1: 2024/05/16(木) 06:42:24.345
俺が使ったサービスはただ辞めますと言ってくれるだけではなかったぞ
辞めるのは当たり前。他にもそれに関する手続きなどもやってくれた
これなら10万くらいの価値はある
辞めるのは当たり前。他にもそれに関する手続きなどもやってくれた
これなら10万くらいの価値はある
2: 2024/05/16(木) 06:42:49.841
あほくさ
3: 2024/05/16(木) 06:43:48.317
上司に言って退職届に日付と名前書くだけだろ
7: 2024/05/16(木) 06:45:19.328
>>3
例えば仕事の引き継ぎなども業者がかわりに聞いてきて伝えておいてくれたぞ
つまり秘書みたいなものなんだ
例えば仕事の引き継ぎなども業者がかわりに聞いてきて伝えておいてくれたぞ
つまり秘書みたいなものなんだ
10: 2024/05/16(木) 06:47:20.129
>>7
そんな事も自分でできないとか会社とか上司にとっては「辞めてくれてありがとう」って感じだと思う
そしてそんなコミュ障は普通の仕事できないからまともな転職なんてできなそう
そんな事も自分でできないとか会社とか上司にとっては「辞めてくれてありがとう」って感じだと思う
そしてそんなコミュ障は普通の仕事できないからまともな転職なんてできなそう
4: 2024/05/16(木) 06:44:08.855
その間に例えば別の仕事探すなど他の事に時間が使える
つまりタイムパフォーマンスが上がる
これはアダム・スミスが提唱した"分業"であり、資本主義としてしっかりなりたったビジネスと言えるだろう
つまりタイムパフォーマンスが上がる
これはアダム・スミスが提唱した"分業"であり、資本主義としてしっかりなりたったビジネスと言えるだろう
5: 2024/05/16(木) 06:44:23.008
ちゃんとadやらprやらつけろ
逮捕されるぞ
逮捕されるぞ
6: 2024/05/16(木) 06:44:36.152
ボロ儲けだな
8: 2024/05/16(木) 06:45:34.519
手続きって健康保険の切り替えとか失業保険の申請とか?
9: 2024/05/16(木) 06:46:21.217
んな事知ってる
11: 2024/05/16(木) 06:47:37.395
いいわけ乙
12: 2024/05/16(木) 06:48:14.732
タイパって言うやつバカ説は真だったことが実証されたな
13: 2024/05/16(木) 06:49:47.472
次の職場の手配までやって欲しい
14: 2024/05/16(木) 06:50:48.604
そこまでやっちゃったら完全に非弁行為なんよ
15: 2024/05/16(木) 06:51:16.484
就職代行はないの
16: 2024/05/16(木) 06:51:20.520
引き継ぎってじゃあ社外の人間に仕事内容教えるってこと?
ありえなくね
ありえなくね
17: 2024/05/16(木) 06:51:51.487
退職届を受け取らない、受理しないブラックには内容証明で送るだけ
18: 2024/05/16(木) 06:53:23.322
なるべくなら自力で手続きしようと考えないやつとは一緒に仕事したくないし友達にもなりたくない
19: 2024/05/16(木) 06:53:59.478
うちの会社は社内webだったわ
本当にやめますか? [YES] [NO]
本当にやめますか? [YES] [NO]
20: 2024/05/16(木) 06:54:50.228
>>19
さばさばしてるな
さばさばしてるな
23: 2024/05/16(木) 06:55:37.981
>>19
いいなこれ笑うわ
いいなこれ笑うわ
26: 2024/05/16(木) 06:58:19.980
>>19
こんなサービスが受けられなくなります、みたいなの5回くらい表示されそう
こんなサービスが受けられなくなります、みたいなの5回くらい表示されそう
21: 2024/05/16(木) 06:55:20.477
穴埋めの人員用意してくれるサービスのほうが需要ありそう
22: 2024/05/16(木) 06:55:24.114
引き継ぎを代行業者に伝えるのと会社の奴に伝えるの結局同じやんけ
24: 2024/05/16(木) 06:55:54.001
>>1
素晴らしい
素晴らしい
25: 2024/05/16(木) 06:56:40.267
代行使うようなのは引き継ぐ必要があるほど重要な仕事してないよ
27: 2024/05/16(木) 06:58:29.306
引き継ぎ代行はワロタ
28: 2024/05/16(木) 06:59:37.365
でその浮いた時間を何に使ったんだ
29: 2024/05/16(木) 07:00:58.771
必死に正当化しようとしててワロタ
31: 2024/05/16(木) 07:06:20.878
クソブラックは2週間後に辞めますってちゃんとやらないと訴訟起こすって家まで脅しにくる
退職願出したり内容証明送ると、辞めないでくれと何時間も監禁される
退職願出したり内容証明送ると、辞めないでくれと何時間も監禁される
32: 2024/05/16(木) 07:13:16.371
退職したら二度と会うことないのにたった1回面と向かって意向を伝えれない奴www
こんなサービス利用してるうちはどこに就職しても通用しないわ
こんなサービス利用してるうちはどこに就職しても通用しないわ
34: 2024/05/16(木) 07:18:29.788
弁護士以外がやってる退職代行って厳密には違法の詐欺業者だぞ
35: 2024/05/16(木) 07:19:07.596
引き継ぎって別にやらないといけないわけじゃないからな
というかやる義務がないので
というかやる義務がないので
37: 2024/05/16(木) 07:31:36.094
>>35
それを一般的に無責任という
それを一般的に無責任という
36: 2024/05/16(木) 07:25:09.715
俺は退職伝えたら社長大激怒で話にならんかったから労基に飛び込んだけどくっそめんどくさかった
そういう場合は代行もありだと思うわ
そういう場合は代行もありだと思うわ
38: 2024/05/16(木) 07:37:14.867
>>36
本来こういう状況向けで生まれたからな
本来こういう状況向けで生まれたからな
39: 2024/05/16(木) 07:54:46.088
俺は一か月前に言うからトラブルはない
40: 2024/05/16(木) 08:00:36.786
>>39
就業規則に従って早期に言っても上司がキチで発狂パターンって労基案件はある
就業規則に従って早期に言っても上司がキチで発狂パターンって労基案件はある
33: 2024/05/16(木) 07:17:58.627
要するに怖くて会いに行けないから
責任丸投げで他人に全部やってもらいまーすw
5歳のガキじゃねぇんだからさぁ…
責任丸投げで他人に全部やってもらいまーすw
5歳のガキじゃねぇんだからさぁ…
コメント
コメント一覧 (46)
toushichannel
が
しました
業務引き継ぎについて業者を使者とするのは社会人の意識としてにわかには信じ難いが、非弁には当たらないとしても、業者に説明するか使用者に説明するかの違いでしかない
使用者の(場合によっては長引く)反応に応えなくてよい点で時間を確保できるが、業者への説明と使用者の応答が複数回に渡るだろうから自ら説明するより手間がかかるだろう
toushichannel
が
しました
コモディティ化して庶民も使うようになるのが普通になる。
という解説で目から鱗落ちたわ。
昭和の価値観引きずって会社側の価値観に縛られる老害だった
toushichannel
が
しました
在職中に関係円満なら引継ぎやらやめるまでの猶予期間やらもトラブルにならない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
精神的に無理とかじゃなけりゃ辞める会社なんだから好き勝手言えるし
toushichannel
が
しました
みんな面倒な人間関係はアウトソーシングしたいもんだよなあ
toushichannel
が
しました
馬鹿の一つ覚えのように非弁行為ガーと言っている人達は、知らんのだろうか?
toushichannel
が
しました
そういうそっちの事情もちゃんと織り込んで聞かないと色々見誤るで
toushichannel
が
しました
退職の意向を伝えたら陰陽師代120万円を請求してくるようないかれた会社には代行を使う方が正解
toushichannel
が
しました
10万の価値があるの一言でステマ臭がぷんぷん漂う
toushichannel
が
しました
次見つかったから即やめしたわ
toushichannel
が
しました
よっぽどの雑魚じゃ無い限り退職は自分で言うべきよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そうやなくても一か月に数件はこの手の報道あるし、
まともな精神状態で退職できる人ばっかやないってのは誰でもわかる話やと思うけどな
この手の退職代行のまとめで、労働問題の知識が絶無の人間よう見るけど、
どういう生活しとったらブラック労働の知識に触れないでネットやれんやろうな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
代わりにボロカス言ってくれるなら代行に頼んでもいい
toushichannel
が
しました
その時間有効に使えるという発想、そのフェーズにいる人間なら
会社勤めが一番無駄なんだけど
toushichannel
が
しました
職業紹介業者と提携やりそう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
アホちゃうか。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
側から見れば退職するのに金を投入する事自体がバカげた行為なのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする