したり無駄遣いするほうがストレスになる
こういう性格のやつはfireに向いてると思う
逆に年収上がったらちょっといいもの買うとか生活ランクワンランクアップみたいなのは向いてない

48: 2024/06/07(金) 00:58:16.85
>>47
いいなー

51: 2024/06/07(金) 01:02:40.25
>>47
独身だとそれが可能だけど、家族がいるとそれが難しいのがなあ

53: 2024/06/07(金) 01:24:24.06
>>47
どうやって2億耐えたんや

56: 2024/06/07(金) 01:53:52.37
>>47
これよな
ワイの生活レベル20歳の頃から大して変わってない
多少良くなったけど月に20万くらいの生活
年収は増えるから金が自動的に余る

50: 2024/06/07(金) 01:00:03.05
生活保護は資産制限あるからな

52: 2024/06/07(金) 01:11:53.26
ワイなんて借金60万でfireしようか悩んどるのに

54: 2024/06/07(金) 01:36:43.79
歳とって独身やったら週2日休めたら十分やない?

55: 2024/06/07(金) 01:41:21.08
若いうちにFIREすると後悔したり鬱になるかもしれないから
目標持ったり趣味や生き甲斐見つけてからのほいがいいぞ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717684778/