1: 2024/06/06(木) 12:43:19.27 ID:??? T
マイナンバーは何のためにあるのか
マイナンバーとは、行政を効率化して国民の利便性を高めるために発行されている12桁の個人番号です。外国人を含む日本国に在住するすべての人に割り当てられており、基本的に変更されることはなく、生涯同じ番号を利用します。
マイナンバーは社会保障、税、災害対策の3分野で個人の情報が同一であることを確認するために活用されます。今までは行政機関で申請をする際には、複数の書類手続きが必要でした。しかしマイナンバーを利用すれば、各機関で取り扱う情報が集約されるため、必要な書類が減少したのです。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d394ac6e5bfaeaa719eb6fed80cd02ad24d7cb0
マイナンバーとは、行政を効率化して国民の利便性を高めるために発行されている12桁の個人番号です。外国人を含む日本国に在住するすべての人に割り当てられており、基本的に変更されることはなく、生涯同じ番号を利用します。
マイナンバーは社会保障、税、災害対策の3分野で個人の情報が同一であることを確認するために活用されます。今までは行政機関で申請をする際には、複数の書類手続きが必要でした。しかしマイナンバーを利用すれば、各機関で取り扱う情報が集約されるため、必要な書類が減少したのです。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d394ac6e5bfaeaa719eb6fed80cd02ad24d7cb0
2: 2024/06/06(木) 12:44:04.27
ポイントもらったのなら使えよ
3: 2024/06/06(木) 12:44:11.73
ただの情弱じゃねーか
4: 2024/06/06(木) 12:44:48.42
引越しの手続きとか病院で普通に使うけど
163: 2024/06/06(木) 15:38:24.88
>>4
健康なので病院なんて行ったことない
健康なので病院なんて行ったことない
5: 2024/06/06(木) 12:44:59.90
住民票の取得に便利なカード
6: 2024/06/06(木) 12:46:45.58
ポイント貰うためのものでしょ?
それ以降出番はないよ?
それ以降出番はないよ?
7: 2024/06/06(木) 12:47:19.41
知らんけど買い物で使えばお得なポイント貯まるんだろ
9: 2024/06/06(木) 12:50:22.00
全部、口頭で教えて貰わないと理解できない境界知能なのか?
10: 2024/06/06(木) 12:50:55.63
今のところ、一つだけ役に立ったかな
転出届、これだけはカードで出来た
親が認知症で色々手続きしたんだが、本当に使えるのはこれが唯一と言っていい
転出届、これだけはカードで出来た
親が認知症で色々手続きしたんだが、本当に使えるのはこれが唯一と言っていい
11: 2024/06/06(木) 12:50:56.59
マイナンバー使って集約されるなら公務員を削減しないとおかしい 役にたたない無駄な公務員は削減しないと
12: 2024/06/06(木) 12:51:07.70
数年すれば一斉更新の時期が来るからな
またポイント配るやろ
またポイント配るやろ
13: 2024/06/06(木) 12:51:12.66
証券口座作るときにマイナンバー求められたな
14: 2024/06/06(木) 12:51:17.72
まだマイナンバーカード申請してない
15: 2024/06/06(木) 12:52:40.06
最強の身分証明である免許証をいつになったら超えてくれるんだよ
16: 2024/06/06(木) 12:53:49.44
確定申告の医療費控除とかで使えた
あと、毎年の児童手当の現況届添付の
課税証明書とか
あと、毎年の児童手当の現況届添付の
課税証明書とか
17: 2024/06/06(木) 12:53:51.12
医療費控除で使った
18: 2024/06/06(木) 12:54:46.76
2万ポイントくらいは使ったろ
19: 2024/06/06(木) 12:56:27.75
免許と保険証と一体化すれば持たざるを得なくなる
要は強制的にやらないから役立たずになってる
マイナンバーを無力化したい勢力が沢山おるからね
要は強制的にやらないから役立たずになってる
マイナンバーを無力化したい勢力が沢山おるからね
20: 2024/06/06(木) 12:58:12.58
マイナンバーは納税番号。
マイナカードはその覚え書き。
マイナカードは不要なんだよ。
マイナカードはその覚え書き。
マイナカードは不要なんだよ。
21: 2024/06/06(木) 12:58:39.38
病院行く時普通に使うでしょ
22: 2024/06/06(木) 12:59:08.85
必要性がないんだよね
23: 2024/06/06(木) 13:00:19.34
たかだか、番号の通知のカードに過ぎないものに、余計な機能を無理やり追加して、2兆円以上公金ちゅーちゅーしてるのが自民党。
24: 2024/06/06(木) 13:01:44.40
日本国人総監視社会にする為のツールだよ
それだけ
それだけ
25: 2024/06/06(木) 13:01:48.45
調剤薬局で、勝手にマイナ保険証に登録されてしまう詐欺が流行ってるらしい。
大手の調剤薬局チェーンでやってるらしいので注意。
大手の調剤薬局チェーンでやってるらしいので注意。
26: 2024/06/06(木) 13:03:23.53
国民背番号の事?
体調も管理できて徴兵しやくなる制度だよ
知らなかったの?
体調も管理できて徴兵しやくなる制度だよ
知らなかったの?
27: 2024/06/06(木) 13:03:55.14
従来の保険証なら、金を払ってれば勝手に送ってくるし、資格確認書になっても勝手に送ってくる。
マイナ保険証になると、マイナカードを役所の窓口に出向いて更新しないといけないので、必要なときに無効化している可能性がある。
マイナ保険証になると、マイナカードを役所の窓口に出向いて更新しないといけないので、必要なときに無効化している可能性がある。
29: 2024/06/06(木) 13:06:47.54
ネットの匿名掲示板を読んでるヤツらの中には、
マイナンバー・カードを作っちゃったような馬鹿は、
おらんやろ。
マイナンバー・カードを作っちゃったような馬鹿は、
おらんやろ。
30: 2024/06/06(木) 13:08:58.20
マイナンバーカードは作ってない
住民基本台帳カードの方がまだ何度か使ったわ
日本の役人の作るこの手のモンはダメダメだね
住民基本台帳カードの方がまだ何度か使ったわ
日本の役人の作るこの手のモンはダメダメだね
31: 2024/06/06(木) 13:09:00.18
個人事業主は結構使うw
32: 2024/06/06(木) 13:11:23.42
フリーランスだから無いと話にならん
33: 2024/06/06(木) 13:11:38.65
住基ネットの二の舞いだな…
( ´∀`)無駄な税金使って失敗だ
( ´∀`)無駄な税金使って失敗だ
34: 2024/06/06(木) 13:12:11.55
ワクチンの時も免許証を出した記憶がある
35: 2024/06/06(木) 13:12:38.47
自治体のサービスの利用申請するときとかに使う
36: 2024/06/06(木) 13:13:11.54
人はそれぞれ心にマイナンバーを持っている。
37: 2024/06/06(木) 13:13:24.64
普通に住民票とかとるのに使うけど
病院でも使うし
病院でも使うし
51: 2024/06/06(木) 13:33:19.35
>>37
自分も役所で住民票とるのに窓口でマイナカード見せようとしたら
食い気味にマイナカードは結構ですって言われたわ
自治体で対応がバラバラ過ぎる
自分も役所で住民票とるのに窓口でマイナカード見せようとしたら
食い気味にマイナカードは結構ですって言われたわ
自治体で対応がバラバラ過ぎる
39: 2024/06/06(木) 13:14:16.36
まぁ身分証明書としてだから
マイナンバーができる前は免許証で済んでた話なんだけど(笑)
マイナンバーができる前は免許証で済んでた話なんだけど(笑)
40: 2024/06/06(木) 13:17:28.23
そもそもが全ての日本企業は年末調整や厚生年金の対応で社員のマイナンバーと給与払い口座と健康保険証を管理してるはずだから現役世代はみんな企業に個人情報を晒している
引退した高齢者は免許証も返納していたらマイナンバーカードが唯一の本人確認手段だし唯一の健康保険証だから高齢者には必須
引退した高齢者は免許証も返納していたらマイナンバーカードが唯一の本人確認手段だし唯一の健康保険証だから高齢者には必須
41: 2024/06/06(木) 13:18:07.81
確定申告しねーのかこいつ
このカード無しなんてもう考えられんほど役に立っているが
このカード無しなんてもう考えられんほど役に立っているが
42: 2024/06/06(木) 13:18:14.36
つか歯医者の定期検診くらいいけよ
歯石とかとらんの?
口臭すぎだろ
歯石とかとらんの?
口臭すぎだろ
43: 2024/06/06(木) 13:21:03.02
ちょっとした小遣いになった
またやってほしい
またやってほしい
45: 2024/06/06(木) 13:25:15.21
新NISAの口座を新設するには必要
多分銀行口座の新設にも
国民の金の流れを掴みたくてしょうがないからな
多分銀行口座の新設にも
国民の金の流れを掴みたくてしょうがないからな
46: 2024/06/06(木) 13:30:10.38
免許証の紐づけとiphoneへの搭載はよ
47: 2024/06/06(木) 13:30:52.52
確定申告が劇的に簡単になったのはありがたい
48: 2024/06/06(木) 13:31:02.78
>>1
今でしょ!
今でしょ!
49: 2024/06/06(木) 13:31:09.84
今はオンラインで銀行口座や証券口座やクレジットカードや各種決済手段の本人確認eKYCが当たり前になっているからマイナンバーカードやスマホのデジタル身分証明書機能が必須の時代で無しでは基本的に生活できない
50: 2024/06/06(木) 13:32:30.95
ポイントはもう使ったよ
52: 2024/06/06(木) 13:39:25.96
住民票なんてわざわざ平日に役所行って並んで貰わなくてもコンビニで簡単に手に入るだろ
53: 2024/06/06(木) 13:40:01.53
やっぱり更なるマイナポイント配布が必要だな「これが最後です」の撤回なんかで責めるやついないだろ
54: 2024/06/06(木) 13:40:13.74
マイナンバーカードで住民票、印鑑登録証明書はコンビニ交付できるから役所に行く必要はない
55: 2024/06/06(木) 13:42:10.70
使い方がわからん
56: 2024/06/06(木) 13:42:18.29
ポイントでビットコイン買って3倍になったわ
サンキュー
サンキュー
コメント
コメント一覧 (56)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本のデジタル行政。能登半島地震が起こり、
マイナンバーカードが如何に無能かがわかった。
災害大国のこの国には電力に頼らなくても成り立つ仕組み作りが大事。
河野太郎の何がヤバいかって、
被災地は通信障害も起きていたり電波も届かないところがあるし、
そもそも高齢者の割合も高いことを(おそらく)知っていながら
マイナ保険証の売り込みをしているところだと思う。
マイナ保険証は元々よく分からない理由のために言い始めた制度だが、
それ以上に、現状認識を差し置いて売り込みをするあたりに言葉を失う。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普通に殆どの人には不要なもの
toushichannel
が
しました
国の手続き関係ははるかに楽になった
toushichannel
が
しました
コンビニで住民票取ったし
証券会社の口座作ったときも提示させられたし
病院でも保険証代わりに使ったし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大型持ってるのばれたら運転させられそう
toushichannel
が
しました
ひょっとして作ると困る人なのかな?
toushichannel
が
しました
あとこの前アニメイベントの入場時に見せたっけ
写真付きの身分証明書がこれしか無いんよ
toushichannel
が
しました
生活に支障が出るくらいには便利だわな。
1年で1~2日分くらいの時間短縮にはなっている。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
確定申告もラクになった
マイナポータルでふるさと納税サイトとお薬手帳アプリとねんきん連携してる。評価する。
toushichannel
が
しました
運転免許証と同じようにマイナと顔を撮影、アホか
猿にカードを持たせたようなものだ
使い方を理解できない
toushichannel
が
しました
身分証明書を何も持たなくて済むから楽
あとマイナスマホがよほどぶっ壊れない限り
証明できなくなることもない
toushichannel
が
しました
契約は親、運転免許証は持っていない
引きこもりには必要ないな
toushichannel
が
しました
証明書の写真撮影なんかと比べてあっと言う間に終わって超楽だった
toushichannel
が
しました
その時にマインバーカード無いと10割負担になるからな。
toushichannel
が
しました
マイナ必要なのは逆に成功している人、仕事が忙しく、結婚して子供もいる、家も車もある、
資格をたくさん持っているという人達
toushichannel
が
しました
その後投資を始めたから毎年確定申告必須になったけど、本当に便利だわ。
証券会社関係の書類さえDLしておけば、自宅のPCでササッと終わる。
toushichannel
が
しました
役場関係の書類とか証明がコンビニで取れたのは便利だったわ
たまたま今年は提出書類が多かったし
toushichannel
が
しました
免許みたいに更新あるから気を付けろよ
toushichannel
が
しました
医療費の申告と控除と還付金振り込みとか、めちゃくちゃ便利なのに。税務署行って書類書いてるのかね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする