1: 2024/06/06(木) 06:39:09.09
悲しくなるよな
凄い悲しいもの見た気分になる

2: 2024/06/06(木) 06:40:44.17
年収一千万って別に普通の生活だよな
子無しとかなら話は変わるんだろうが

53: 2024/06/06(木) 07:16:47.59
>>2
確かに
知り合いに小梨、夫婦の総年収が1千500万円越えがいるが、都心とリゾートにマンション。車はレクサスと外車。さらに逗子にクルーザー保有

68: 2024/06/06(木) 07:24:43.52
>>53
めちゃくちゃ頭悪そうなレス

80: 2024/06/06(木) 07:32:16.52
>>53
その年収じゃ無理だろ

115: 2024/06/06(木) 07:57:11.47
>>80
夫婦はもう還暦越えて退色してる

3: 2024/06/06(木) 06:40:59.36
行くわけないわ

4: 2024/06/06(木) 06:41:27.86
慶應幼稚者を幼稚園だと確信した上で言論人的な調子で偉そうなツイートしてる奴見た時もほんと悲しかった

5: 2024/06/06(木) 06:41:37.39
吉野家に行くブラゼルさん・・・

6: 2024/06/06(木) 06:41:38.11
行くわ

7: 2024/06/06(木) 06:41:47.80
むしろ1千万あって回転寿司に行くのか……という現実のが悲しい
段々女の年収1千万じゃないと~が高望みではなく現実になりつつあるな

8: 2024/06/06(木) 06:42:55.90
1000万だと税金でかなり持ってかれるでな

9: 2024/06/06(木) 06:43:31.76
そのくらいアホじゃないと低年収で頑張って生きられんのやで
年収300万の人が頑張って仕事して年収305万の目指す世界で生きてんねん

10: 2024/06/06(木) 06:43:41.22
年収1000万で資産は5000万近くあるけど
回らない寿司に行ったのって人生で5回くらいしかないわ
旅行とか送別会とか上司の奢りとかそんくらい

11: 2024/06/06(木) 06:43:47.93
今の1千万と昭和の1千万を同じにするなよ
今の1千万なんて600万くらいな印象

15: 2024/06/06(木) 06:47:57.66
>>11
昔の1000万でも回転寿司余裕で行くわ
独身の1000万でも人によっては行くわ

12: 2024/06/06(木) 06:44:33.50
世帯3000万だけど嫁が好きで行くわ
そのくせ嫁も子供も俺もあまり食べないから支払いの半分くらい俺が飲む酒代になってる

84: 2024/06/06(木) 07:34:25.29
>>12
上2列は嘘松の法則からいくと
酒代がかかるだけが真実やな
治療してこいや

13: 2024/06/06(木) 06:45:11.32
回らない寿司なんて年収1000万あっても高えよ
なんか理由がない限り行かねえわ

14: 2024/06/06(木) 06:45:51.27
資産6億超えてるけど現金は7000万ちょっとやから結局生活は普通になるんよな

16: 2024/06/06(木) 06:50:04.22
これオークションスレなん?

17: 2024/06/06(木) 06:50:32.97
>>16
そうだぞ
お前も語れ

18: 2024/06/06(木) 06:50:55.38
最近の回転寿司は低年収じゃ行けないよね

19: 2024/06/06(木) 06:51:00.61
ポルシェもフェラーリも乗ってるけどコンビニもファストフードのドライブスルーも行くぞ

20: 2024/06/06(木) 06:51:27.51
回らない寿司もピンからキリまで

21: 2024/06/06(木) 06:51:28.79
つーか回転寿司ってまだあるの?
たまにはま寿司行くけど、全部タッチパネルで注文だけど

22: 2024/06/06(木) 06:51:49.81
>>21
こいつ可愛い

23: 2024/06/06(木) 06:52:00.44
むしろ回転してるの高級回転寿司くらいしか残ってないよな

24: 2024/06/06(木) 06:52:56.80
パッパに魚べいになら連れて行って貰った事ある

25: 2024/06/06(木) 06:53:18.88
1000万でも大した生活できんやろ
月の手取りで40万台。
金利コミで1億の家かったら、30年ローンで
月20万程度の出費やぞ
1億の家買っても、ちょっと教育熱心なところで
二世帯住宅ギリいけるかくらいの広さやし

26: 2024/06/06(木) 06:53:53.93
逆に目の前で握る寿司に抵抗ある人もおるやろ

27: 2024/06/06(木) 06:54:49.71
なんか生活が変わるのは年収2000万からみたいな調査なかった?

29: 2024/06/06(木) 06:54:53.73
1000万って課長クラスやし、自分のとこの課長が豪遊してると思うか?

42: 2024/06/06(木) 07:03:32.82
>>29
働いたことなさそう

43: 2024/06/06(木) 07:08:50.25
>>42
働いてるのに課長クラスで1000行かなくてかわいそう

116: 2024/06/06(木) 07:58:10.78
>>42
かわいそう

30: 2024/06/06(木) 06:56:29.97
お前らからまともに収入のある生活しているような知性を感じられないのだが

31: 2024/06/06(木) 06:56:33.81
ワイ,年収150万くらいや…

からの150万ドルでした~
とかやってみたい

32: 2024/06/06(木) 06:56:50.50
1000万だと手取り700万ちょいぐらいか

33: 2024/06/06(木) 06:57:09.53
君等が考える庶民と高収入のボーダーっていくらくらいなんや?

36: 2024/06/06(木) 06:58:05.49
>>33
2000万あったら流石に庶民とは違うランクやと思うわ

34: 2024/06/06(木) 06:57:15.13
回転寿司でも
そこらのカウター寿司レベルに高い所もあるしなあ

35: 2024/06/06(木) 06:57:41.16
年収2000万から醤油泥棒せずにすむ収入だよな

37: 2024/06/06(木) 06:59:49.55
親が公立病院マイナー科勤務医だから1000万いかなかったわ

40: 2024/06/06(木) 07:01:57.11
>>37
いやその歳になって親の年収に頼るなーっ🤣☝💦💦💦

38: 2024/06/06(木) 07:00:12.99
2000万あっても子供が多いとお金かかるしな
環境によるとしか

39: 2024/06/06(木) 07:01:33.97
年収2500万は店員にお茶注がせてた

41: 2024/06/06(木) 07:02:45.45
今日びの回転寿司は普通に旨いからな
昔はひどいもんだったからその名残だろ

44: 2024/06/06(木) 07:10:34.23
子供のために行くんやでこどおじ

49: 2024/06/06(木) 07:15:05.56
>>44
いや別に誰と行ってもええやろ
正気かよ

45: 2024/06/06(木) 07:10:58.18
日本の大企業の部長クラスやぞ1000万は

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717623549/