1: 2024/05/26(日) 08:52:23.00 ID:??? T
シドニーに取材に向かったきっかけは、日本人の若者たちがまるで「出稼ぎ」のようにワーホリで海外に向かっているという報道だった。テレビでは、ブルーベリー摘みのアルバイトで月収50万円、カフェのアルバイトで月収40万円、介護アシスタントで月収80万円を稼ぐ若者たちが紹介されていた。最低時給が日本の2倍以上だから、アルバイトでも、こんなに稼げてしまうのだ。

この30年間で、日本はすっかり「安いニッポン」になってしまった。世界の国々では経済成長に伴って働く人々の賃金も上がっていった。アメリカやイギリスでは、約1.5倍に。オーストラリアでは約1.4倍。ドイツやフランスも約1.3倍になっている。

ところが、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/590cafbeeecc4c36ecb168b3eda7dcfd36ed64ee

2: 2024/05/26(日) 08:53:03.16
物価も2倍以上なんだろうな

185: 2024/05/26(日) 12:43:07.76
>>2
だよ
最近白人が周りに移住してきてんなと思って話ししたらオーストラリア人ばっかだったわ
普通に家建てるのに2億かかるっていうのに絶望して逃げてきたっていうてた

189: 2024/05/26(日) 13:08:44.30
>>2
実質賃金の推移も他国にボロ負け
残念ながら、安い国ニッポンは事実だ

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.html

201: 2024/05/26(日) 13:37:23.31
>>2
レストランが高いだけで
車やガソリンは日本より安い
大きめの戸建て住宅も日本より安い

3: 2024/05/26(日) 08:53:05.87
ただでさえ安いのに若いと買い叩かれるからな。

5: 2024/05/26(日) 08:57:01.91
金利が高いと預金も増えるから楽しみだな

6: 2024/05/26(日) 08:57:52.94
沼る前にさっさと日本に帰ってきてまた貧乏生活しなきゃならんの沼やん

8: 2024/05/26(日) 08:59:43.90
8050問題とかアホなこと言ってるけど
海外行けば余裕で稼げるぞ

156: 2024/05/26(日) 11:26:31.70
>>8
日本帰ってきたら犯罪者じゃん
海外行ってる間に無縁仏になったら、保護責任者遺棄致死とかになるだろ

9: 2024/05/26(日) 09:00:40.10
タコ部屋に住んでるんだろw

10: 2024/05/26(日) 09:02:59.91
若い内はフリーでも何とかはなるだろうけどね。

11: 2024/05/26(日) 09:03:22.98
現地で正社員採用されれば良いと思うよ
で永住権も取ってね
でなきゃ地獄

12: 2024/05/26(日) 09:03:33.86
海外経験も出来て若者は積極的に出て行った方が良いな

13: 2024/05/26(日) 09:04:13.92
まじで昔から居るけどコイツらに欠けてるのは想像力だわ歳取ってからどうすんの?金あっても信用ないじゃ海外だろうが詰むよ

21: 2024/05/26(日) 09:07:39.36
>>13
歳取ったら戻ってくれば良いじゃないの。
その頃には十分金稼いでいるだろう。

28: 2024/05/26(日) 09:10:47.80
>>13
日本人の中間層から下は既に積んでるけどな。
この先日本の賃金はどんどん下がっていくから投資だけで200万は稼げないと厳しい。
200万稼ぐためには4000万いるが、中間層では用意できない。

34: 2024/05/26(日) 09:13:33.97
>>13
若いうちに稼がないといけない時代になってんだよ
年だけで金を貰える時代は終わった
想像力が無いのはどっちだ?って感じだな

111: 2024/05/26(日) 10:21:26.25
>>13
想像するに、日本は衰退していく。
年金払えず介護できず野垂れ死に。
海外がいいわ

112: 2024/05/26(日) 10:22:15.36
>>111
こいつのが想像力なくて笑うよな
日本がどうなっていくか想像できないらしい

14: 2024/05/26(日) 09:04:29.74
円を稼ぐバカになるか
ドルを稼ぐ勝ち組になるか
選びな

15: 2024/05/26(日) 09:05:28.27
>>14
てか円が安いんだからもっと出せよって思うのだけど…

16: 2024/05/26(日) 09:06:09.72
稼げて英語もペラペラになってと
意味のある時間やな

116: 2024/05/26(日) 10:24:22.34
>>16
積極的に話さないとペラペラならない

18: 2024/05/26(日) 09:06:39.74
普通円安ならもっとインフレして良くね?
仕組みが解らん

27: 2024/05/26(日) 09:10:29.83
>>18
厳重なロックが掛かってる

金融緩和で通貨安にする
技能実習生で絶対に賃金相場を上げさせない

この二つはセット
コストプッシュインフレだけが起きて
ディマンドプルインフレは起きない

101: 2024/05/26(日) 10:10:26.15
>>18
為替介入で稼いだみんなに金ばら撒くのが正解だと思うけどな
多少インフレになろうがみんな金持っててインフレってのはそれ程危険じゃないし
そもそも経済過熱して全面的なディマンドプルインフレなんか国内で起こる訳がない
みんな基本的な物は持ってんだから
インフレ進むと年金老人の票が取れなくなるからそうは出来ないってのが実際のところじゃないの

133: 2024/05/26(日) 10:50:26.42
>>18
日本では賃金が異常に低く抑えられてるから国内消費も低く、そのため物価も抑えられてるだけ

何しろ今の日本はリーマンショック超え、過去最悪の実質賃金24ヶ月連続マイナス、個人消費は13ヶ月連続マイナスっていう数字が出てるからな

19: 2024/05/26(日) 09:07:22.28
帰国してから正社員になろうとする時が苦労しそう。解らないけど。

20: 2024/05/26(日) 09:07:33.32
ラメーン3000円だぞ。騙されるな

202: 2024/05/26(日) 13:39:51.76
>>20
シドニーのラーメンは平均1200円だぞ

22: 2024/05/26(日) 09:08:40.94
おにぎりが1000円とかでしょ
日本がインフレしないのは
岸田総理の手柄だろ

23: 2024/05/26(日) 09:09:11.97
出稼ぎて事は永住権は無いから、どちらにしろ日本に帰国し現実に戻らなくてはならないが。

121: 2024/05/26(日) 10:27:50.59
>>23
永住権申請したらもらえる

24: 2024/05/26(日) 09:09:36.94
観光ビザで就労するのって違法だろ

25: 2024/05/26(日) 09:09:46.65
結局
日本に帰ってこないと
貧乏じゃん

26: 2024/05/26(日) 09:10:24.01
だと思ったが、観光ビザだし。

29: 2024/05/26(日) 09:11:19.81
年寄りでも海外で仕事見つかるかな

194: 2024/05/26(日) 13:17:09.33
>>29
英語出来れば介護?

30: 2024/05/26(日) 09:11:27.60
インフレ恐怖症の財務省が馬鹿だからこんな事になってんだよな、必要な出費もせずに貯めるだけ溜め込んで何故か外貨準備だけで国家予算ほどの儲けを出してる

31: 2024/05/26(日) 09:11:38.66
日本企業に勤めても中高年になってリストラされたら一緒。

32: 2024/05/26(日) 09:12:16.05
海外まで行って貧困生活しなくても
トヨタの期間工でも貯金300くらい貯まるわ

123: 2024/05/26(日) 10:29:25.03
>>32
指が飛ぶ絶望工場

195: 2024/05/26(日) 13:18:02.12
>>32
若いうちは良いけどな。
税金搾取される。

33: 2024/05/26(日) 09:12:24.88
やっぱ介護とか運転手金良いのな、公務員は安いと聞くし日本と真逆

44: 2024/05/26(日) 09:19:46.38
>>33
真逆ってほどでもない
海外の場合運転手は長距離や大型は高級取り
日本で言う宅配は、海外でも安い

47: 2024/05/26(日) 09:20:43.38
>>44
誤字「高級」ではなく「高給」ね

53: 2024/05/26(日) 09:27:38.62
>>44
長距離ドライバー良いな
住宅要らないかも

125: 2024/05/26(日) 10:33:59.29
>>44
佐川急便とか高給

35: 2024/05/26(日) 09:13:35.35
若者の日本離れw

36: 2024/05/26(日) 09:13:49.58
いい話ばかりでもないみたいだが
いろいろ裏情報知りたいよな

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1716681143