1: 2024/05/22(水) 19:45:11.442
死のうかなマジで
2: 2024/05/22(水) 19:45:36.661
ドアにベルト挟んで首吊ろうか考えてる
26: 2024/05/22(水) 19:57:04.139
>>2
ドアとベルトは無関係なのに可哀想
ドアとベルトは無関係なのに可哀想
36: 2024/05/22(水) 20:00:42.943
>>26
死に方がわからん
練炭とか睡眠薬も考えたけど首吊るのがてっとり早いよな
死に方がわからん
練炭とか睡眠薬も考えたけど首吊るのがてっとり早いよな
4: 2024/05/22(水) 19:45:55.442
待てぇ!
話聞くで
話聞くで
5: 2024/05/22(水) 19:46:04.429
何回もチャレンジしたけど涙が出てきて踏ん切りつかない
6: 2024/05/22(水) 19:46:08.287
わかる
同じ状況
同じ状況
9: 2024/05/22(水) 19:49:10.117
>>6
なんでやめた?
なんでやめた?
12: 2024/05/22(水) 19:50:45.266
>>9
人間関係かな
人間関係かな
19: 2024/05/22(水) 19:53:46.484
>>12
俺も人間関係だった
辞める直前は転勤で周り良い人多くて良かったのに
ここ数ヶ月の記憶が他人の記憶に思えて何故自分が今別の会社で働いてるのか信じられない
俺も人間関係だった
辞める直前は転勤で周り良い人多くて良かったのに
ここ数ヶ月の記憶が他人の記憶に思えて何故自分が今別の会社で働いてるのか信じられない
7: 2024/05/22(水) 19:47:11.762
過去の自分を殺したいわ
よくもアホみたいな選択して不幸のどん底に突き落としてくれたわ
よくもアホみたいな選択して不幸のどん底に突き落としてくれたわ
8: 2024/05/22(水) 19:49:03.015
何がそんなに不満なんだ
13: 2024/05/22(水) 19:51:06.560
>>8
前の仕事が自分に合ってたことに辞めて気づいた
楽しくもきつくも無かったけど転職したら良くなると思ってしまった
今本当に合わなくて精神的に参ってる
前の仕事が自分に合ってたことに辞めて気づいた
楽しくもきつくも無かったけど転職したら良くなると思ってしまった
今本当に合わなくて精神的に参ってる
10: 2024/05/22(水) 19:50:28.702
転職考えてるんだけどやめておいた方が良い?
30歳、9時5時残業なし、年収400万円前後
30歳、9時5時残業なし、年収400万円前後
14: 2024/05/22(水) 19:52:08.625
>>10
やめとけ
身につけたスキルは今後も活きるし
転職したらただの30歳の無能なおっさんになるだけ
やめとけ
身につけたスキルは今後も活きるし
転職したらただの30歳の無能なおっさんになるだけ
11: 2024/05/22(水) 19:50:39.735
転職考えてるんだけどやめておいた方が良い?
30歳、9時5時残業なし、年収400万円前後
30歳、9時5時残業なし、年収400万円前後
15: 2024/05/22(水) 19:52:22.762
今の時代出戻りは大歓迎やから
転職ノーリスクなんよな
転職ノーリスクなんよな
21: 2024/05/22(水) 19:55:13.213
>>15
出戻りしても裏切り者って目でずっと見られると考えるとなあ
出戻りしても裏切り者って目でずっと見られると考えるとなあ
22: 2024/05/22(水) 19:56:22.529
>>21
いやいやこの人手不足で経験者即戦力増えるなら大歓迎やろ
いやいやこの人手不足で経験者即戦力増えるなら大歓迎やろ
28: 2024/05/22(水) 19:57:29.413
>>21
もともと人間関係良好、ホワイト、やりがいありだった
ホワイトだからこそ残業ほぼ0給料低めだったから転職した
転職しても人間関係良好、ホワイト、単純に給料だけ上がった感じ
もともと人間関係良好、ホワイト、やりがいありだった
ホワイトだからこそ残業ほぼ0給料低めだったから転職した
転職しても人間関係良好、ホワイト、単純に給料だけ上がった感じ
33: 2024/05/22(水) 19:58:47.547
>>28
そんな話あるのかよ
そんな話あるのかよ
16: 2024/05/22(水) 19:52:35.274
俺は転職して良かったけど
転職ってエネルギー使うから頻繁にしたくないし結構博打だよな
見学なんて行っても上面しか見れないしね
転職ってエネルギー使うから頻繁にしたくないし結構博打だよな
見学なんて行っても上面しか見れないしね
21: 2024/05/22(水) 19:55:13.213
>>16
ブラックだったら転職してもよかったのかな
今考えたら全然ブラックじゃなかったから後悔しかない
ブラックだったら転職してもよかったのかな
今考えたら全然ブラックじゃなかったから後悔しかない
17: 2024/05/22(水) 19:52:48.506
みんなそうだろ
転職して良かったーとか世界中のサラリーマンに聞いみ
99パーは後悔してるぞ
転職して良かったーとか世界中のサラリーマンに聞いみ
99パーは後悔してるぞ
27: 2024/05/22(水) 19:57:11.055
>>17
それは嘘だね
俺は転職するたびに年収上がって快適になっていく
それは嘘だね
俺は転職するたびに年収上がって快適になっていく
18: 2024/05/22(水) 19:53:21.230
人間関係、年収、休日に満足だったのに
今日内定もらった俺震える
今日内定もらった俺震える
20: 2024/05/22(水) 19:53:51.111
結局人間関係はどうにもならんからな
転職先で速攻仕事覚えて既存の社員以上働ければ内心下に見て保てるけど普通は無理だし
転職先で速攻仕事覚えて既存の社員以上働ければ内心下に見て保てるけど普通は無理だし
23: 2024/05/22(水) 19:56:28.992
転職なんて他社からヘッドハンティングされるレベルじゃないとするべきではないよね
24: 2024/05/22(水) 19:56:57.125
短期間でやめると職歴とかぼろぼろになるから数年辞められないなあ
なんでアホなことしたかなあ
なんでアホなことしたかなあ
42: 2024/05/22(水) 20:05:37.674
>>24
俺は2週間で辞めたぞ
判断は早い方がいい
俺は2週間で辞めたぞ
判断は早い方がいい
43: 2024/05/22(水) 20:06:08.546
>>42
正規?
正規?
58: 2024/05/22(水) 20:28:39.819
>>43
正社員
辞めた翌月に面接受けたところで4月から働いてる
会社ガチャ回すしかない
正社員
辞めた翌月に面接受けたところで4月から働いてる
会社ガチャ回すしかない
25: 2024/05/22(水) 19:57:03.152
出戻りで給料交渉してアップまで有るぞ今の時代
29: 2024/05/22(水) 19:57:35.010
新卒で働いてた会社辞めたの後悔してる
給料安いし仕事はキツイし残業いっぱいだったけど人間関係マシだった
若い頃ってあるはずもない自分の可能性を信じちゃって馬鹿やるよね
給料安いし仕事はキツイし残業いっぱいだったけど人間関係マシだった
若い頃ってあるはずもない自分の可能性を信じちゃって馬鹿やるよね
33: 2024/05/22(水) 19:58:47.547
>>29
全く同じだわ
新卒でそのまま順調に行けばよかったのになあ
全く同じだわ
新卒でそのまま順調に行けばよかったのになあ
30: 2024/05/22(水) 19:57:37.665
前の会社のが良かったあるあるだな
年齢的にもう無理とか思って焦ってないか
年齢的にもう無理とか思って焦ってないか
34: 2024/05/22(水) 19:59:45.109
>>30
もう若くない自分に何も期待できない
もう若くない自分に何も期待できない
31: 2024/05/22(水) 19:58:17.138
俺も前職ホワイトだったから後悔してる
まぁあんときはしゃーなかったけど
まぁあんときはしゃーなかったけど
32: 2024/05/22(水) 19:58:28.713
人間関係とかいう一番重要な要素の癖に入社するまで一切わからないクソ要素
35: 2024/05/22(水) 20:00:25.761
今の会社にいる中途は「この会社入ってよかった」と言ってるけど?
37: 2024/05/22(水) 20:00:59.756
陰キャに人間関係はキツいよな
陽キャなら誰とでも仲良くなれてすぐ溶け込める
陽キャなら誰とでも仲良くなれてすぐ溶け込める
38: 2024/05/22(水) 20:02:11.899
ていうか割とガチで、死ぬくらいなら転職したほうが絶対いいだろ
47: 2024/05/22(水) 20:14:02.381
>>38
もう辛い
死ぬことしか考えられるものがない
もう辛い
死ぬことしか考えられるものがない
52: 2024/05/22(水) 20:19:45.953
>>47
辛いかもしれんが、結局人間関係なんだろ?
あまり偉そうなことは言いたくないが、他人に良いように扱われるだけ扱われて、それで辛いです死にたいですなんて、悔しくないのか?
結局それ良いように遊ばれてるだけでは?
辛いかもしれんが、結局人間関係なんだろ?
あまり偉そうなことは言いたくないが、他人に良いように扱われるだけ扱われて、それで辛いです死にたいですなんて、悔しくないのか?
結局それ良いように遊ばれてるだけでは?
56: 2024/05/22(水) 20:26:29.069
>>52
もう本当に疲れた
もう本当に疲れた
39: 2024/05/22(水) 20:04:42.163
人間関係はなぁ
なんでこの人こんな性格悪いんだって信じられないような人っているからな
そういう人を見下せるようになると色々楽
仕事のできるできないじゃなくてな
内面ならすぐにでも見下せる
こんな人みたいにはならないようにしようってな
なんでこの人こんな性格悪いんだって信じられないような人っているからな
そういう人を見下せるようになると色々楽
仕事のできるできないじゃなくてな
内面ならすぐにでも見下せる
こんな人みたいにはならないようにしようってな
40: 2024/05/22(水) 20:04:42.524
一か八かで死んだあと何かあると思えてるのならそれでいいんじゃない?
41: 2024/05/22(水) 20:05:14.410
さっさと辞めて次の転職先探した方が良くね?
今行ってるとこ経歴には書かないでさ
今行ってるとこ経歴には書かないでさ
44: 2024/05/22(水) 20:07:30.841
低賃金とか残業多いとかは結局脳死で耐えられるけど人間関係って頭使って対応しなきゃいけないからそこが終わってるとガチできついんだよな
45: 2024/05/22(水) 20:10:21.635
とりあえず死ぬのはちょっと待て
46: 2024/05/22(水) 20:12:44.167
業種変えたの?
48: 2024/05/22(水) 20:14:42.411
>>46
変えたというか変えさせられた
変えたというか変えさせられた
49: 2024/05/22(水) 20:16:13.348
転職しても後悔するししなくても後悔すると思う
人生はセーブデータとっておけないからな
人生はセーブデータとっておけないからな
51: 2024/05/22(水) 20:17:03.426
>>49
ロードが出来たらどんなに良いだろうな
ロードが出来たらどんなに良いだろうな
50: 2024/05/22(水) 20:16:27.886
もう限界だから首つるしかない
53: 2024/05/22(水) 20:21:45.231
転職すれば今より環境が良くなると思ってしまいがちだよな
54: 2024/05/22(水) 20:23:00.559
>>53
良くなるか悪くなるかは五分五分だろうな
ドン底からなら高確率で良くなりそうだが
良くなるか悪くなるかは五分五分だろうな
ドン底からなら高確率で良くなりそうだが
55: 2024/05/22(水) 20:23:48.551
また駄目だわ
椅子けとばせば死ぬだけなのに出来ない
涙とまらん
椅子けとばせば死ぬだけなのに出来ない
涙とまらん
57: 2024/05/22(水) 20:28:31.181
とりあえずもう一回転職してみれば
59: 2024/05/22(水) 20:29:11.552
仕事やめるか転職しましょう
コメント
コメント一覧 (51)
toushichannel
が
しました
いったん落ちたらもがくしかないのです。
その落とし穴を抜けてほかの落とし穴に落ちても同じことなのです。
toushichannel
が
しました
会社を辞めてまた一から頑張り直すっていう先の長い苦労をするより、一瞬の苦しみだけで永遠に楽になれる方が魅力的に感じてるって状態なのに
toushichannel
が
しました
更に転職したって余計に後悔するで。給付金や貯金が無くなるまで余生を過ごしたらサクッと逝きましょう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
前の方がやりがいあったとか言うけど、本質は収入UPを理由に転職した筈だし、収入UPから感じる以上のやりがいなんて仕事内容から得られないから
寧ろ腐ってたりしたら周りはそれを見透かして入社早々見捨てられたりする可能性あるから気を付けた方が良いよ
当たり前だけど、何の為に入社して来たのこいつ?って思われたら終わりだからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
忙し過ぎて家庭が崩壊するって肉体的にも精神的にも追いやられて辞めてたわ
文武精神・コミュニケーションと全般的に秀でている奴なんだけど
色々と難しいよね
toushichannel
が
しました
年100万以下で生活し年200万を投資に回し、100万の範囲でトレード技術を磨け。
ビジネス書、自己啓発書、投資本、心理学関連、の書籍を最低でも週1冊(300冊以上)読め。
そうすれば5年で、金銭的にも精神的にも人間的にも、全てが思う通りに出来ると
錯覚するくらいには自信が持てるようになるよ。 不安・不満の原因なんて詰まる所
全てが”無知”から来ているんだからね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
夜も寝られず、認知症かと思うくらい記憶力無くなてったけど、会社変わったらスッキリや
背中押してくれた奥さんに感謝
toushichannel
が
しました
死にたいなら樹海に行け。
大迷惑だろうが。
toushichannel
が
しました
そろそろ戦わなきゃいけない時がきたんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まず生きるモードに切り替えてからスタート
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
仕事なんか休日数と給与などの待遇が全てだと割り切れってるヤツなら
転職前より待遇良くなってれば適応する動機があるからよっぽどじゃなければ鬱になんかならん
やりがい(笑)とか自分に合った仕事(笑)みたいなどこにも無いモノを求めてたら鬱になるのなんか時間の問題やぞ
toushichannel
が
しました
会社は戻ってきてといってるが
toushichannel
が
しました
最初に勤めた会社の勤続年数が長ければ面接ではそれほどマイナスにならん
短期の転職の繰り返しがヤバイ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
俺はメンタル病んで辞めてから3回就職できたが3回目もダメになっていま4回目の就活をしてる
そんな状況になりたいか?
ちな50歳だ
もう100社は書類選考で落ちてる
でも90歳までふてぶてしく生きようと思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
職歴に傷が付くから数年止めれないとか
もはや優先順位すらバグってる
あの世で綺麗な職歴自慢すんのか?
toushichannel
が
しました
世間体とか今更気にせずバックレて後日精神やられたで辞めれるわ。
職歴なんてよっぽどエリートじゃない限りあってないようなもん
toushichannel
が
しました
コメントする