1: 2024/05/23(木) 21:16:20.29
50円で?

2: 2024/05/23(木) 21:17:34.19
わかる、50円くらいならなんとでもなるよな

3: 2024/05/23(木) 21:18:24.78
ブルボンルマンド100円→150円
2度と買わない😡

4: 2024/05/23(木) 21:18:32.22
結構デカいやろ

5: 2024/05/23(木) 21:19:07.82
ロットで仕入れてるんだろ

6: 2024/05/23(木) 21:19:37.41
買う必要がないことに気付いただけやぞ

7: 2024/05/23(木) 21:20:18.77
おまえらまじで底辺なの?
小売は販売価格○○円以上にしなければいけなくなったら

仕入

やめよるんだけど?まじでメーカー勤めすらおらんやんここw

8: 2024/05/23(木) 21:20:19.66
経済学を何も知らない馬鹿ハケーン
その50円を毎日負担するとして週に350円
月4週間だとして1400円
1年は52週間だから86400円
こんだけの負担が重くのしかかってくるのに頭悪い馬鹿は搾取され続ける

10: 2024/05/23(木) 21:23:41.36
>>8
ん?

14: 2024/05/23(木) 21:25:43.68
>>8
18200円やんけ

20: 2024/05/23(木) 21:28:50.85
>>8
は、ハケーン!?
いつの時代のジジイだよこいつ

27: 2024/05/23(木) 21:45:57.90
>>8
コイツ頭悪い馬鹿だから搾取され続けてそう

37: 2024/05/23(木) 21:51:07.46
>>8
もういい...もう休め...!!!

9: 2024/05/23(木) 21:21:52.46
その一品だけが値上げしてるんじゃなくて、なんでもかんでも一斉に値上げしてるからだろ

11: 2024/05/23(木) 21:24:18.27
1000円のものが50円値上げしただけと
100円のものが50円値上げしたのが同じなわけないよな

17: 2024/05/23(木) 21:27:23.23
1000円が1050円になってもほぼノーダメやけど100円が150円になったらキツいンゴ

18: 2024/05/23(木) 21:27:37.94
自民党のおかげで日本は外国の植民地になって経済は崩壊したよ
ありがとう

21: 2024/05/23(木) 21:32:14.98
こどおじだけど値段を見ないで買うよ

22: 2024/05/23(木) 21:35:59.77
買いたくなくなっただけや

24: 2024/05/23(木) 21:39:11.05
品質が良くなるわけでも無く50円値上げされたら生活必需品でもない限り買わへんなるわ

25: 2024/05/23(木) 21:43:15.19
計算ミスったわ
いちいち細けえこと指摘すんなよアホくせえ

28: 2024/05/23(木) 21:46:47.93
ガソリンはマジで1L50円値上げされてるからな
10L入れるだけで500円の差や
死活問題

30: 2024/05/23(木) 21:48:03.80
元が200円くらいまでなら手は止まるわな

31: 2024/05/23(木) 21:48:09.23
牛乳は40円値上げしたらマジ売れなくなって売り場から消えたわ、四つ葉の奴

32: 2024/05/23(木) 21:49:31.20
もう一度50円上がった時にも同じこと言ってそう

33: 2024/05/23(木) 21:49:39.45
実際値上げしまくりで
今まであんま要らんもの買ってたんやなって気付いたわな

35: 2024/05/23(木) 21:50:32.71
適正価格という概念知らんのな

36: 2024/05/23(木) 21:50:41.18
食材まとめて買うとね以前より1000円高いとかザラだからなあ

38: 2024/05/23(木) 21:52:13.54
安さが売りだったのが値上がりすると買う気なくなる
それならもうちょい金出していいの買おうってなる

39: 2024/05/23(木) 21:52:47.18
50円値上げしましたごめんね🤗
(うそだよ本当は量も減らしてるからもっと値下げしてるよ😈)

40: 2024/05/23(木) 21:53:07.98
ローソン100で140円で売ってたおにぎりが190円になっててもう買わんなと思った

45: 2024/05/23(木) 21:57:03.97
>>40
ローソン100はかき揚げのおにぎりがうまかったな
しばらくいってないや

41: 2024/05/23(木) 21:54:41.82
世の中思ってるよりガチ貧乏人が多いんだよな
知り合いにはいない人達

42: 2024/05/23(木) 21:55:24.47
カップめん50円値上げじゃ買わないでしょ
あと野菜ジュースも買えん

43: 2024/05/23(木) 21:55:34.17
大抵の人はそのまま暮らせるけど
いままでギリギリ中流だった人が下流になったり
ギリギリ暮らせてた人が暮らせなくなったりするんやで

44: 2024/05/23(木) 21:56:12.79
せやで、稼いでる奴以上大量に貧乏人おるから実質賃金がマイナスになるんやで

46: 2024/05/23(木) 21:57:50.09
1ドル110円から160円やぞ😡

47: 2024/05/23(木) 21:58:12.18
コンビニ弁当はもう二度とっていうぐらい買うことなさそう
あれなら外食する

48: 2024/05/23(木) 21:58:14.98
どんどん類似の安いやつに変えていく

49: 2024/05/23(木) 21:58:26.06
セブンいったらカップ麺とか300円近いの見て旋律した

50: 2024/05/23(木) 21:58:45.94
>>49
何奏でてんねん

53: 2024/05/23(木) 22:02:07.95
>>49
前から高いやつそんなもんやろって思ってたらカップヌードルみたいなやつもクソ高くなってたわな

51: 2024/05/23(木) 21:59:57.65
人気者おって草

52: 2024/05/23(木) 22:00:33.40
100円の壁・・・袋入りスナック菓子、カップ麺、菓子パン、500mLジュース

200円の壁・・・徳用大袋入りスナック菓子、高級カップ麺、お惣菜、1.5Lジュース

300円の壁・・・生洋菓子、有名店再現ラーメン、お弁当、お茶パックセット

54: 2024/05/23(木) 22:03:13.47
弁当が100円あがると大騒ぎされるけど
車が10万あがってもだんまりなのは何でなんやろ

56: 2024/05/23(木) 22:04:23.06
>>54
心理学で言うところの何とか効果ってやつやな

57: 2024/05/23(木) 22:05:33.53
>>54
というか車の上がり方は更にエグいで

62: 2024/05/23(木) 22:12:43.59
>>54
車なんて数年に一回しか買わないからな

55: 2024/05/23(木) 22:03:57.96
セブンのPBカップ麺、前100円くらいじゃなかった?
今160円くらいするよね?

58: 2024/05/23(木) 22:08:53.62
値上がり値上がり言いまくって値上げ前より消費金額減ってる民族やからな
実際に生活が苦しくなったかどうかより思い込みが全て

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716466580/