1: 2024/05/26(日) 08:24:38.94
2: 2024/05/26(日) 08:24:59.50
もうほんまに終わるんやね
4: 2024/05/26(日) 08:25:34.82
去年やん
7: 2024/05/26(日) 08:28:19.28
>>4
こういう人って農作物がどうやって常に途切れないように市場に出てるのか理解できてなさそう
こういう人って農作物がどうやって常に途切れないように市場に出てるのか理解できてなさそう
5: 2024/05/26(日) 08:26:34.71
こういう時に備えて小さいおにぎりで満足できるよう鍛えてきたんやし
今が訓練の出来を見せつける場面やぞ
今が訓練の出来を見せつける場面やぞ
6: 2024/05/26(日) 08:26:43.77
これから米もっと高くなるよ←去年のワイ
8: 2024/05/26(日) 08:28:25.16
でも米って補助金ジャブジャブして価格統制するんちゃうの?
9: 2024/05/26(日) 08:29:48.05
米農家なれば儲かったりする?
18: 2024/05/26(日) 08:34:54.24
>>9
海外に販路開拓できれば
海外に販路開拓できれば
10: 2024/05/26(日) 08:30:45.96
ガチで最近米の値段上がっててびっくりするわ
ワイが食ってるレベルの安い米でも2割から3割は値上がりしてるし
ワイが食ってるレベルの安い米でも2割から3割は値上がりしてるし
11: 2024/05/26(日) 08:31:16.86
他人の土地を通らないと農機入れられないけどそこの地主が難しいオッサンに代替わりして一切耕作ができなくなった野球場くらいの土地が近所にあるわ
13: 2024/05/26(日) 08:31:48.21
ブランド米作ってる農家はめっちゃ儲かってる
14: 2024/05/26(日) 08:32:19.58
農家の知り合いだからそう言う時助かるわ
31: 2024/05/26(日) 08:45:00.05
>>14
知り合いにたかるなよ
あさましい
知り合いにたかるなよ
あさましい
15: 2024/05/26(日) 08:33:56.48
金払って米捨ててる分を売りに出せや
16: 2024/05/26(日) 08:34:10.48
もう芋食うしかないじゃん😭
17: 2024/05/26(日) 08:34:12.52
米より芋のほうが栄養あるやろ
19: 2024/05/26(日) 08:34:55.13
でも日本には大谷とブルーインパルスと四季があるから
20: 2024/05/26(日) 08:35:04.20
米農家やけど米不足しとるわけちゃうで
問屋が流通とめて値段上げてるだけや
まあ農協のアホが「今年の資材の値段考えたら適正価格は九千円です」って計算出したくせに七千円で売りやがったからな
問屋が流通とめて値段上げてるだけや
まあ農協のアホが「今年の資材の値段考えたら適正価格は九千円です」って計算出したくせに七千円で売りやがったからな
25: 2024/05/26(日) 08:40:49.36
>>20
去年の酷暑で不作と聞いたで
去年の酷暑で不作と聞いたで
21: 2024/05/26(日) 08:35:57.44
岸田はさっさと備蓄米放出せーや
コロナ禍明けの外食需要が大きな要因ならそれでかなり下がると思うが
コロナ禍明けの外食需要が大きな要因ならそれでかなり下がると思うが
22: 2024/05/26(日) 08:36:38.67
食べ物がないってやってるけど誰も一次産業やろうとしない国ってガチで詰んでるわ
23: 2024/05/26(日) 08:37:18.75
>>22
まず隗より始めよやで
まず隗より始めよやで
24: 2024/05/26(日) 08:40:08.81
外食用の米がアホみたいにやばいから外食も値上げ不可避やぞ
26: 2024/05/26(日) 08:41:49.72
画像見る限り一時的な高騰な気がするんやが
27: 2024/05/26(日) 08:43:27.80
>>26
今年ちゃんと収穫できればそりゃ価格は下がるで
今年ちゃんと収穫できればそりゃ価格は下がるで
28: 2024/05/26(日) 08:44:10.21
日本帝国には芋があるから
29: 2024/05/26(日) 08:44:10.56
たつなみ「な?俺のやったことは正解だったろ?」
32: 2024/05/26(日) 08:45:57.91
こんなん流通のせいの大嘘やで
JAの米買取価格は上にもあるけど一律30kg7000円で一切上がってない
なんなら補助金打ち切られたらから300円安い
みんな食わなくなったもち米なんかここ20年で半額以下になってる
JAの米買取価格は上にもあるけど一律30kg7000円で一切上がってない
なんなら補助金打ち切られたらから300円安い
みんな食わなくなったもち米なんかここ20年で半額以下になってる
33: 2024/05/26(日) 08:46:27.10
うちなんてまだ古古米食ってんぞ
35: 2024/05/26(日) 08:49:41.25
>>33
塀の中からですか?
塀の中からですか?
34: 2024/05/26(日) 08:48:56.05
最近の値上げブームにどいつもこいつも便乗してるだけや
生産農家には1円すら還元されてない
肥料代はウク戦のせいで1.5倍になってるけどな
生産農家には1円すら還元されてない
肥料代はウク戦のせいで1.5倍になってるけどな
37: 2024/05/26(日) 08:51:05.06
米の生産量減っとるからな
38: 2024/05/26(日) 08:53:04.43
スーパーで買って慣れてるとたまに米屋で米買うと糞ボッタクリ価格でびっくりする
39: 2024/05/26(日) 08:53:35.37
このところクーポンで買ったらさらにクーポン貰って
今までで一番安く買えとるわ
今までで一番安く買えとるわ
40: 2024/05/26(日) 08:57:17.99
玄米を安くしてくれ
12: 2024/05/26(日) 08:31:44.68
主食が芋になるとはな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716679478/
コメント
コメント一覧 (39)
toushichannel
が
しました
なぜか現代の貧乏人は太る。
クッキーなんかの穀物ばから食うからだ。
そのくせメタボ腹を社会の責任にしようとする。
食う量を減らせば3食古古米でも太らない。
これは貧困層が痩せるチャンス。天の恵みだ。
toushichannel
が
しました
去年の秋に優待でもらった魚沼産コシヒカリ新米5kgまるまる残ってるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
30キロ7000円ってまずいコメしか買えなかったのよなぁ
コシヒカリ13000円とか普通だったのな
90年中ごろまでは
toushichannel
が
しました
あちこちから声上がってんだよなぁw
じゃあこの値上がりはさ…答えはわかったな?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自宅精米するし
toushichannel
が
しました
好きなものを食べて死ぬ人生を選んでいるのだろう、いーんじゃないの
toushichannel
が
しました
次は農家から買い取る単価をちゃんと上げてくれ
toushichannel
が
しました
地物米の金マークの無洗米しか買って無い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
直売所の手数料で米の儲けはほぼないけど買ってくれてるお客様からは安くて助かるって言われるわ。赤字にならない限りとりあえず値上げするつもりはない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本人の健康寿命はおよそ75
もうすぐ本当に作れない時代が来る
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんなに嫌なら今年分は買いだめしとけよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
早いけど主要品種の替え時かもな。
toushichannel
が
しました
コメントする