1: 2024/05/23(木) 10:29:00.684
半導体だけじゃない
車、家電、携帯電話

全部日本製がトップだった
なぜここまで落ちぶれてしまったのか???

2: 2024/05/23(木) 10:32:39.702
価格競争に対応しなかったから

3: 2024/05/23(木) 10:33:17.455
今の日本の姿が本当の日本だから
当時がイレギュラーだっただけ

4: 2024/05/23(木) 10:34:56.240
そういう産業でトップになるには国単位でも企業単位でも不足する部分があった。

6: 2024/05/23(木) 10:36:11.981
>>4
例えば?

5: 2024/05/23(木) 10:35:13.746
日本人全バカ計画の「ゆとり教育」を知らんのかね

7: 2024/05/23(木) 10:37:15.090
プラザ合意と日米半導体協定、その他もろもろの関税や自主規制要求のせいだよ

つまりアメリカが悪い

13: 2024/05/23(木) 10:42:39.959
>>7
ならなんで現在日本に代わる工業国の中国台湾韓国は潰されない?当時の日本の政治家が無能でアメリカの犬に成り下がったからだろ?

14: 2024/05/23(木) 10:43:21.130
>>13
時代が違うから

16: 2024/05/23(木) 10:44:23.406
>>13
アジアが発展してグローバル化が進んでアメリカ以外の大市場が出来て不当な要求に従う必要が無くなったからだよバカ

20: 2024/05/23(木) 10:47:40.835
>>16
じゃあ日本もいつまでもアメリカのせいにしないで少し時代が下れば巻き返すことだってできたはずなのに中韓台との競争に負けた訳じゃん

26: 2024/05/23(木) 10:54:31.450
>>20
そりゃアメリカのせいで円の価値が3倍になったからな
為替変動と関税で値段が2倍3倍4倍となった日本製品なんか高くて消費者は手が出せないし
そうなれば売り上げが落ち込んで投資も減るし
特に半導体は日米半導体協定で4年間アメリカへの輸出を禁止する上に日本国内でも米国製の半導体の使用を政府が奨励する内容が盛り込まれてたりしたからな

中韓台に負けるのは当然の流れ

8: 2024/05/23(木) 10:38:44.960
日本があれほどトランジスタについて立派に国威を押し上げたのに
当の日本人がそのトランジスタについて何も知らんっていう…
理系の後継の教育不足

9: 2024/05/23(木) 10:39:21.873
あまりにも理系の地位下げすぎたから
バブルの頃は何だかんだ戦争のために理系で頑張ってた人たちの成果とか遺産が残ってたからやれてたけど

10: 2024/05/23(木) 10:39:52.729
壊れかけのRadioとかディスってたもんな

11: 2024/05/23(木) 10:40:50.208
昔なんですごかったかっていうと
普通の世界は真空管ラジオとかってバカでかいラジオ作ってたんだが
それをトランジスタラジオにして日本すげーってなったんだよ

12: 2024/05/23(木) 10:41:29.857
昔はコンピュータっていうと銀行とか役所とかが使うもので長持ちして壊れんければ多少高くても需要あったんです
90年代からはコンピュータは個人が持つものになっていって安価なものが求められるようになった
ここに日本は対応するの遅れた
台頭してきたのが韓国とか台湾

15: 2024/05/23(木) 10:43:59.627
できる人はみんな世界に出てったもう日本が限界集落なんだろう

23: 2024/05/23(木) 10:52:47.183
>>15
日本は移民に消極的で技術移民が入ってこないから技術が出ていく一方だしな

19: 2024/05/23(木) 10:46:05.810
円高はさほど関係ない
ドル高になってインテルが潰れるかというと潰れない

21: 2024/05/23(木) 10:48:24.641
安易に海外移転したから技術取られた

27: 2024/05/23(木) 10:56:04.294
アメリカ政府による弱体化と弱体化に弱体化が重なった結果
日本製品は負けたんだよ

28: 2024/05/23(木) 10:57:04.924
自分の事は棚に上げるけど
今の日本人って仕事しなくなったよね
仕事イヤ休み欲しいばっか

29: 2024/05/23(木) 10:57:43.248
>>28
昔が働きすぎだったんだぞ

30: 2024/05/23(木) 10:58:37.398
ほえーじゃあアメリカちんは飼い犬が盛況してムカつくからと制限かけて一人勝ちしようとしたら
中国に出し抜かれて国勢もレッドに傾かせたバカなの?

32: 2024/05/23(木) 11:13:08.266
>>30
そうとしか言えないよね
良くないけどざまあみろって感じ

35: 2024/05/23(木) 11:29:18.846
>>32
立場的にはダメなんだろうけど、中国にアメリカが少し追い詰められてるところを見るのは愉快だな

このまま共倒れしてくれれば1番いい

31: 2024/05/23(木) 11:11:11.363
今の日本人は働かなすぎなんだよ
パワハラだの残業だの文句ばかり言いやがる
そのくせ退職代行などと腑抜けたものまで需要が出てしまう始末
ニデックを見習えよバカども

かくいう俺は無職だけど

33: 2024/05/23(木) 11:13:45.655
おばちゃん達の手先が器用だったからだと思う
かつて日本製の電化製品が世界中で売れたのは小型で故障が少ないからだと思う
その電化製品を組み立てたり半田付けしてたのはパートのおばちゃん
でも時代が進んで電化製品が高性能になって生産がオートメーション化されて世界中の国が並んで日本の強みのおばちゃんが入る隙がなくなった

34: 2024/05/23(木) 11:16:16.698
ジャスピンコニカは日本の工場以外では生産出来なかったらしいしね

36: 2024/05/23(木) 12:00:37.956
上に立つ人たちは技術よりマネーに興味が向かいがちだけど
それが昔よりひどくなって
技術者にも金勘定ばかりやらせるようになった
また、安易なリストラをして行き場を失った技術者たちが近隣の国に流れた
結局、技術力が弱くなったから衰退したのよ

37: 2024/05/23(木) 12:04:04.319
まあアメリカのせいだな
日本は所詮奴隷みたいなもんだし仕方ない

38: 2024/05/23(木) 12:05:31.752
当時の円高の影響だろうな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716427740/