1: 2024/05/16(木) 12:17:10.69
190円が4か月ほどで154円
良い勉強代になったな


2: 2024/05/16(木) 12:17:36.37

3: 2024/05/16(木) 12:18:38.41
NISAで個別株買ってる層って言うほど初心者なんかね

13: 2024/05/16(木) 12:25:16.10
>>3
多分違う
NISA枠って日本株買われまくってる言うし

4: 2024/05/16(木) 12:18:49.68
押し目やな

5: 2024/05/16(木) 12:19:03.02
no title

6: 2024/05/16(木) 12:19:43.17
買い時ってコト!?

7: 2024/05/16(木) 12:19:45.37
今が買い時やな

8: 2024/05/16(木) 12:20:48.86
新NISA民はみんな海外インデックスやろ…
年初一括組は来月にも+100万円やぞ

9: 2024/05/16(木) 12:21:26.47
no title

14: 2024/05/16(木) 12:25:34.29
>>9
増配って要は出た利益分を全力で株主に配当金還元してるだけだしな

10: 2024/05/16(木) 12:24:02.78
三菱UFJも今日死んだな

11: 2024/05/16(木) 12:24:49.17
配当目当てなら関係ない

12: 2024/05/16(木) 12:24:56.91
個別株は上がった下がったで一喜一憂しちゃいけないのが鉄則って聞いたぞ

17: 2024/05/16(木) 12:26:23.61
>>12
上がったら株価あがったわで喜んで下がったら買増チャンスで喜ぶようにしてる

15: 2024/05/16(木) 12:25:38.21
円高キター!そんなワイはノーポジ

16: 2024/05/16(木) 12:25:44.50
新NISA国内買うやつおるんやな

18: 2024/05/16(木) 12:26:29.09
NISAで国内株奴www

19: 2024/05/16(木) 12:27:18.58
元からNTTなんてオワコン買っている奴なんていないだろ

20: 2024/05/16(木) 12:27:34.48
NTT株とかバブルを知らねえのかよ買うとかバカかよ

21: 2024/05/16(木) 12:27:53.02
何故円と一緒に沈みそうな日本株買うのか
脳死オルカン野郎のが絶対マシやろ

23: 2024/05/16(木) 12:28:58.99
>>21
海外投資は円高になると目減りするからでは?

26: 2024/05/16(木) 12:30:05.59
>>21
別に貧乏人や日本人だけ相手にしてる企業だけとは限らんからな

22: 2024/05/16(木) 12:28:30.46
個別株こそ一喜一憂しなきゃ駄目やろ

24: 2024/05/16(木) 12:29:21.17
日本人は配当好きすぎなんや

25: 2024/05/16(木) 12:29:55.06
下手くそどもが損切りしたものを美味しくいただきます😊✌

27: 2024/05/16(木) 12:31:18.50
4月から始めてNISA枠全部日系で埋めた奴阿鼻叫喚やろなぁ…

28: 2024/05/16(木) 12:32:04.35
日本政府「新NISA始めます!株価上がったからNTTの株売って行くで!」

これもう詐欺だろ

30: 2024/05/16(木) 12:33:14.16
買う気なかったけど下がってんなら買うか

31: 2024/05/16(木) 12:33:37.02
買いやすくなってますとかインスタやらで宣伝されてるのに釣られたんやろなぁ
大手が売り抜けるために良くやる手法に簡単に騙されてら

32: 2024/05/16(木) 12:33:57.91
ドチャンスやん掴んどくわ

33: 2024/05/16(木) 12:35:56.63
なんでこんな信用買い増えてんの?
まさか新NISAから参加した奴が脳死ぶっぱしたとかアホな話ないよな

34: 2024/05/16(木) 12:36:09.69
エグイ下がり方だな
結局、皆が群がる銘柄はアウトなんよ

円安状態でS&P500やオルカンにどんどん積み立ててるのも
為替リスクあってヤバいでしょ
米国の金利が下がったタイミングで円高になるんだから

35: 2024/05/16(木) 12:37:57.03
>>34
じゃあどうすればいいんや?
株で確実に金儲けする方法はないんか?

38: 2024/05/16(木) 12:39:33.22
>>35
無い

40: 2024/05/16(木) 12:40:40.48
>>35
無いで
株はギャンブルや

36: 2024/05/16(木) 12:38:09.79
分割前の3400円までいくなら3400÷25で136円もありえるで

37: 2024/05/16(木) 12:39:22.08
no title

42: 2024/05/16(木) 12:42:16.45
買い増すしかないやろ
NTT終わる時は日本が終わる時や

45: 2024/05/16(木) 12:42:58.27
>>42
それなら国債でも定期預金でもいいじゃん

49: 2024/05/16(木) 12:45:05.44
>>45
投資スレなのに投資を理解してなくて草

43: 2024/05/16(木) 12:42:19.91
積み立て枠でオルカンやらsp500を買いましょう
成長枠で日本の個別株ね

46: 2024/05/16(木) 12:43:00.99
金利が下がっても米株が上がる可能性は低い
既に上げすぎてるからな
円高と株価下落のダブルパンチや

51: 2024/05/16(木) 12:45:27.92
>>46
ならアベコイン後生大事に抱えてろよ

47: 2024/05/16(木) 12:43:40.60
NISAで日本株やってるやついんの?

50: 2024/05/16(木) 12:45:08.98
>>47
半数近くが国内銘柄を買ってたはず

56: 2024/05/16(木) 12:48:24.17
>>47
no title

48: 2024/05/16(木) 12:44:10.88
ワイの平均取得単価106円やった
そんな安い時もあったんやな

52: 2024/05/16(木) 12:45:45.73
配当もらってもそれ以上に損したら
意味ないのにな
利回り目的で株はやらない

53: 2024/05/16(木) 12:46:45.44
そもそもNISAが何なのかすら分からない…

44: 2024/05/16(木) 12:42:32.42
だから一月一単元までにしろとあれほど

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715829430/