1: 2024/05/30(木) 12:28:30.65
2024年6月以降「森林環境税」に名前変わる模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/73de32ea948ad458f38128d6524c3f3ca499e094
no title

2: 2024/05/30(木) 12:28:42.41
これは一体…

3: 2024/05/30(木) 12:28:57.85
ま、多少はね

4: 2024/05/30(木) 12:29:54.25
財務省「能登の復興財源どうしようかなあ(ニチャァ」

5: 2024/05/30(木) 12:29:56.75
森林伐採しまくって太陽光パネル設置してるのにか

6: 2024/05/30(木) 12:30:26.12
え…?なにこれ…

8: 2024/05/30(木) 12:31:35.73
森林環境税追加した後に能登復興支援税導入するつもりやろ

9: 2024/05/30(木) 12:33:02.53
税金って下げたり廃止することは一切ないよな
ひたすら負担が増えていくだけ

13: 2024/05/30(木) 12:36:27.13
>>9
だから新しい税目増やそうとした時点でめっちゃバッシングしないとアカンねん

21: 2024/05/30(木) 12:46:45.72
>>9
NISAで減税されたし、iDeCoも枠が増えるんだが?
こういう層ってやっぱりその日暮らしなん

23: 2024/05/30(木) 12:48:29.55
>>21
なお増税眼鏡は資産税を検討

10: 2024/05/30(木) 12:33:14.95
化石賞を贈られたのがよほど恥ずかしかったらしいな

11: 2024/05/30(木) 12:33:30.95
いうて税収上げないといけないからな

22: 2024/05/30(木) 12:47:38.71
>>11
景気上げることで税収増やしてよ😭😭😭😭😭😭

26: 2024/05/30(木) 12:50:18.78
>>11
国民の収入上げれば税収も上がるのでは…?

28: 2024/05/30(木) 12:50:51.98
>>26
無理じゃね?

38: 2024/05/30(木) 12:58:55.10
>>28
消費が増えれば自然と消費税は増えるはずなんだがなぁ

45: 2024/05/30(木) 13:01:48.98
>>38
消費を増やそうとして減税しても賢い奴は貯金するから無理やろ
肉体労働者の収入が少ないのが根本的な原因だと思う

48: 2024/05/30(木) 13:04:11.61
>>45
常にインフレするなら使う方が得って考えにもなるけど実際は停滞どころか下がってるからな

12: 2024/05/30(木) 12:34:15.19
森林伐採して中国製の太陽パネル敷き詰める利権やってるのが都知事やってる緑のたぬき

14: 2024/05/30(木) 12:36:56.24
名前変えて継続することを思いついた財務省職員は神として崇め奉られてそう

16: 2024/05/30(木) 12:42:22.15
>>14
財務官僚の基本業務だぞ
彼らにとっては減税は恥

18: 2024/05/30(木) 12:44:15.53
>>14
それに成功したやつが出世する

15: 2024/05/30(木) 12:42:00.32
再生エネ賦課金とりながら
太陽光パネルのために山林を切り開いて
森林環境税を取る
完璧だ

17: 2024/05/30(木) 12:43:37.48
いやでも森林環境は大事やろ
水源の確保に関わってくるから

19: 2024/05/30(木) 12:44:32.11
当初花粉対策とかもお題目に上げてて花粉症税とか言われてたな

20: 2024/05/30(木) 12:45:37.46
財務省は解体しないと

25: 2024/05/30(木) 12:50:18.58
どの党に投票したら財務省に嫌がらせできる?

30: 2024/05/30(木) 12:51:41.71
>>25
共産党

32: 2024/05/30(木) 12:52:58.41
>>30
そんなん日本ごと終わるやん

………まぁええか
最後くらいあいつ等に嫌がらせしてお割りたい

27: 2024/05/30(木) 12:50:47.69
わーくには本当に言葉遊び得意やね😊

31: 2024/05/30(木) 12:52:37.63
税金を毛嫌いする奴多すぎるけど、ガチで浅いよな
こんなに暮らしできるの日本くらいやろ
持続可能な社会の実現のために少しくらいは身銭切れや

34: 2024/05/30(木) 12:54:37.61
>>31
いかにも税金払って無さそうな奴のレスで草

40: 2024/05/30(木) 12:59:23.00
>>34
毎月8万くらい天引きされてるけど・・・

33: 2024/05/30(木) 12:54:25.95
お金を刷れば税収なんて要らないのでは?

39: 2024/05/30(木) 12:59:20.98
議員の数減らさないとな
言っても聞かないから今後は山に登る議員多そうだわ

42: 2024/05/30(木) 12:59:43.08
いうて俺達が収めてる税金よりは良い暮らしした結果、国の借金が増えてるんやろ

44: 2024/05/30(木) 13:00:13.43
別に払うのはええけど無駄遣いするなって話よ

47: 2024/05/30(木) 13:03:18.32
>>44
言いたい事はわかるがそれが仕事になってる人もいるからな

46: 2024/05/30(木) 13:03:08.57
払っても経済は良くなってないし見返りもないとは言わないがその分の上乗せもない
なお値上げで国民の増える一方

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717039710/