1: 2024/05/18(土) 09:31:24.78 ID:??? T
日本社会の大きな問題として頻繁に取り上げられる超高齢社会について、価値創造を目指して再考してみよう。価値有限の発想に捉われると、現役引退後に高額な医療を消費する高齢者の存在は、若年者から金銭を奪っているだけだということになる。これが高齢者と若年者の極端な対立につながるわけだ。

私は綺麗ごとを言わない。現状はその通りだろう。

だが、価値創造によってそうでない状況を実現できる可能性があるのも確かだ。そのことを考えてみることすらしない社会状況こそが閉塞感を生む。超高齢社会においては、「幸いにも」高度な医療を大量消費する高齢者が無数に存在する。だとすれば、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/afadab756ad77b4e3299ffdc3e535c82f5657d70

2: 2024/05/18(土) 09:32:03.94
若い奴らが大損するほど国に貢献してるか?

173: 2024/05/18(土) 11:29:45.47
>>2
何をもって貢献って言ってるんだよw
国を衰退させたと言う結果だけ見れば今の老人は戦犯だよ

3: 2024/05/18(土) 09:32:46.40
若者の税金安くして

4: 2024/05/18(土) 09:33:07.75
能力不足で切り捨てられてるだけ

5: 2024/05/18(土) 09:34:08.71
こんな下らない能書きで儲けてるヤカラが1番イヤ!

6: 2024/05/18(土) 09:35:31.82
>>1
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層のせい

7: 2024/05/18(土) 09:35:53.48
自分が老人になる想像力も無い奴がスレ立てるなよ
イチが短命なのかもしれんが

8: 2024/05/18(土) 09:37:18.79
医者利権だからって長く生かしすぎ
自分のことが自分で出来なくなったら死に時だよ

9: 2024/05/18(土) 09:38:42.00
ほんとなぁ、若い頃には想像してなかったような身体の痛みとか急に出てくるんだよな。
なんで?どうして?って。
まさに老いるショック。

162: 2024/05/18(土) 11:16:36.76
>>9
うまいね、しかしw

10: 2024/05/18(土) 09:39:11.71
こういう夢すら見れない希望がない国を作ったのは上の世代の人たちだからな

12: 2024/05/18(土) 09:41:40.39
>>10
つまり戦後の金まみれなんでも有りの政治経済が正解だったわけねw

137: 2024/05/18(土) 10:57:38.38
>>12
戦後は今も継続中だ

11: 2024/05/18(土) 09:39:12.72
大学入試でも企業の採用試験でもこのテーマで作文を書かせたらいいよ

13: 2024/05/18(土) 09:44:21.03
借金だけ作ってくたばるだけとか普通に屑www


17: 2024/05/18(土) 09:47:31.69
>>13
まさしく俺の父親w
縁は切っていたから、知らぬ存ぜぬで通したw
しばらくはイタ電が多かったけどな。

14: 2024/05/18(土) 09:45:00.01
若者が損をするのは、子供を産まない若者のせいだろ
増やせば自分らが得をするのに

54: 2024/05/18(土) 10:13:29.93
>>14
子供手当に反対して少子化させた自民党
子供を産める社会にしないと

122: 2024/05/18(土) 10:53:00.76
>>54
2012年02月14日

 「子どものための手当」なるものを導入する内容ですが、殆どの年収層で自民党政権時代よりも手取り額が減ってしまうことが明らかになりました。

15: 2024/05/18(土) 09:46:39.79
宝の山にしてそれを金に変えたところで若者には配られないからな
爺婆に使ってる金は還元されず何処かに消えるんだよ

16: 2024/05/18(土) 09:47:13.60
事実今あるエンタメコンテンツがほぼ若年層の方を向いてない

24: 2024/05/18(土) 09:51:59.93
老人が要求してくる社会保険料(年金代2万くらい+病院代3万くらい)が高すぎる
これさえ無ければ毎月5万円貰えるようなもんだ
社会保険料がデカすぎるんだよ

25: 2024/05/18(土) 09:52:18.75
若者を生け贄にして政治の失敗から逃げ切ったのが戦中爺だ
その流れをたちきれずに続いてるからな

27: 2024/05/18(土) 09:55:23.10
文句だけでなにもしない、若者の特徴

29: 2024/05/18(土) 09:56:20.88
わーくにの若者の自殺率は高いのは
高齢者を優遇しすぎたのもある

33: 2024/05/18(土) 09:58:51.01
世代間不均衛率がダントツ世界一で200%に近いからな。設計そのものが持続性皆無のおかしいものだった。

高齢者は低い負担率で非常に高い還元率を得られてたから良かったしガンガン経済成長できたが、そのツケでバブル世代以下は負担率上がって還元率は下がってく。これじゃなかなか経済成長できない

34: 2024/05/18(土) 09:59:06.36
日本の若者が困窮してるのは、すべて老人のせい

35: 2024/05/18(土) 09:59:21.87
>>1
おまえら上級や公務員が吸いつくしてきた層が今老人になっている
ただそれだけの事だ
公務員共は一般人にしっかり還元しろよ

36: 2024/05/18(土) 10:00:15.72
団塊の人間は勘違いしてる。戦前の方々が高度成長期の土台を作ってくれた。団塊は
その土台を使って高度成長やバブルを享受しただけなのに俺らが日本の繁栄を作った
って勘違いしてて笑止。

48: 2024/05/18(土) 10:09:16.31
>>36
マジでこれ。

団塊世代の親世代には頭が下がるが、彼らは横柄な態度は取らず、なぜか俺が反映させたと我が物顔でいるのは団塊世代という…電車で喧嘩してんのもだいたいそれくらいの年代のジジイだし。


38: 2024/05/18(土) 10:01:03.83
若者は自分を磨いて海外に出来るだけ早く脱出した方がいい

39: 2024/05/18(土) 10:01:57.82
政府や老人に責任転嫁し
たいした努力もせず若い時間を無駄にし朽ちていく

他責文化ジャポン

41: 2024/05/18(土) 10:03:22.61
金融資産持ってる富裕高齢者から金を取れば全然大丈夫

あと、相続税を上げて再配分が必要

42: 2024/05/18(土) 10:04:48.88
今の老人って戦争も知らない、値打ちのない老人だから。
ただ飽食の時代を過ごしただけで長老的な、ありがたみがない存在。

43: 2024/05/18(土) 10:05:15.24
老人を含めた低所得者の税負担が軽すぎる
所得税の最低税率を5%から20%に上げるべき

45: 2024/05/18(土) 10:06:37.25
老人たちは絶望的な日本社会を残して逃げ切っていく
若者はそれを傍観してるだけ

49: 2024/05/18(土) 10:09:30.38
20~30年前
当時中高年だった団塊正社員の既得権益を守るために
当時の若者を徹底的に非正規に置き換えたのが諸悪の根源だろうが

その就職氷河期以下日本はずっと停滞衰退

全部老人が自己中過ぎてあとの世代のことを考えなかったのが悪い

56: 2024/05/18(土) 10:13:51.48
>>49
あれが致命的になったな。
少子化加速して衰退まっしぐら

若い世代は労働力だけじゃなく消費者でもあり、新たな国民を産むという潜在成長率をあげるという役割あるのに己の保身優先で潰したらそら国はマイナスに傾くわ

50: 2024/05/18(土) 10:10:17.03
岸田 「俺のせいじゃない。」

52: 2024/05/18(土) 10:11:40.05
予算の柔軟な割り振りが出来ない。
各省自分の予算だけが大事で、日本のどこに
予算を集中させないとダメか?の融通が効かない。
故に毎回毎回予算が無い→増税。しか出来ない。

57: 2024/05/18(土) 10:14:00.64
高齢者がいたからお前らがこの世に生まれたんだろ
嫌ならこの世から去れよ

58: 2024/05/18(土) 10:14:11.60
>>1
ネオリベ政治家のせいなんだが、高齢者に責任転嫁しているよな

83: 2024/05/18(土) 10:35:20.52
>>58

こんなんやってた結果だよ

60: 2024/05/18(土) 10:15:30.24
今の日本は老人が作ったって?
じゃあこの少子化円安の責任取れよ
お前らが作ったんだろ?

63: 2024/05/18(土) 10:17:59.10
いいえ自分のせいです
高齢者のせいにしても何も良くならないことに気付いたところがスタートラインです

64: 2024/05/18(土) 10:18:02.60
バブル崩壊の時の爺どもは責任から逃走して三十年
リーマンの時は交代した政権に責任全て押し付けて逃げ放題
便利な世の中ですわ🤓

65: 2024/05/18(土) 10:19:35.34
自民党の失政のせいです

69: 2024/05/18(土) 10:21:11.78
世代間不均衡率183%
やはり諸外国よりはるかに大きい
日本の世代間格差

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/2242?layout=b

73: 2024/05/18(土) 10:24:00.82
>>69
初任給が安すぎるよね

78: 2024/05/18(土) 10:33:39.09
>>73
社会保険料周りが世界トップクラスに高いのよ。

上限低いから低所得者ほど社会保険料まわりの負担率は高くなる。税率は低いんだけどね。
何故か低所得者の負担率が欧州先進国より高くなったりするパターンまであり指摘されてる

70: 2024/05/18(土) 10:21:51.73
若者が小さい時に親はジジババにタカってる

79: 2024/05/18(土) 10:33:41.55
若者が高齢になっても
その時の若者におまえらのせいで…と言われるんだよ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1715992284