1: 2024/05/15(水) 04:22:52.095
チャットすらいらない模様
no title

no title

no title

2: 2024/05/15(水) 04:23:37.089
ちなみに他の例

3: 2024/05/15(水) 04:23:44.755
no title

no title

4: 2024/05/15(水) 04:24:50.912
シンギュラリティだ

5: 2024/05/15(水) 04:25:10.270
中のロジックは?

6: 2024/05/15(水) 04:28:06.502
個人の人間性が主流の時代になると期待

7: 2024/05/15(水) 04:29:04.281
プログラミングでは無いのでセーフ

8: 2024/05/15(水) 04:29:38.897
これはプログラマーのしごとじゃなくて、WEBデザイナーの仕事だね

9: 2024/05/15(水) 04:29:54.608
こんなん作れても意味ないだろ

10: 2024/05/15(水) 04:31:06.401
でも実際要件を詳細に詰めた仕様書ぶち込めばある程度のことはやってくれそう

11: 2024/05/15(水) 04:31:08.066
この画面の情報をpostgresqlのdbに登録するWEBアプリケーション作って
とか言ったら一式作ってくれないの?

12: 2024/05/15(水) 04:32:48.691
凄い

13: 2024/05/15(水) 04:34:04.273
手先の技術は必要ない
言うなればタレント性の技術が必要になる

14: 2024/05/15(水) 04:36:00.885
いわゆるse とか呼ばれてる奴らが失職するだけ
プログラム自体にはミスが含まれているから修正しないといけないから

15: 2024/05/15(水) 04:38:33.600
>>14
0百じゃなく母数が激減すると思わない?中途半端な能力でエンジニア名乗ってる奴は勿論かなり優秀奴でも職失うぞ

17: 2024/05/15(水) 04:42:04.162
>>15
自称専門家たちが労働市場に溢れて結果事務職とかに入り込むだろうし
逆にIT化の案件が増えると思ってる

19: 2024/05/15(水) 04:44:30.477
>>17
ITがより浸透するというのはそうだろうな
ただ俺の予想は技術屋はだいぶ減ると思う
技術屋とは一般的技術
タレント性の技術を高める必要がある

20: 2024/05/15(水) 04:47:45.791
>>19
そもそも情報科学修めたような人材軽視から重きを置かれるみたいな状況になりそう
そもそも日本のIT屋学問的知識ない奴らばっかりだから

21: 2024/05/15(水) 04:49:21.059
>>19
タレント性の技術ってどういう事?

24: 2024/05/15(水) 04:52:04.578
>>21
芸能人みたいなもん その個人の個性や魅力が最も重視される世界
んでそれは生まれながらの才能もあるが技術でも魅力は作れる
トップセールスとかはそういう事を意識してる
技術ってのは「こういう時にはこういう風に振る舞おう」とかそんな感じ

25: 2024/05/15(水) 04:52:50.775
>>24
ふわふわ意味不明な妄想繰り広げてるの草w

29: 2024/05/15(水) 04:55:28.369
>>25
わりと具体的に話してるぞ?

27: 2024/05/15(水) 04:54:43.259
>>24
雑にまとめるとitの技術に加えてコミュ力無いと厳しいよねって話であってる?
それなら同意だな、スキルはあっても一緒に働きたくないやつわざわざ雇う必要なくなってくるだろうし

30: 2024/05/15(水) 04:58:07.448
>>27
コミュ力を含めたタレント性と言ってる
例えば人見知りで口下手であってもそれも優れたタレント性になり得るんだよ
ミュージシャンや俳優でもやたら無口だったり頭おかしかったり攻撃的だったりする人いるじゃん?
これがもっと一般の人間にまで求められるようになる
つか現状既に求められてるところなんだが

16: 2024/05/15(水) 04:39:22.399
コーディング性能4より落ちてるって噂だけどね

18: 2024/05/15(水) 04:42:32.731
ノーコードのサービスの機能内でやるなら分かるけど
AIにぶん投げて中身なにやってるか分かりません障害起きたらお手上げですww
って状況はどっかの青い銀行で見たことあるなw

37: 2024/05/15(水) 07:10:04.803
>>18
AIに症状とコードぶち込んでどこがおかしいですかで解決するかも

22: 2024/05/15(水) 04:49:51.471
まだ責任が軽い趣味で使うにはいいけど
企業で不具合やセキュリティホール突かれた時にAIが作ったのでって言い訳すると叩かれる
今のところはわかる奴が自分メインでAIを助手として活用した方が良さそう

23: 2024/05/15(水) 04:51:38.433
>>22
生成されたコード理解せずにプルリ出すやつはゴミ
頭おかしいと思う

26: 2024/05/15(水) 04:54:09.474
技術は手段
重要なのはサービスだろう

28: 2024/05/15(水) 04:55:10.864
車の誕生で例えると以前馬車轢いてたプロが車の登場で職失ったような流れに似てる
どちらかというとプロの馬車轢きのが安全かつ快適に客を運べるけど自分で稼働させれるならわざわざ人使わないとみんな考えるじゃん?
そりゃ多少下手くそで時には大事故起こすけど
プログラマーもそんな扱いになる

31: 2024/05/15(水) 05:01:35.966
AIは第二次産業革命だよ

32: 2024/05/15(水) 05:05:54.072
例えば刃物職人もかつては大勢いたが今となってはどこの家庭の包丁だろうが安物の切れ味最悪なやつで満足してるじゃん?
拘る人なんてほんの数%
技術屋の生み出すクオリティなんてのは必要なくなる
技術屋のタレント性が最も重視される

33: 2024/05/15(水) 05:37:04.183
ずっと言われてるけどプログラマー失職してないやん
ていうかこのレベルじゃ業務短縮は出来ても業務置き換えは出来んやろ
つまりプログラマーがより便利に使えて業務改善できるだけや

34: 2024/05/15(水) 05:57:48.625
モックアップ作らせるのが良いのか

35: 2024/05/15(水) 06:03:41.150
「chat-gpt使えます」って言うと面倒な仕事全部押し付けられるらしいと聞いた

36: 2024/05/15(水) 06:49:32.278
いいね
バレるまでこっそり使うわ

38: 2024/05/15(水) 07:37:47.718
業務に使えるレベルではないな

39: 2024/05/15(水) 07:41:21.222
これ程度ならホームページビルダーでいいな

40: 2024/05/15(水) 07:44:09.521
本当なら凄いな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715714572/